ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

バブルボケレンズをM11で

2023-07-13 | PENTACON AV80mmF2.8

バブルボケレンズの PENTACON AV 80/2.8

今回はLeica M11に装着します

 

バブルボケレンズをOM-1で からつづきます

 

PENTACON AV 80/2.8 converted to M42、K&F Concept KF-42M2、M11

気のせいかバブルボケがK-1やOM-1の時より控えめのような

小点光源が少なかったせいかな?

あいかわらずフォーカス部は甘い解像

波が砕けるところでバブル出るかと思いましたがあまり出ません

わざとフォーカス外して輝く木々を撮るとこんな感じでした

 

PENTACON AV80をK-1、OM-1、M11で試してきました

簡単に背景バブルボケ出せます

しかし、作品と考えた場合、フォーカス部の解像甘さがどうしても気になります

 

バブルボケ元祖の現行型である Meyer Optik Gorlitz Trioplan 100mm F2.8 II に手だそうかと思い始めました。。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ


コメント    この記事についてブログを書く
« 苔寺M11 | トップ | 遊泳禁止の前浜ビーチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PENTACON AV80mmF2.8」カテゴリの最新記事