ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

PENTAX K-1のセンサークリーニング

2022-09-09 | MX、LX、*ist DS2、K-1

今回はフルサイズPENTAX K-1のセンサーゴミチェックします

 

方法は、前回の*ist DS2ののセンサークリーニングをご参考下さい

 

K-1購入してから一度もセンサーチェックしてないし、レンズ交換の頻度多かったことからある程度ダスト溜まっていると予想します

写真撮って、

LightRoomで確認すると↓↓

うわーっ、ダストだらけ(汗)

ブロアでひつこくセンサー面吹き飛ばすも↓↓

ほとんど変わらず

今回は苦戦しそうです

 

VSGOカメラクリーニング用品センサー専用フルサイズ用使います

スワブにクリーナ液つけ、スワブ2本使い2往復。さらにから拭き1往復。合計3本のスワブ使って↓↓

良かった。ほとんどゴミ取れました

しかし、フルサイズで風景画撮ることが多いK-1なので、さらにしつこくもうワンセットします

クリーニング液で1往復、から拭き1往復 

どうだ?? ↓↓

完璧です!!

スワブを5本も使いました

 

年に一回程度はセンサークリーニングした方が良さそうです

次は、ミラーレス、フォーサーズのOM-1とGH5M2をチェックしてみます

ミラーレスだからダストつきやすいとのことです

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

 

マイクロフォーサーズOM-1、GH5M2のセンサークリーニングへつづきます


コメント    この記事についてブログを書く
« 西平安崎先端 | トップ | 真夏の展望台 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MX、LX、*ist DS2、K-1」カテゴリの最新記事