近所の食堂で
Elmar L3.5cm f3.5,Leica IIIg,Kodak PORTRA 400
77歳の Elmar3.5cmF3.5と、66歳のLeica IIIgで撮影しました
想像以上に質感良く撮れたので大満足でした
iPhone11proで撮影
オールドライカのレンズとカメラによるフイルム撮影
うれしくもSelected on LFI Gallery 頂きました
お二人にはプリント額入れしてお礼がてらプレゼントしました
那覇行きの機上から
Elmar L3.5cm F3.5、M6、Kodak 400TX
Leica M に小さなレンズだとどこでも撮りたくなるのが良いですよね
・LIGHT LENS LAB L-Mリング 35/135mm用
も使いました
1946年製 Elmar 3.5cm F3.5 をデビューさせました
なんと77年前のレンズです!
eBayで海外から購入しました
コンパクトですが77年前と思えない剛成感と重厚感と渋い輝き
M6で使ってみました
iPhone11proで撮影
Elmar 3.5cm F3.5
今人気のLeicaオールドレンズです
特筆すべき描写性能はないようですが、比較的安価(でも最近国内では高騰)で中古流通数もまあまああるレンズです
このオールドレンズでどう表現するかが流行の根源にありようです
誰もいない古井の天狗山で撮影しました
Elmar L3.5cm F3.5、M6、Kodak 400TX
中央部は文句ない程度のコントランストと解像感
77年前のレンズでもこれだけ写るのっと少し驚きました
ちっちゃなレンズですが、かっちりしたレンズで撮影がとても楽しかったです
・LIGHT LENS LAB L-Mリング 35/135mm用
を使用しました