goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ Walk this way ♪

花と料理・ケーキ作りが大好きな
平凡主婦
こんな風に、、、歩んでます。

零れ種と、、、

2006-04-18 | 庭に咲く花

 

 今年も  勿忘草 が 庭のあちこちで咲き出しました。

 種を蒔いたのは何年前か忘れてしまったけれど、、、。

 わずか5mm程の花なのに存在感のある、春を告げる花ですね。

 去年、初めて開花して零れ種で開花しています。

 こちらも5mm程の花。  アリッサム サクサティル 

  

 去年は小さな株で終わったのに、今年は2株で直径50cmのドーム型になりました。 これから咲き進むのがとても楽しみ~ ! ゜.+:。(ёc_,ё。)゜.+:。

 先日紹介した ガレージ入り口の 何でもかんでも埋め込んでしまえ! 花壇の様子が少し変化しました。 

 

  チューリップの色が着き、カラフルになりました。 

 去年咲いて堀上げ、ほったらかしにしてあった球根とは思えない!(^~^;)ゞ

 画像をクリックすると、前回の画像に変ります。

  スノーフレークス (スズラン水仙)

 

 こちらも長年に渡り、我が家の庭で可愛い姿を見せてくれます。

 花弁の先のグリーンがとても愛らしく感じます。

  


プリムラ ベリス 開花♪

2006-04-14 | 庭に咲く花

 

 今日は雨は降っていませんが、 で肌寒いです。

 土日の休日は雨の予報。 気温も低くなるようです。

 以前紹介した ボーダー花壇にも日増しに変化が現れています。

 晩秋に primroseさんから  プリムラ ベリス の株の塊を送って貰って、一つ一つ丁寧に分けて根を5cmに切り詰め地植えにしました。

 プリムラ ベリス が開花し、 枝咲きチューリップはもう直ぐお終い。 

  

 プリムラの後ろの  ビオラ 色々はポツリ、ポツリと開花し始めました。

 シルバーリーフの  オンファロディス にも蕾があるようです。

 この プリムラ はとても爽やかな香りがするはずですが、、、まだ準備段階のようです。

 ぱ~~~っと華やかな ボーダー花壇になるには、まだまだ日数が掛かりそうですね。

でも、、、  二月の庭 はまだこんな感じでした。

 

 2/18種蒔キャベツ    3/2種蒔ブロッコリ&カリフラワー

 

 もう少ししたら畑に定植します。 蝶対策にネットを掛けて成長を見守る予定です。 農薬は使いたくないですもんね。

 


嘘みたい!!

2006-04-13 | 庭に咲く花

 

 今日も 今にも泣き出しそうな空です。 

 そのお陰?もあってか、先日紹介した メイン花壇のチューリップ も散ることなく、綺麗な姿のまま。 \(~o~)/

 これってラッキ~!!

 実は昨日の夕方、庭の草むしりをしていてとても良い香りに気がつきました。

 あのメイン花壇の辺りで、、、ヒヤシンスの香り?? ちょっと違うなぁ、、、

 私、結構匂いには敏感なんですよ。つい何でもクンクン嗅いでしまって、、、(^~^;)ゞ

 チューリップ? そんな筈ないやろ? と思いつつ、、、

  黄色

 クンクン、、、ワッ!くしゃい

 これかなぁ? 

  百合咲き アラジン

 クンクン、な~んも匂わへんなぁ、、、 (クリックすると接写画像になります)

 ほんなら、、、これ?

 

  百合咲き バレリーナ

 ワ~~~ッ良い匂い~~やぁ  

 これこれ これです、とても良い香りです。 そうやねぇ、例えるとすれば、、、遠くで香るキンモクセイ、ソフトな感じ  

 信じられませんよね、チューリップが良い香りがするなんて!! でもほんまなんですよ~。

 今朝、ebiちゃんもクンクンして 「 ほんまや!」 と言って出かけましたもん。

 信じられない方は是非、クンクンしにお出でください。 でも急いで貰わないと花の命は短いですから、、、ネ!

 そんな訳で、今年の生協のチューリップに大満足している私です。

 暫くの間、草取りや花の成長を確かめながら、庭をうろうろしていると、、、

 tantaくんがお散歩にやってきました。 私に気が付いてくれたようで、、、

 「タンちゃん、お散歩かぁ?」 と声を掛けると嬉しそうに駆け寄ってきてくれました。

 tantaくんままさんと話をしていると何時もじ~っと耳を傾けて聞いてるtantaくん。

 ほんままるで人間と同じ 

 「ままさん、この辺嗅いでみて! 良い匂いするねんで」 

 「ほんま?どれどれ?」 とままさんは私のようにクンクンし始めました。

 それを見ていたtantaくん、、、

 「任しとき! ママ~! ぼくは一番鼻が効くんやで!」 とクンクンし始めました。

 真似っこtantaくんです。

  

 これかな?           こっちの方から匂うなぁ。。

それともこっちかいな?  

 あらま、tantaくん、それも違うよ~。 tantaくん、デージーの方が怪しいの?

 残念でした。。。 オレンジでした。 

 もしかして、、、わざと外したのね、tantaくん。(^ー^* ) フフフフ

 そう言えば、チュー君がいた頃は何時も仲良く遊んでくれたね。

 tantaくんの方がず~~っとお兄ちゃんで、赤ちゃんのチュー君は何時も目をパチパチしていたもんね。

 それが何時も間にかチュー君が優勢になって、、、

 チュー君が訪ねると、されるがまま、、、大人しくなって、、、

 まるで 「 子供の相手はしてられへんわ 」 といった仕草でした。

 もう少ししたらチュー君はまたうさぎのおばちゃんと 

 「 タンちゃ~~ん (^O^) 」 ってお邪魔するからよろしくね!

 懐かしいチュー君とtantaくんのツーショット、覚えてる?

 

 チュー君が丁度1年程前、1歳7ヶ月位で、この頃はtantaくんが優勢やったもんね。

 もう直ぐ、チュー君はお兄ちゃんになるし、パワーアップしてるから気を付けて! tantaくん。

 

 

 

 

 


似てるけど。。。

2006-04-13 | 庭に咲く花

 

 去年、おくらちゃんにも沢山の種を して貰いました。

 その中の一つ、 ルッコラ の可愛い花です。 

 花弁の脈?がくっきりと出て、ちょっと面白い花ですね。 

 ハブーなどと一緒にビオラの種も貰いました。 

 やっと開花してくれました。o(^o^)oウキウキ

  虹色 リカちゃん 

  

 どちらも同じのはず、、、もう一株育っているのでどんな顔を見せてくれるか楽しみです。 

 おくらちゃんありがとう~。m(._.*)mペコッ

 自家採種の、、、

  F1 ベビー ブルー&イエロー (左)

  上の変種 ?    (右)

 

 沢山咲いているのも、1個だけも同じ  F1 ベビー ブルー&イエロー です。 色々変化するものですね。。。 

 

 名前は分らないのですが、、、

  ピッツミック ? おくらちゃんちに同じようなビオラがありました。

 

 徒長してしまってます。(^~^;)ゞ   種蒔き組みでは一番乗りだったので仕方ないかな? 早く何とかしなくっちゃ、、、(-_-;)

 その他、零れ種で  ビオラ 紫 が色々な模様に変化しています。

 どれも蝶や蜂の悪戯でしょうか? 

 でもまたそれも面白い花が見られるし、楽しみがあって良いですね~

 おくらちゃんちの 似てるけど。。。です。 


☆ヒヤシンス&ムスカリ

2006-04-12 | 庭に咲く花

 

 やっと が上がりました。 

  ヒヤシンス オデッセウス がとても良い香りを漂わせています。 

 ヒヤシンスでは私の一番お気に入りの色です。 

 寄せ植えにしてあるのですが、、、

      

 ヒヤシンスの開花期間は結構長いから、そのうち咲き揃うでしょう。

 期待しましょ~う。

  ムスカリ アルメインアカム 

 

 水色のムスカリです。 濃いブルーのブドウムスカリはドンドン増えるのに、こちらは去年と余り変りませんね。 

 一昨年、Boarさんから して貰いました。 

 パトロールしていると、そろそろ苧環の蕾が見え始めました。

 もう、そんな季節になって来たんやねぇ。 o(^o^)oウキウキ

 

 


花壇の様子♪

2006-04-10 | 庭に咲く花

 

 昨日はとても暖かくてお天気もまずまずの

 今日は一転して朝からでとても肌寒くなりました。

 雨が降ってくる前に、咲き出したチューリップを撮りました。

 花壇の装いも日増しに賑やかにカラフルになりつつある我家の庭です。\(~o~)/

 こちらはメイン花壇の様子です。

 

 去年生協で買った今年開花のチューリップは去年開花した物と違い、枝先、百合咲きなど、多種多様です。 どんな物が咲くか開花してみないと分らないのも面白いですね。 でも背丈も分らないからボーダーにしたら背の低い物が後ろになってしまった! なんて事も大有り。 

 でも今年は何故か20球ずつ纏め植えしたので良かったわ。 何となく察していたのかしら?ε=(>ε<) プッー!まさかね。

 実はラティスにはビオラの寄せ植えやロベリアを沢山掛けてあるのですが、、、まだお見せ出来ない程貧弱です。 種からだとほんま月日が掛かります。(-_-;)

 今咲いている花達も冬を越し、やっとここまでなってくれたのですから、、、。

 こちらはガレージ入り口付近の花水木の下の花壇です。

  

 去年咲いたチューリップやフリージアなど何でもかんでも埋め込んでおきました。クロッカスの後、顔を出した花達です。 勿論、ヒヤシンスも去年開花した物をこのベッドに寝かせました。 手前のムスカリは鉢植えでほったらかしなのに毎年咲いてくれます。

 皆これからが本番  いっぱい咲いて私をo(^o^)oウキウキさせてね!


庭にも春♪

2006-04-07 | 庭に咲く花

 

 今日は朝からぽかぽか陽気。 

 春ですね~ 

 1年半程前、tantakunままさんから零れ種で発芽した  花桃 の苗を貰いました。

 まだ30cm足らずの幼苗は去年の今頃には1m、そして今年グングン背丈も伸び2mにも成長しました。

 まさか、今年蕾が着くとは思っても見なかったので驚きと嬉しさでいっぱいです。

 まばらですが、各枝から可愛い淡いピンクの八重咲きの花が咲き始めました。

 この花桃は実になっても食用にはならないそうです。

 tantakunままさん、素敵な花木をありがとう~!

 

 去年秋に貴恵ちゃんからオキザリスの球根を何種類も貰いました。

 その中の一つ   スプリング チャーム オレンジ が開花しました。 

 蕾も沢山見えてきました。 オレンジのとても可愛い花です。

 葉っぱが黄色くなってるのはなぜ??  

 貴恵ちゃん、可愛いパラソル、ありがとう~

     

 3年前にサクランボさんから貰った  アイフェイオン(ハナニラ) が咲き出しました。 ほんの数本だったのに増えに増え、コンテナーから溢れそうです。

 今年は植え替えないとあかんね。 

 何方か欲しい方にしようかなぁ~

 

  クリスマスローズ ホワイトシングル がご懐妊~のようです。

 覗いちゃってごめんなさ~い。

 この後、、、どうしたら良いのかなぁ? お茶のパックを被せるとか、、、

 何時頃すれば良いの?? 

 花弁が完全にグリーン化してます。この色素敵!! だ~い好き

 


咲いた♪咲いた?

2006-04-04 | 庭に咲く花

 

 私の住む近辺では、桜の花がやっと五分咲きになってきました。

 先週の土日はさくらまつりがありましたが、桜の開花は二分にも達しないくらいでした。 日曜は雨でお茶席の前売り券を買っていた方にはほんまお気の毒でした。

 我が家の庭の花達もやっと開花! \(~o~)/

  ネメシア ピンク      

  

   ローダンセ 

 

 どちらも、しまちゃんに貰った種です。 ネメシアってツートンカラーだったんや、、、。

 寒さに弱ってダメになった株も沢山あり、これも半ば諦めかけていたローダンセ。 とても可愛い蕾を発見!! 

 二つともいっぱい花が咲きますように、、、  

 去年は沢山開花したのに、今年は水仙の開花が全くあかんのです。

 ああぁ、参った参った。

  

 ビオラもボチボチ種類が増えました。

  ビオラワールド かな?

          

  ミニオラハート アクア 

   

  ミニオラハート アイスブルー

 

 実はこのシリーズはもう一つ、 ピンク がありますが、まだとてもおちびちゃんで開花はまだまだ先になりそうです。

 このビオラ達はフェミちゃんから種を頂きました。

 皆。フェミちゃんちのように沢山花を着けてね!

 


チューリップ開花!(@_@;)パチ

2006-03-30 | 庭に咲く花

 昨日の朝はでしたが午後から になり、今日は めちゃくちゃ寒いです。

 先週、旅行から戻って気がつきました。 

 何とチューリップの蕾が赤くなって見え始めたのです。 今までこんなに早く咲いた事なかったよ~。

 このチューリップは生協で100個1000円で買った内の20球。安い

 それも一番最後、12月末に植える場所に困って 「もうどこでも良いわ!!」 と思って植えたものです。 それが一番に開花とは、、、 

 背丈は15cm程なのに、、、枝咲き種なので中におちびちゃんの蕾が2個見えます。 

 

 私にはお母さんに抱かれ、安心して眠る赤ちゃんのように見えます。 

 可愛いなぁ、、、

 こんなに背が低いとは思わなかったので、ボーダーガーデンの後方に植えてしまいました。 

 でも、、、前に植えてある花達はまだまだ咲かないので、隠れる事はないからいいでしょう。(^◇^;)

 横から見た様子です。 本当なら一番後ろの 水仙 も沢山咲くはずでしたが、、、 

 全然咲きません、何で? たった1個のみ。

枝咲きチューリップ 赤 デージー タッソー ストロベリー&クリーム

  

 デージーはメイン花壇の一番前、後ろのチューリップ70球程も蕾が見え始めています。

 どちらも2/24の 記事 庭の様子 に載せています。 1ヶ月経つと随分成長しましたね。

 こちらはガレージ入り口 ハナミズキ の下のスペースの 何でもかんでも植えちゃえ!花壇 です。 クロッカスが咲いた後  ヒヤシンス カーネギー が開花しました。

 

 これは去年も開花して、プランターの土の入れ替えをしようと思ったら中に入ってました。 結構しっかりした球根だったのでこの場所をベッドにして

 少し花数が少ないように思えます。やはり球根が痩せていたのでしょうか? 去年の登場記事は 4/4 白シリーズ、、、 に登場しています。

 去年秋植付けのヒヤシンスの開花はまだ先になりそう、、、

 まだまだ お見事!! となるには程遠い庭ですが、少しづづ華やかになる気配にワクワクしている私です。


ビオラワールドお気に入り~♪

2006-03-28 | 庭に咲く花

 わ~い!わ~~い!やっと、やっと咲いた私の一番好きなビオラ!

 お気に入り と呼んでいたけれど何か可愛いネーミングはないかなぁ、、、。

 

 同じ株から採種したけれど、すこし色が違って出たのも可愛いですよ。

 

 以前紹介した ダブルプリムローズ の蕾のその後は、、、

 

 残念ながら、ダブルではなくシングルの花弁でした。 

 でもとても可愛いです。 

 同じダブルプリムローズとして、貰った物、、、色が少し違いました。

 

 クリーム色で優しい感じのプリムローズが咲きました。

 primroseさんに報告してこなくっちゃ。


これは!?

2006-03-16 | 庭に咲く花

 

 確か今年が3度目の開花となるクロッカス。

 多分、、、 ピークウイック だったと思う。 

 よく似た色合いで キングオブスプライトとして 365花選 に紹介されている物とは良く似ているけど、ちょっと違うんですよね。 

 ネーミングが違うだけで同じやったりして、、、(-ι_- ) クックック

 もう、4年程のお付き合いになるprimroseさんから昨日、沢山の苗をして貰いました。

 何時も珍しい花ばかりで、ワクワクしています。

 

 ここまで大きくするには管理が大変なのに、、、どうもありがとうございました。

 大切に育てますね。 

 去年6月頃にprimroseさんから貰った  ダブルプリムローズ の蕾が随分黄色くなっていました。

 もしかしたら、ダブルではないかも知れないので期待しないでね!と仰ってたけど、、、ダブルの様な気がしてなりません。o(^o^)oウキウキ

 

 これからのどうなるか、、、楽しみ、たのしみ~~ やっほ~~

 


あらまぁ!ムスカリ(@_@;)

2006-03-14 | 庭に咲く花

 

 昨日、今日とまるで冬。

  がチラチラ舞ったりしています。 夜中はかなり冷え込ん来たので、慌てて発芽したての野菜のおちびちゃんにビニールをかぶせました。 まだ双葉の貝割れですから、、、

 ふと、花壇の縁を見ると植えっぱなしにしているムスカリ が咲いていました。

 頭が見えて来た事さえ気付かず、、、もう随分前から存在を主張してたでしょうに、、、ごめんね。

 

 去年咲いたビオラワールドシリーズの一番好きなビオラがやっと蕾に色がさしてきました。 もう少しで開花でしょうか?

  お気に入り (去年の記録NO16)

 

 画像をクリックすると去年のNO16の画像に変ります。

 同じ色合いが出ますように、、、。

  ビオラF1ベビー マロン&イエロー だと思って開花を楽しみにして来たのに、、、   どうも違ったようです。

  

 確かにベビー系に違いないのですが、、、ビオラワールドのNO19にそっくり。(@_@;)

 でも大きさが違うんですよね~。 画像をクリックするとNO19に変ります。

 あっこちゃんに聞いてみないとあかんわ。

 明日はの予報。

 花の開花があるといいなぁ~。


クリスマスローズ ♪

2006-03-09 | 庭に咲く花

 

 3年前種蒔きをした  ホワイトシングル です。

 グリーン好きの私にはたまらなく嬉しい内側の色合い。

 primroseさ~ん、やっと咲きましたよ~。

 

画像、ちょっと大き過ぎ? ですが、、、たまには良いでしょう。

 下のクリスマスローズは去年、開花見込み株をして貰いました。

 そこまで育てるのが大変なのに、、、

 何時も太っ腹の貴恵ちゃんには感謝です。

  バイカラー  

 

 私、ピンク系も大好きなので、、、(^з^)-☆Chu!!

 貴恵ちゃんからは他にも、来年開花見込み株を数種頂いています。

 来年はどんな色合いのクリスマスローズが私の心をウキウキさせてくれるのかなぁ、、、

 うふふ、楽しみたのしみ~♪

 

 


クリームビューティー♪

2006-03-07 | 庭に咲く花

 

 昨日は一日模様でした。 でも今日はで とても暖かくなりました。

 もう、春がやってきた感じさえします。

   クリームビューティー 

 昨日は蕾が硬かったのに、、、昼になるとパ~~ッと開花しました。

 とても優しい色合いの小さなクロッカスです。 2年目の開花となりました。

 1月中頃から咲いている  オキザリス バーシーカラー (左) が今尚、咲きつづけています。 その頃からだと随分花数が増えました。  去年11月に咲いてた  オキザリス 白 もまた咲き始めました。 年に2回??

   

 さて、私、、、寄せ植えもしているのですが、、、

 めっちゃくちゃ、下手くそです 

 一応イメージして球根を植え込んだり、発芽して少し大きくなった苗などを一緒に入れているのですが、、、。 ほんま?イメージ不足やない?

 

 お花屋さんで開花苗を買って植え込むのとは、また違って咲いてみないと分らない、、、咲いても今一 かも知れないけど、、、シンプルに2種植から、こんなコンテナーが10個では納まりません。(^~^;)ゞ

 何でもかんでもぶち込んでいます。

 だって折角種蒔きしたんやもん、みんな植えてやりたい 

 色々な空いてる場所に植え込んでも、まだ残る。

 ご近所さんに 「育ててや~」って無理やりプレゼント。(^◇^;)

 そう、勿体無くて捨てられないうさぎなのであります。 

 寄せ植えコンテナーの苗達の成長も お花をいっぱい咲かせよう~♪ に随時載せていきたいと思っています。 

 昨日、少し開いた  クリスマスローズ 2種 もまた少し開いてきました。

 その様子や新しい記事をUPしました。 

 


暖かい陽射しを浴びて♪

2006-03-06 | 庭に咲く花

 

  土日はとても良い天気でしたね。 気温もぐ~んと上がってセーターの上になにも重ねなくてもOK!でした。

 その暖かい陽射しを浴びて、クロッカスの3種が一気にパ~~~ッと開花しました。

  山吹色 はもう何年も前から植えっ放しです。 眩しいくらいですよね。

 この場所・・・やがて見事に咲いてくれるであろうハナミズキの下です。

 この場所には色々な球根や宿根草が眠っています。 勿論、他の色のクロッカスも埋まっています。 3色?程あるかも、、、。

  ブルーパール  は私の一番好きなクロッカスです。

   

 品のある優しい色合いが素敵~!今年で3度目の開花球根です。 

 去年もこの場所・・・松と桧の下です。 他の花を植えるときに掘り返してしまったので去年とは違う場所から顔を出しました。 まだ1個しか開花していません。

 傍には色々な花の芽も出だしてきました。

  プリンスクラウス 

 花弁の外と中では随分感じが違うんですよ。

 紫と白のコントラストが目を惹きます。

 

 これもブルーパールと同じ年に購入しました。

 こちらは一気に咲きました。 この前一つだけ開花した物がありましたが、、、汚くて、、、虫の悪戯には参りました。

 ブルーパールもプリンスクラウスもシベの色がとても鮮やかで綺麗ですよ~。

 そして、待ちに待ったビオラの開花です!

  パンジー マキシムロザリン 

 

 とても綺麗な色なんですよ。 パンジーは我が家ではこの一種のみです。

 あっこちゃんに貰った種から咲きました。

         

    

   お花をいっぱい咲かせよう~♪ のblogに記事を幾つかUPしました。

 良かったら覗いて下さい。 

 少し開花しだした クリスマスローズ 2種もあります。