我が家のGWは5日で終わりました。
花の水遣りを義父に頼み4日間の旅行に出かけた私たち夫婦、義父のお陰で花達は枯れもせず元気な姿が見られました。
「おじいちゃん、ありがとう~」
旅行前に開花した☆オダマキ達です。
オダマキ ブルーボネッツ
背丈30cm程、2003秋種蒔、今年初開花。
ダブルのフリフリがとても可愛いです。
もう、凄く楽しみにしていたこです。(^^*)(*^^) ♪♪♪

日本オダマキ
西洋オダマキ 紫
背丈40cm程。 背丈80cm程。中央は白花弁。
17年前に植え付けて以来、 15年前母から株を貰って以来
毎年咲いてます。 毎年咲いています。

オダマキ コテージガーデンMIX
背丈60cm程、去年2004.10種蒔きのエリート君

前回のオダマキ開花の記事に載せた
西洋オダマキ 赤紫 と良く似てるが花径は西洋オダマキの方が小さめ。
西洋オダマキ 薄ピンク
背丈40cm程、2003秋種蒔き、半年後開花したエリート。
今年も淡いピンク色が咲きました。

西洋オダマキ 紫
背丈50cm程、2003秋種蒔き、半年後開花した、こちらもエリート。
こちらは全体的に紫。中央は外側から見ると紫で内側から見るとほんのり白っぽい。

黄花 尾長オダマキ
背丈50cm程、2002秋種蒔き、2004春初開花。
今年も開花しました。通称エイリアン君、、、蕾がエイリアンにそっくり!!

オダマキ 薄紅
背丈45cm程、花径が8cmで大型種。2003種蒔き、今年初開花。
外側の花弁は薄い紅色、中央は薄い黄色、エイリアン君のように尾長。
こんなこ蒔いた覚えが無い、、、
でもとても気に入りました。

今年は沢山の種類のオダマキが開花しています。
特別条件が良いと種蒔きから半年で開花が見られますが、普通は2年掛かりで取り組まないといけません。
長く待った分、開花した時の喜び、愛おしさは何倍にも感じます。
後、5.6種類開花しているのは、、、後日UPしなければ!!
皆、可愛い顔を見せてくれてありがとう~ね~♪
最後の画像のオダマキは
オダマキ マッカナジャイアント と判明しました。
成る程、大きな花弁のはずやわ。(^ー^* ) フフフフ
花の水遣りを義父に頼み4日間の旅行に出かけた私たち夫婦、義父のお陰で花達は枯れもせず元気な姿が見られました。
「おじいちゃん、ありがとう~」

旅行前に開花した☆オダマキ達です。


背丈30cm程、2003秋種蒔、今年初開花。
ダブルのフリフリがとても可愛いです。
もう、凄く楽しみにしていたこです。(^^*)(*^^) ♪♪♪



背丈40cm程。 背丈80cm程。中央は白花弁。
17年前に植え付けて以来、 15年前母から株を貰って以来
毎年咲いてます。 毎年咲いています。



背丈60cm程、去年2004.10種蒔きのエリート君


前回のオダマキ開花の記事に載せた


背丈40cm程、2003秋種蒔き、半年後開花したエリート。
今年も淡いピンク色が咲きました。


背丈50cm程、2003秋種蒔き、半年後開花した、こちらもエリート。
こちらは全体的に紫。中央は外側から見ると紫で内側から見るとほんのり白っぽい。


背丈50cm程、2002秋種蒔き、2004春初開花。
今年も開花しました。通称エイリアン君、、、蕾がエイリアンにそっくり!!



背丈45cm程、花径が8cmで大型種。2003種蒔き、今年初開花。
外側の花弁は薄い紅色、中央は薄い黄色、エイリアン君のように尾長。
こんなこ蒔いた覚えが無い、、、



今年は沢山の種類のオダマキが開花しています。
特別条件が良いと種蒔きから半年で開花が見られますが、普通は2年掛かりで取り組まないといけません。
長く待った分、開花した時の喜び、愛おしさは何倍にも感じます。
後、5.6種類開花しているのは、、、後日UPしなければ!!
皆、可愛い顔を見せてくれてありがとう~ね~♪




成る程、大きな花弁のはずやわ。(^ー^* ) フフフフ