以前Leica M11でマクロ撮影する3つの方法を掲載しました↓↓
そのうちで最も手軽なのがクローズアップレンズの装着↓↓
↑↑例えば、Summilux-M 50mmF1.4 ASPH. レンズに46→52mmステップアップリング、ケンコーACクローズアップレンズNo.4とかやってました
しかし、クローズアップレンズはねじ込み式なので脱着の繰り返し中に誤って落下しそうです
植物園での撮影等で、脱着がワンタッチでできないか考えました
ありました!!
マグネットフイルター化すれば脱着らくらく!
↑↑
左が、ケンコー 【逆輸入モデル】Kenko フィルターアクセサリ PRO1D+ INSTANT ACTION アダプターリング 52mm INSTANT ACTIONシリーズフィルター専用
右が、ケンコー【逆輸入モデル】Kenko フィルターアクセサリ PRO1D+ INSTANT ACTION コンバージョンリング 52mm用 ねじ込みフィルターをマグネットへ変換
(1)準備
↑↑左から、46→52mmステップアップリング、 INSTANT ACTION アダプターリング 52mm、INSTANT ACTION コンバージョンリング 52mm
(2)ステップアップリング装着
↑↑レンズに46→52mmステップアップリング装着しました
(3)クローズアップレンズにINSTANT ACTION コンバージョンリングを装着
ねじ込み式です ↓↓装着完了
(4)レンズ側ステップアップリングにINSTANT ACTION コンバージョンリングを装着
ねじ込み式です
(5)完成
INSTANT ACTION アダプターリングとINSTANT ACTION コンバージョンリングが磁力でパコッと結合
結合力強力です
これでクローズアップレンズの脱着が数秒でできるようになりました(^^)v
初めてのLeicaはM11。購入して1年あまり
【1】Leicaをなぜ購入したのか?
アンチ高級志向のじぶんが、特に憧れもなかったLeicaを新品で購入したのはなぜなのか?未だによくわからないないんですが、
・旅先アウトドアでは超望遠含め軽量化したいと思い初のMFT導入
・フルサイズのPENTAX K-1はレンズ含め重いので、島内車移動で風景や星景撮影用にと以前より限定利用へ変更
・旅先用に軽量フルサイズでレンズもコンパクトなのが欲しい。次々カメラ・レンズ購入する悪習慣を絶つために超高価なLeicaを検討。フリマやオークション歴も長く最悪高値で売れるだろうし
・どうせならLeicaの伝統を感じるためM型にしよう。でM11を購入
【2】 Leica買って良かったこと
・月100枚も撮らなかった写真を5000枚以上真剣に楽しんで撮るようになったこと
・1枚1枚いろいろ考えながら撮るようになり写真への思い入れが強くなった
・世界最高レベル審査制写真投稿サイトの1xや LFI (Leica Fotografie International) Galleryに投稿はじめたら、なんと1年で1xに55作品、LFIに22作品も入選できるようになった↓↓
他社撮影機材も使っていきますが、写真撮影原点の喜びを与えてくれたLeicaを今後も使い続けると思います
Leicaに出会えて心から良かったと思っています!
Leicaのフラッシュ Leica SF40 を中古購入しました
もともとLeicaはもとより他メーカーでもフラッシュ使ったことほとんどないのですが、近く雪景色撮影予定があるので急きょ手に入れました
↑↑iPhone11proで撮影
この 中古Leica SF40 購入後に気がついたのですが、フラッシュは本格的に使わないしマニュアル露出発光で十分なので格安の LightPix Labs FlashQ Q20II で事足りたと反省しています↓↓
光量は Leica SF40 より弱く、オート露出発光はできませんが、ワイヤレス発光が簡単にできフラッシュ本体を自由に設置できるメリットがあります
最近ネット見ていたら『最高のキットレンズ5選』というのがありました
海外のPetaPixelに、レビュアーのクリス・ニコルズ氏が最も気に入った5本のキットレンズを紹介したものです↓↓
その中のうち2本が自分も所有していてお気に入りのMFTレンズでした↓↓
・パナソニック LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4
・パナソニック LUMIX G 20mm F1.7
↑↑iPhone11proで撮影
上右のLUMIX G 20mm F1.7には社外製のフジツボフードを付けています
お恥ずかしながら自分の作例↓↓
・LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4の作例
特に後者のLUMIX G 20mm F1.7は安価ながら精細ではっとする写りをしてくれます
多くの方が良い意味で期待を裏切られるようです
フンベの滝 氷柱 75mm M11 からつづきます
50mmでフンベの滝撮影
SUMMICRON-M50mmF2.0,M11
2枚目がSelected on LFI Gallery と Published on 1X をいただきました↓↓
フンベの滝へ
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH., OM-1
みごとな氷柱でした
じぶんは1時間ぐらいの撮影時間でしたが、他の方は憑かれたように長時間撮影を続けていました
フンベの滝 氷柱 75mm M11 へつづきます