日々のカケラ

日常のアレコレ

収穫色々

2021-04-11 17:29:06 | Weblog
手創り市2日目。昨日あまりにも寒かったので今日は厚着で外出。Hちゃんと9時前に最寄り駅で待ち合わせて護国神社へ。着いたのが8:45くらい。まだお客さんも少なく、昨日長い列が出来ていたお店も開店準備で忙しそうで、数人しか人も並んでいない。並んで待つうちに列はどんどん長くなり、開始時刻9時には結構長くなっていたので早めに行って良かった
「人々」という愛知県のお店でスコーンセットとケーキを購入。Hちゃんはスコーンセットとケーキを幾つも購入。
他は昨日大量に購入したので、お菓子系はいいか、と云うことでシイタケのお店でシイタケの煮物をふたりとも購入。
食品は今日はこれで終わり。あとは昨日全然見る時間が無かったアクセサリーや陶器や洋服を見て廻る。
最初に見たアクセサリーがとても可愛くて、久々にイヤリングを購入。ポンデリングみたいな形で可愛い
魚用のお皿を以前から探しているけれどいいものが無く、今回も魚用は見つからなかったけど、綺麗な四角い青色のお皿が気に入り、値段もそこそこだったので購入。だいたい良いな、と思うものは値段も物凄く高くて手が出せない
Hちゃんも私もお気に入りの「HUIS」。相変わらず人気で常に人が一杯いて、商品を見るのも大変なくらい
Hちゃんは同型ワンピース黒、白2枚と別のデザインのワンピース1枚、私は白のTシャツを購入。
今回は一番良い物が多く、色々購入出来て大満足
ここまで買い物して11:30。朝が早かったのでお昼を食べに行こう、と護国神社を出て街中へ移動。

新静岡駅のすぐ傍にあるスペイン料理の「サングリア」へ。
ここにお店が出来てもう10年とか経つかもしれないのに、まだ一度もこのお店には入ったことが無かった。
ふたりとも同じランチセットを注文。



前菜の人参のサラダとカルパッチョ。カルパッチョはHちゃんに食べてもらい、人参サラダが美味しかった。一見簡単そうに見えるシンプルなサラダなのに、作るのに何時間も掛かるらしい。





Hちゃんが大好きだという海老のカタラン風。通常サイズはもっとたっぷり海老もソースも入っているよう。パンにソースを付けて食べるのが美味しい。



メインの魚介のパエリア。食べるのは十数年ぶりかな。魚介が沢山入ってて美味しい



食後のデザートのブランマンジェとアイスティー。これは美味しいけれど普通。
Hちゃんが、量が凄いけど食べられるかな、と心配してたけど、ペロリと完食。

食べ終わってしばらく経ってからの方がお腹が苦しくなってきたので、街中を少し歩き回って腹ごなししてから帰宅。

16時前には帰宅して、夕方購入したケーキを購入したお皿に乗せていただく。



木の実とキャラメルのケーキだったかな、木の実たっぷりザクザクで甘さがかなり控えめで美味しかった
これは行列が出来るのも納得次回開催時もこのお店が出店していたら最初に並ぼう。