goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のカケラ

日常のアレコレ

手創り市

2025-04-12 18:55:57 | Weblog
Hちゃん、Tちゃんと護国神社の「手創り市」へ。
天気にも恵まれ暖かくマルシェ日和
9時少し前に着いて、いつものように「人々」に並ぼうとしたら、いつにも増して長い行列ここに並ぶことは決まっていたので仕方なく最後尾に並ぶ。
並んでいる間、あちこちで買い物をしたHちゃん、Tちゃんがやって来て買い物の成果を教えてくれたりする。
時が止まっている?と思うほど進みがのろく、私の順番が来たのは結局2時間後足が疲れて棒のようしかもコーヒーゼリーは既に売り切れタルトやスコーンはちゃんと買えたのが救い。
買い終えて、他のお店を見ると、売り切れの物も多く、Hちゃん、Tちゃんが代わりに買い物はしててくれたので欲しい物は買えたんだけど、自分の眼でも見たかったのに
ざっと一周見て回り、Hちゃんはストール、私は同じ店でハンカチを購入。
12時近くなり全員お腹が空いたので、ランチに行こうと、護国神社をあとにした。

ふたりのおススメの洋食屋さんは満席で断られ、2軒目の洋食屋「いつものところ」は入れた。
全員煮込みハンバーグを注文。



美味しかったけど意外とハンバーグが小さく、ちょっとガッカリ以前はかなりボリュームがあったそうなので、このご時世小さくなったのかな

食べ終えてまだ14時前。帰るには早いし、でもこの近辺には見るようなお店も何も無く、しばらくTちゃんが車を走らせながら、お店を探し、最終的に「パンタリタ」に辿り着いた。
暑くて喉が渇いたのもあり、奥のティールームでアイスティーを注文。



デザートもあったけど、今日はタルトや焼き菓子を山のように買い込んでいるので甘いものは必要としていない私達
1時間ほどゆっくり喋って、夕方になったので最寄り駅までTちゃんが送ってくれて、スーパーで買い物して帰宅。
今日が消費期限のタルトやドーナッツが有るので、夕食は甘いもの



勿論美味しいんだけど、甘いものばかりだとしょっぱいものが食べたくなる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこち寄り道

2025-04-11 17:19:38 | Weblog
月に一度の病院の日なので、午前中父を連れてバスで市立病院へ
今月から担当の先生が代わるので、最初に挨拶して診察。診察自体は5分足らずで終了。会計や薬局が時間が掛かるので、父を先に帰して、支払いを済ます。それでも今日は珍しくそれほど混んでいなくて、12時少し前に全て終了。
ここから歩いて30分ほどの「かもかし」さんに寄って行くつもりだったので、早くて良かった

途中、まだ残っている桜を見ながら「かもかし」さんへ。
どら焼き、豆まんじゅう、コの字餅を購入。

すぐ傍のドラッグストアで買い物して13時まで時間潰し。
何故なら、そこからすぐの古道具屋「聴色」に行きたくて、13時からの営業の為。
13時少し過ぎに、「聴色」に到着。google mapを見ながら行っても、ホントにここ?と不安だった古いアパートの1階がお店。開店準備をしているところだった。
古くて可愛い物が狭い店内にギッシリじっくり見せてもらい、可愛らしい小皿を購入。「歩いていらしたんですか?」と訊かれて、市立病院から歩いて来たことを話すと、物凄くビックリされた車で来る人が多いらしい。駅からも遠いし、普通は車で来るだろうな。
ここから更にスーパーまで徒歩30分ほど掛かるので、今日はウォーキングのつもりでスニーカーで来てるし

スーパーまで行く途中にあるパン屋さんに寄ると、もうパンは残り僅か最後の食パンだけ購入ホントはお腹空いてグーグーだったのでランチがしたかったけど、パンが無いのでランチは終了していた
スーパーで買い物して、ここからはバスで帰宅。
結構歩いて疲れた

帰宅して15時少し前。
買って来た食パンで遅いお昼。デザートは「かもかし」さんの和菓子。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観て良かった(#^.^#)

2025-04-09 17:12:58 | Weblog
先月から観に行こうと思いつつ、なかなか行けなかった「WICKED ふたりの魔女」へ。
字幕版を先に観たかったけど、上映時間がなかなか都合が合わず吹き替え版で。
吹き替え版でも十分唄が上手いけど、本物は鳥肌物らしいので字幕版も観に行かないと
数十年前に「オズの魔法使い」は観たけれど、「WICKED」の舞台は観た事が無いので初見。
映像の美しさ、キャラクターが魅力的で生き生きしてて、音楽が良い
3時間は長い、と観る前は思っていたけど、全然そんなことは無く3時間退屈なんかせずに楽しかった
後編は11月公開とあったので、早く観たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のせいで

2025-04-06 20:43:00 | Weblog
Nさんと静岡まつりへ。
本来なら大御所花見行列があって、ずんの飯尾さんが大御所役でパレードの予定だったのが、午前中雨だったので早々に中止が決定。
市役所で握手会が開催されるということだけど、握手会は別にいいかな、ということでまずはランチ。相談の結果カレーに決定。
少し前に呉服町にオープンしてNさんは何度か来ているそう。
スタッフはインドの人なのかな?全員外国の人だけど日本語が上手でフレンドリーでとても感じが良い
私はレディースランチを注文。カレーは好きな種類を選べる。なすとジャガイモのカレー。



とうもろこしのスープが美味しかった。



やっぱりナンがデカい



カレーは中辛くらいを選んだけど、しっかり辛くて美味しい深い器にたっぷり入ってるので食べても食べてもなかなか減らない。
食べ終わるとお腹一杯で苦しい
店内、お客さんは居るけど混んでも居ないので長居出来るし、良いお店教えて貰った

食後、パルシェ屋上で開催されている「天空の坪庭」へ。午後も雨予報だった割に天気が段々良くなってきて晴れてきた
初めて行ってみたけど、予想以上に面白く見応え有り。帰り際小さなサボテンまでいただいてしまった

市役所前を通って駿府城公園に向かう途中、飯尾さんの握手会が開催されていて周囲が人だかりがしていた。市役所内で開催中なので背中しか見えなかったのに、後ろを振り向いて外に居る人達に手を振ってくれた
駿府城公園は意外と桜が咲いていて、今シーズン初めての桜とNさんは大喜び。私は一度見に来ていて、その時より咲いているくらいなので、一昨日はまだこれから咲く状態だったんだ日曜日なのに天気がイマイチなせいか、一昨日より人が少ない













桜を堪能後、喉が渇いたのでカフェへ。
Nさん宅からほど近い常盤公園傍の「tsundoku cafe」。
ビルの2階にあって全然目立たないので、連れて来てもらわなかったら気づかない
まだ新しいビルなので綺麗で、店内もオシャレでスッキリしている。女性店主さんがひとりで営業していて、行った時は誰もおらず私達だけ。
お腹は空いていないけど甘いものは食べたいので、りんごジュースとパウンドケーキを注文。



店内は静かで、他にお客さんも居ないので1時間半くらいゆっくり喋って来た。
ジュースもパウンドケーキも美味しいんだけど、メニューも少ないし、これという目立つものも無いので、帰る頃にお客さんがひとり入って来たけど、経営大丈夫なのかなぁ
そこでNさんと別れて、スーパーで買い物して帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本平へ

2025-04-05 18:00:23 | Weblog
今日は妹と姪が名古屋に帰る日。来た時には長いと思ったのに、8日なんてあっと云う間。毎日賑やかで慌ただしいけど楽しかった

午前中は妹が父をリハビリやパチンコに連れて行ってくれて、その間に私は掃除。
14時過ぎに妹と姪と日本平へ。午前中は雲が多く、今にも降り出しそうな空模様だったけど、午後は少し雲が切れてきた。







日本平に行く途中にある舞台芸術公園の桜が綺麗に咲いていた

山頂に着き、妹と姪は初めての夢テラスへ。





雲が多いけど、富士山がなんとか見えたので姪は満足してくれて良かった
朝が遅かったので3人ともお腹が空いてきたけど、ドライブインもランチは終了してるし、デザートはあっても食事らしい食事が出来るところが無く、お茶たい焼きを購入して、そこで食べる。たい焼きが大人気で焼きあがるまで20分以上待った
天気もどんどん悪くなって寒くなってくるし、お腹はペコペコだしで、急いで日本平を降りて、父をパチンコ屋に迎えに行って、スーパーですぐ食べられるものを購入して帰宅。
最後にちゃんとした物を作ろうと思ってたのに、空腹過ぎて作る余裕も無く、簡単なもので申し訳なかった
取り敢えず満腹になって、妹と姪は19:30頃帰って行った
次は早ければ6月かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重過ぎる(;´Д`)

2025-04-04 19:57:30 | Weblog
妹と姪と駒形通りにある喫茶店「シミズ」へ。平日の午前中しか営業していないお店なので、今日は父のリハビリは午後にして、10時半頃外出。
11時頃お店に到着。
テーブル席ふたつの小さなお店なので、ひとつテーブルが空いてて良かった満席だったら相当待つことになったはず。
古道具屋と喫茶店が一緒になったお店。以前から気になってはいたけど、姪がコスパが良いからこのお店に行きたいと強く希望したので。



妹と私は玉子サンドとカフェオレを注文。姪はあんバターサンド。これで500円というのにまずビックリ



4枚切りくらいのパンで分厚い玉子焼きをサンドしていて重くて玉子何個使ってるんだろう男性でも食べ切れないって口コミであったけど、食べ切れる人が居るのか?
提供まで時間が掛かるのも当然。玉子焼きも美味しいんだけど、何しろ分厚過ぎて食べ辛い
出来たらもう少し薄い食パンか量を半分に減らして欲しいこんなんだと分かっていたら、サンドはふたりでひとつとかにしたのに半分食べ切るのも苦労して、半分はビニール袋がいただけるので入れて持ち帰り。

店を出たら、眼の前のベンチに猫が2匹
大人しくて、静かに撫でさせてくれて可愛らしい





しばらく猫と遊んで、パンを買いに「日々ブロート」へ。
お店の前には相変わらず行列が出来ていて25分くらい並んで食パンなどを購入。

購入したパンは帰宅する妹に任せて、姪と私は桜を見に駿府城公園へ
今日から静岡まつりが始まっているので、平日とは思えない人。
公園内の桜も満開もあれば、散っている木もあり様々。















園内を1時間くらい見て回り、キッチンカーも沢山出店しているので見たけど欲しいようなものも無く、そもそも玉子サンドのお陰でお腹は全く減っていなくて何も食べたくない

午前中はあんなに天気が良かったのに、午後になったら暗くなって肌寒くなって、温かい物が飲みたくなったので、鷹匠の「CHATO」へ。
雨が降り出し、走ってお店へ。姪は抹茶ラテ、私は和紅茶ラテを注文。



店内は暖かく、しばらくしたら雨も止んだ。
セノバに行って、姪の洋服を見る。
1店目で見たデニムがシルエットがとても綺麗で似合ってたけど、値段がかなり高めで一旦保留。何店か見たけど最初のデニムより良い服が見つからなかったので、結局デニムを購入。姪は165㎝くらいあるので、デニムもロングスカートも似合って羨ましい私なんてデニムを購入したら20㎝とか切るかロールアップしなきゃ履けないからお直ししなくてピッタリなのがいいなぁ。

姪がパウダーが無くなったので欲しいと云うことで松坂屋へ。
ちょうどパウダー代くらいのポイントが溜まっていたので良かった
色々お試しもさせてくれて時間は掛かったけどポイントで購入。
最後にスーパーで買い物して、駅まで妹に迎えに来てもらい帰宅。

夕食は玉子サンドの残り。歩き回ったのに夜になっても殆どお腹が空かず、どんだけ腹持ちが良いのか
頑張ったけど結局3人とも全部食べ切れず、父にも一部食べて貰ったのに、少し残ってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスがいいにも程がある(^_^;)

2025-04-02 17:35:38 | Weblog
妹と姪と喫茶店へ。
最近姪が純喫茶に嵌っていて、あちこち行きたがるので喫茶店好きの私には嬉しい限り
家から車で10分くらい。何十年も前からあるというのは知っていたけど入った事は無い「喫茶タロー」。
お昼を食べてから来たので3人ともドリンクのみ。4人掛けテーブルがふたつとカウンターが4席かな。
高齢のご夫婦が営んでいる小さな喫茶店で、アットホームで田舎のおばあちゃんちのような感じ。
妹はコーヒーフロート、姪はウィンナコーヒー、私はバナナジュースを注文。



これもそれなりに大きなグラスなのに、沢山出来ちゃったから、と云ってマスターが別のグラスにもバナナジュースを入れて出してきた
それだけじゃなく、妹がコーヒーフロートのアイスが美味しいって話してたら、バニラアイスをお皿に山盛り持って来て、サービスって出してくれてサービスが多過ぎる。コーヒーフロートに乗っているアイスの倍量は軽くあるんだけど
全員で食べたけど、元々お腹空いていなかったのでお腹一杯
口コミで、マスターの人柄を褒めている人が多かったのも納得
今度は食事に来たいな

お腹一杯なのに、姪がケーキが食べたいと云い出し、「キャトルエピス」へ。
営業終了近くなので、ケーキが残り少なかったけど、姪はフルーツタルト、私と妹はシュークリームを購入。

帰宅して夕食後、3人で食べた。
キャトルエピスのシュークリームを初めて食べたけど、シュークリームよりケーキの方が美味しいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は難しい(>_<)

2025-04-01 20:14:14 | Weblog
今日も妹が父をリハビリとパチンコに連れて行ってくれて助かる
今までもホントは毎日行ってたらもっと早く治ってたんじゃないかと思うけど、何せ車も無いし、毎日病院へ行けとは、とても云えない

帰りに妹が「昴」でケーキを買ってきてくれた
私はいちごのショートケーキと姪とプリンを半分こ。姪はケーキ2個。昴は昔と変わらず、値段が安くて美味しいどうしてこんな値段で今時やっていけるのか不思議



あっさりした甘味の軽い食感なのでペロリ
姪はもう1個いけるって云ってるし

夕方、皆で父をパチンコ屋に迎えに行って、そのまま外食。
久しぶりに「榊屋」へ。
エビフライ定食を注文。



エビフライがデカすぎるので、1本姪に食べて貰って丁度良い量。ご飯も少なめにしてもらって良かった。

帰り道、大沢川という桜の名所に寄ってもらったけど、まだ殆ど咲いていなくて
そもそも住宅街にある小さな川沿いの桜なのでライトアップは当然無く、暗くて良く見えない





今年はいつ満開になったのか、1本の木でも咲いているところと散っているところがあって、変な咲き方をしているので、見た目があんまり綺麗じゃない木が多いような
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はのんびり

2025-03-31 15:03:06 | Weblog
昨日がかなり疲れたので、今朝は寝坊私だけじゃなくて全員寝坊だったけど
姪はオンラインで数社の会社説明会があってほぼ1日PCの前。

妹と買い物へ。最初にコインランドリーで乾燥機セット。
ヤマダ電機で蛍光灯を購入。ニトリで調理器具を見て、スーパー、ドラッグストアで買い物。
洗濯物を回収して帰宅。
妹は父をリハビリとパチンコに連れてってくれるのでお願いし、私は家で夕食の支度。
普段ふたり分で、妹達が来ると倍量になるので、時間も掛かるしちょっと大変

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台下暗し(ーー;)

2025-03-30 22:40:07 | Weblog
姪の希望で夕方から桜を見にふたりで外出
前日から何処がいいか検索して調べに調べて、最終的に湯河原に決定。JRで1時間半くらい掛かるのでまあまあ遠い
東海道線沿線でも桜が咲いているところもあれば、名所だけど全然のところもあり。
17:30少し前に湯河原駅に到着。降りるのも初めてで、駅近辺は何も無く、桜の咲いているところまで駅から徒歩15分ほどらしいけど、歩いている人も車もまばら。とても桜の名所があるようには見えない静かな町を歩いて行くと、川沿いに桜が咲いている千歳川に到着。しかし人が居ない散歩している人がチラホラで、観光客らしき人も僅か。桜は一応咲いてはいるけど、満開か?という状態で、ふたりともガッカリ













それなりに綺麗だったけど、満開を期待して遥々来た私達には物足りない
18時からライトアップが開始とあったので、それを待っていたら、ライトアップって、ほんの短い範囲だけで、しかも桜の下に小さなライトが3つくらいあるだけで全然明るくないんだけどというか、緑のライトなので気持ち悪い



こんなにしょぼいライトアップも珍しい。



帰り道に見つけた小さな温泉。
疲れたのと、少し寒くなってきて、何か温かい物が飲みたいね、と駅近くにあったレトロな喫茶店に向かう。
「ウエスト」という喫茶店で、駅近くにあるのに、駅の真横にも同じお店があった。
店内は広々としてて、メニューが豊富。昔ながらの喫茶店のようで、ホールを担当しているのは高齢の女性達。のんびりした雰囲気で落ち着く



ただ、お昼が遅かったのでお腹が全然空かず、でも甘い物は少し食べたかったのでプリンとカフェオレを注文。



お値段は高めだけど、カフェオレは量がたっぷり、プリンも大きくて食べ切れず、半分以上姪に食べて貰った。
しばらく、ここで疲れを癒し、19:30頃列車に乗って帰る。

草薙駅に着いたのは21時少し過ぎで、妹が車で迎えに来てくれた。
ただ、夜桜が見たいと云って、わざわざ湯河原くんだりまで行ったのに、ライトアップがあまりにも適当でガッカリした私達は、ちゃんとした夜桜が見たくて、船越堤公園のライトアップが22時までとあったので、妹に頼んで連れてってもらうことにした。
妹は若い頃来たことがあるそうだけど、私は初めて来る公園。
流石にこの時間だと車も数台しか無くて静か。桜の時期は駐車場は満車で、駐車場に入るのに1時間待ちとかもざららしい
広い公園内は沢山の提灯が飾られていて、照明も多く明るくて歩き易い。しかも桜が綺麗に咲いている













こんなに地元で、こんなに綺麗な桜を見られるとは思わなかった
湯河原まで行く必要無かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする