先週は寒い日が多かったのに、今日は快晴で意外と暖かい

Nさんと川根にウォーキング

10時頃外出して、11時頃川根駅に到着

駅で降りる人が大勢居て、なんと皆さわやかウォーキングの参加者。
こんなに大勢の人が降りるのは珍しいかも

私達はスタート時間が遅いので、駅に着くと人はチラホラしか居ない事が多いのに

朝寒かったからスタートが遅いのかな?
受付でMAPを貰いスタート。でも、やっぱり早い人達はもう帰って来始めていて、すれ違う人達も意外と居る。
今日は金谷スタートで金谷ゴール。
最初の関門は「旧東海道石畳」。
結構な坂道で、歩き難くて疲れる
以前Nさんと雨上がりに石畳に来た事があって、その時滑って死ぬかと思うほど怖かったので、天気が良くて本当に良かった

人が多いので道に迷うことも無く、次の諏訪原城跡へ。
聞いたことも無い城跡で、跡なので何も無く、でも意外と広いので一周すると結構時間が掛かる。
天気が良いので富士山が美しい
次は「菊川の里会館」で開催されているマルシェへ。残念ながら私達が着いた時には殆ど売り切れていて、買う物は何も無く

持って行ったコンビニで購入したおむすびでお昼

Nさんはハンバーガーのキッチンカーがあったのでハンバーガーを購入。
ベンチがあったので座って食べて、食べ終わると13時。スタートが遅かったので意外と遅い時間に。ウォーキングの人達もだいぶ減って、周囲には人が殆ど居なくなったので、今日一番のメインの「国道473号金谷相良道路」へ。
3月29日開通予定の道路で、まだ完成していないけど今日だけウォーキング出来るとあって、珍しく小さな子供連れの人も多い。
お昼頃までは風も無く暖かかったけど、午後になったら強風で、道路は当然物凄い風。
歩ける距離自体は短いので、すぐに終了。
とにかく乾燥が酷いのですぐに喉が渇き、ちょうど道路の近くに昔ながらの喫茶店があったので入店。
さわやかウォーキングのお客さんが多かったようで、お店の人が疲れた顔をしていた

ふたりともケーキセットを注文。
お店の人が高齢の方達で、感じはとても良いのだけど、色々遅くて、ケーキセットが出てくるのに40分ほど掛かり、あんまり時間に余裕が無いのでちょっとハラハラして待っていた。
コーヒーは美味しかったけど、ケーキは特に何ということもなく、シャトレーゼとかの方が美味しいレベル。
取り敢えず、喉の渇きは潤せたし、店内が暖房が効き過ぎて暑いくらいだったので、冷えた身体は温まった
お店を出た頃は15時近くで、当然ウォーキングの人は誰もおらず、次の「牧之原公園」を目指す。
牧之原公園は眺めは良いけど、他に何も無く、すぐ傍の「ふじのくに茶の都ミュージアム」へ。
ここはメチャクチャ人が多く、なんで?と思ったら、今日は2月23日で入館無料の日ということで凄く混雑しているよう。
随分昔に来た事があるけど、殆ど記憶に無く、Nさんも同じ。
日本庭園が美しい。
庭園をじっくり堪能。
館内も勿論しっかり見て回り、楽しかった

昔来た時にはあんまり面白くなかった印象があるんだけど、年取ると面白さが分かるのかも。
陽も傾いてきて風も強くなり寒くなってきたので、金谷駅に急ぐ。ミュージアムからは20分くらいなので意外と近かった。
17時頃の列車に乗り、スーパーで買い物して18時過ぎに帰宅。