goo blog サービス終了のお知らせ 

ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

依水園 Rollei 35AF

2024-12-13 | 過去使用分

奈良の依水園でRollei 35AF デビューさせました

Rollei 35AF BLACK、PROVIA100F

 

↑↑iPhone11proで撮影

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

Rollei 35AF BLACK 購入

2024-11-15 | 過去使用分

2024年11月、Rollei 35AF BLACK を購入しました

初版だったので11万円台でした

すでに新品定価が15万円を超えています 今後どうなるのでしょう?

 

自分の近年では、フイルムカメラ5台目になります

PENTAX LX、MX、Leica ⅢG、M6に続きます

 

iPhone11proで撮影

なんで買ったかというと、このかわいさにドキューンときたからです(笑)

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

2024那覇ハーリー OM-1

2024-05-26 | 過去使用分

那覇ハーリー観戦です

 

一般の部

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH.、OM-1

青春ハーリー

自衛隊 × 米軍

御願バーリー

本ハーリー

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

ゆいレール OM-1

2024-05-25 | 過去使用分

那覇ハリーついでに、ゆいレールを撮影してみました

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH.

那覇市立病院前駅

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

おしどり OM-1

2024-04-12 | 過去使用分

おしどりの里へ

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH.,OM-1

いつもより数はかなり少なかったようですが、初めて野生のおしどりみられて満足でした

常連さんにおしどりの生態を色々聞けてとても有意義な時を過ごせました

 

1枚目と3枚目は、Published on 1X いただきました↓↓

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

フンベの滝 氷柱 OM-1

2024-02-06 | 過去使用分

フンベの滝へ

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH., OM-1

みごとな氷柱でした

じぶんは1時間ぐらいの撮影時間でしたが、他の方は憑かれたように長時間撮影を続けていました

 

 

フンベの滝 氷柱 75mm M11 へつづきます

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

更別村 早朝 OM-1

2024-02-04 | 過去使用分

霧氷狙いで早朝の更別村へ

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH.、OM-1

霧氷には氷点下20℃が欲しいのですが、そこまで下がりませんでした

なんとか霧氷あるのですが、換算200mm以上の望遠レンズがなく大後悔

望遠で霧氷かかった遠方の木々を切り撮りたかったです

氷点下20℃近くでもOM-1は問題なく稼動してくれました

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

Iceberg

2024-02-03 | 過去使用分

アイスジュエリー目的で大津海岸へ

残念ながらアイスジュエリー不作でした

でも夕陽に輝くアイスを撮影

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH., OM-1

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

日高山脈 OM-1

2024-02-02 | 過去使用分

早朝、日高山脈と川霧

バスが通り抜けます

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH.、OM-1

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

旭川行き機内から M11

2024-01-24 | 過去使用分

旭川行き機内から

ラッセル車狙いで名寄へ

BRIGHTIN STAR XSLIM-M 28mm、M11

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

東京行き機内から M11

2024-01-10 | 過去使用分

宮古島から東京直行便 機内から夕景

BRIGHTIN STAR XSLIM-M 28mm、M11

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

千里川 OM-1

2023-12-25 | 過去使用分

千里川に三脚立ててOM-1

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm, OM-1

暗くなるとAF合わず

次からMF多用しようかと思っています

 

タッチダウンの瞬間

離陸機の侵入

離陸後

 

AFがもっと強くて、解像がもっと高ければいいのにな〜〜

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

新田原基地 ブルーインパルス OM-1

2023-12-20 | 過去使用分

新田原基地 F15  OM-1 からつづきます

 

ブルーインパルスのアクロバット

最近一番注目するは、スモークの軌跡です

カッコイイ〜

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH.、OM-1

今回、完全な逆光でちょっと気落ちしましたが、スモークに凄みが出て良かったかもしれません

 

 

このうち3枚が Published on 1X になりました↓↓

4枚目のフェニックスロール、5枚目のバーチカルフォーメーション、6枚目のコークスクリュー

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

新田原基地 F15 OM-1

2023-12-19 | 過去使用分

新田原基地 F2  OM-1 からつづきます

 

 

レンズは、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH. でしたが、最望遠換算800mmで扱えきれなかったです(汗)

さらに写りの良い LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH. にして、接近時に確実に撮るか、遠方トリミングすべきだったと反省しています

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH.、OM-1

 

これまた眠い画になってしまった

次回から航空祭は LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH.  を使ってみようと思います

 

新田原基地 ブルーインパルス  OM-1 へつづきます

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント

新田原基地 F2 OM-1

2023-12-18 | 過去使用分

新田原基地エアフェスタ2023で F2狙い

 

レンズは、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH. でしたが、最望遠換算800mmで扱えきれなかったです(汗)

写りの良いLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH. にして、接近時に確実に撮るか、遠方トリミングすべきだったと反省しています

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH.、OM-1

 

眠すぎる画ばかりになってしまいガックリでした

 

新田原基地 F15  OM-1 に続きます

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 沖縄風景写真へ

コメント