今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

070812涼をもとめて(出流原弁天池)

2007-08-13 22:28:03 | 080220まで
今回のお出かけは、「涼をもとめて」。でも、東京より北関東エリアの方が暑いと思う・・・北なのに。
では一カ所目。
名水百選の佐野市出流原弁天池湧水

場所がイマイチわかりづらいので地図も。

国293に案内標識がありますが、矢印の指すところには道が2本アリ、T字路を左です。最初、右に行きたどり着けなかった。

さすがに、名水百選に選ばれることもあって水がキレイ。まわりも落ち着いた公園風になっていて地元の方の休憩所にも
なってます。
松戸市の坂川にあった看板には、「川の底、見える坂川、ボクの夢」(By河童)と書かれるほど汚いのですが、同じ利根川水系とは
思えません。*あまりの汚さのため金町浄水場の水は坂川と合流する前の江戸川の水を使い高度に濾過されています。

見る角度を変えると鏡のようです。
また、池の前にあるホテルでは「温泉日帰り入浴+食事」のプランなどあるようで次回足利フラワーパークのついでに
利用したいと思っております。
(今回は、ココの次に「あしかがフラワーパーク」のため時間的に行けませんでした。)

8月18日はあしかがフラワーパークの無料開放日です。

ぺんちゃんの記憶では佐野のお隣(と言ってもちょっと距離がある)の栃木市にも出流と言う所があり、こちらは小さな鍾乳洞があります。


続きはまた明日・・・

最新の画像もっと見る