goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のカケラ

日常のアレコレ

15年ぶりくらいに

2025-05-17 19:47:11 | Weblog
今日はNさんとウォーキングに行く予定だったのに、1日雨の予報だったのでランチとボウリングに変更。
お昼に待ち合わせて、伊勢丹の「アッチッチ」へ。
店内は空いている席が幾つかあるけれど、スタッフが少なく案内に時間が掛かる。どこも人手不足
野菜カレーランチを注文。



何度も食べてるけど、野菜ゴロゴロで優しい味

食べ終えて、近くのボウリング場へ。Nさんは二十年ぶりくらいで、私も十五年ぶりくらい
料金も昔に比べたら当然上がってる。靴を借りてレーンへ。ボウルの指の入れ方もふたりともはっきり覚えていないくらいで、多分こんな感じだったような?とスタート。今は機械が全部やってくれるので簡単だけど、遥か昔はスコアは手書きだったなぁ
最初はガーター続きで、後半になってようやくピンが倒れるようになってきて、でも2ゲーム目になるとまたもガーター続き
どっちも100には届かず、どんぐりの背比べ
それでも意外と楽しかったので、次来ることがあったらもう少し大人数で来たい。

喉が渇いたので、お茶でも飲もうとお店を探す。
午前中は風も殆ど無かったのに、午後になったら強風。しかも雨もなかなか止まない。
天気が悪いのに、悪いから?意外とどこも混んでて、あちこち彷徨う。
最終的に初めて入る喫茶店「ことだま」に落ち着いた。
コーヒーとチーズケーキを注文。



他にお客さんが居なかったので、のんびりお喋り。
帰り際、支払いをしたら、店主さんから「お祓いをするんですか?知人がお祓いをするので良かったら」と名刺をくれた
静かだったから筒抜けだったんだ
年末、父が圧迫骨折。2月には強風で家の屋根が剥がれ。今月、父が転倒して指にヒビ。あと昨日玄関の鍵が開かなくて2時間ほど家に入れなくて色々試して何とか開いたけど大変だった
なんだか悪い事ばっかり続くので、お祓いした方がいいかな、とNさんに話していた。こういうことは縁もあるので、ちょっと調べてみて良さそうだったら頼んでみようかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ

2025-05-15 17:29:29 | Weblog
最近バタバタしていて、カットに行きたいと思いつつ行けなくてボサボサで酷い頭になっていたので、ようやく美容院へ。
蒸し暑い日が続くのでバッサリ短くしてもらい、カラーもしてもらってスッキリどうせ短い間しか保たないけど

終わったのが14時近くでお腹が空いて、美容院から近くて昔からある洋食屋「フランセ」へ。十年ぶりくらいかも味も普通で、わざわざ行くお店じゃないので滅多に行かない。
海老とブロッコリーのドリアを注文。アイスティーを注文して¥1,200弱。



普通としか云いようが無いけど、席も割とあるし、空いててすぐ入れるのがメリット。

帰りに書店で雑誌を購入。
デパ地下で父用に中華粥を購入。口を怪我してからお粥とかフレンチトーストしか食べていないので、偶には違う味が食べたいだろうと。
最後にスーパーで買い物して帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルケーキ

2025-05-13 18:24:59 | Weblog
5月とは思えないグズグズした湿度の高い日が続く
パン教室の日なので岡部へ
数ケ月ぶりに八百屋さんが出店していて、教室の前に野菜と果物を購入。
今日は珍しく先生の娘さんも参加。パイナップルケーキを作る。それだけではランチにならないので、先生がフォカッチャを焼いてくれた。
パイナップルの餡を作るのが意外と一番大変だった







先生が焼いてくれた野草のフォカッチャ。見た目も可愛らしいけど味も美味しい素朴で優しい味。



野菜たっぷりのランチをいただき、今日も早めに終了。
14時過ぎにはSさんに駅まで送ってもらい、駅ビルで買い物して帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島を満喫(*^^*)

2025-05-11 20:41:01 | Weblog
ホントは昨日行く予定だったけど、大雨予報だったので今日に変更して、Hちゃんと三島楽寿園で開催されるマルシェ「ヴィレッジ」へ。
珍しくドレスコードが有り、今回は靑と白なのでHちゃんも私も靑と白でコーディネートして来た。
9時ちょっと過ぎに楽寿園に到着
昨日と打って変わって朝から晴れて暑い
「手創り市」と同じ主催なので、出店者は似ているけど会場が違うので雰囲気はかなり違う。こちらの方が手創り市よりのんびりしていて、買い物するには楽楽なんだけど、欲しかったものが販売されていなかったりで、意外と買う物が少なかった
それでも「人々」のスコーンやタルト、他の焼き菓子のお店で焼き菓子やパンナコッタなどを購入。
雑貨はこれというものに巡り合わなかったので何も購入せず。
買い物が終わったのは12時少し前。購入したものを駅のロッカーに預け、身軽になってから移動。
お腹が空いたのでお昼を食べようと、楽寿園近くを探し回る。源兵衛川沿いはロケーションが良く、暑いので川で遊んでいる子供も多い。





Hちゃんと私が揃うと何故か不運が続き、店内誰も居ないのに、予約で満席です、と断られたり、営業しているはずのお店が営業していなかったり、改装の為休業していたり
今日は母の日なので、お母さんの為にうなぎを購入するというHちゃんが、近くの有名なうなぎ屋さんでうなぎを注文。出来上がるのに2時間ほど掛かるということで、ランチしたらちょうど良い。
最終的に偶々見つけたイタリアンのお店に入り、無事注文。しらすのペペロンチーノ。



サラダは普通。



しらすがたっぷり乗ったペペロンチーノはパスタがモチモチしていて美味しかった
まだうなぎが出来上がるまでは時間があるので、そのお店からもほど近い「ディレッタントカフェ」に行ってみようと向かう。
当然カフェは予約で満席で入れないので、同じビルの3階にある「ディレッタントカフェ・ワルツ」というお店に入ってみる。



古いビルだけど素敵なお店で、可愛い雑貨やへんてこりんな雑貨も販売していて面白い十年以上前かな?「ディレッタントカフェ」に来た時にはこのお店は無かった気がするので、まだ新しいのかな?
あまりにも素敵なお店だったので、お茶しようと窓際のカウンター席に座り、カフェオレとチーズケーキを注文。



どんぐりの箸置きが可愛い



カフェオレもチーズケーキも美味しかった
「ヴィレッジ」にいらしたんですか?と訊かれた。今日は「ヴィレッジ」帰りのお客さんが多いらしい

そうこうするうちに、うなぎの出来上がり時間が来て、急いでうなぎ屋さんへ。
1.5人分で¥7,000超えうなぎ専門店は高いのは知ってるけど、うなぎの嫌いな私はうなぎ屋に入ることも無いし、購入したことも無いから恐ろしい
しかもご飯がぎっしり詰まっているようで、もの凄く重い

Hちゃんはその重い荷物を持って、どら焼きを予約しているので「水月」へ。
14時過ぎているのに、今日はどら焼きがまだ店頭に沢山並んでいて
以前はお昼頃でも売り切れてて買えないこともあったから予約したのに
数年ぶりに買えたから良いんだけど

三島大社で参拝して、近くの焼き菓子屋さんでふたりとも焼き菓子を購入。
雑貨屋さんでふたりとも雑貨を購入。ここでも「ヴィレッジ」にいらしたんですか?と訊かれた。今日は靑と白コーデのお客さんが多く、不思議に思ったらしい。説明したら納得されていた。

去年、一度行ったことのあるギャラリーを探し、ようやく見つけて入店。お値段が高過ぎて買えないけど、Hちゃんは買おうか真剣に悩んで断念。
ここでも「ヴィレッジ」にいらしたんですか?と訊かれた
三島は商店街もお店が多く賑わっていて、個性的なお店が多くて楽しいお店の人がフレンドリーで話しやすいのも良い。
16:30になり、疲れたので帰ることに。
スーパーで買い物して帰宅したのが18時。
朝8時前に家を出たので、よく歩いたし流石に疲れた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また骨折Σ(゚Д゚)

2025-05-10 16:15:44 | Weblog
午前中しか診察が無いので、起きて支度して父がリハビリで通っている整形外科へ。
ちょっと久しぶりに来たけど、相変わらず混んでてウンザリ昨日も3時間掛かったのに
昨日応急処置して貰ってそのままなので、私は傷口を見ていない。
先生が絆創膏を剥がして、初めて傷口を見て、結構酷い事が判明。でも縫うほど深い傷でなかったのだけは幸い。手にも傷があって、しばらく手も洗えない。風呂もダメ。
それよりも昨日よりも腫れている右手薬指を見て、レントゲン撮った方がいいね、とレントゲンを撮ってもらうとヒビが入っていることも分かったどうりで痛がっていたわけだ
腰の圧迫骨折も治りきっていないのに、また骨折
勿論本人が一番痛くてツラいんだけど、家族も大変


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿命が縮む(゚Д゚;)

2025-05-09 20:26:25 | Weblog
今日は月に一度父が市立病院に通院する日なので、バスで市立病院へ。
採血と注射があるので時間が掛かるのは覚悟しないとならない
案の定、会計して、薬局で薬を受け取るまで3時間ほど掛かった
父は先にバスで帰して、私はスーパーで買い物して帰宅。
遅いお昼を食べて、掃除して、朝早かったので眠くて昼寝
父は病院からそのままパチンコ屋に行ったようで当然居なくて、夕食の支度をして19時過ぎても帰って来ない。
そのうち雨が降り出し、大丈夫かな?と心配していたら20時近くにチャイムが鳴り、出ると知らない女性と父が立っていた。
しかも、父は血まみれで
なんと、女性は学校の先生?で、父が正門の前で転んで倒れていたのを見つけて、保健の先生を呼んで応急処置をして、家まで車で連れて来てくれた
何度も御礼を伝えて、連絡先を訊いたけれど教えて貰えず
取り敢えず、父は顔の傷には絆創膏を貼って貰っていて、血まみれの服を着替えさせ、唇や口も切れているので普通の食事は食べられそうにないということで、お粥を作り食べさせる。
パチンコ屋から駅まで歩いて、そこからタクシーを拾うつもりだったそうで、その途中にある学校の前で転んだそう。
顔の左半分は傷だらけ。右指の先が赤くて少し腫れているようなので翌日病院に行くことにして、早めに寝かせる。
もう八十八なんだから、暗くて雨が降っている時は特に歩かないで欲しいんだけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字幕も最高(#^.^#)

2025-05-07 16:14:22 | Weblog
ゴールデンウィーク明けなら空いていると思って映画館へ。
先月吹き替え版を先に鑑賞している「ウィキッド」の字幕版へ。
適度にお客さんも入っている。
一度観ているので内容は分かっているけど、もう一度観てもやっぱり面白い
字幕を見て、吹き替えが上手だったことも分かった声質も似ていて、全く違和感無し。
なにしろアリアナ・グランデが可愛すぎて育ちの良いお嬢様で、苦労知らずで浅はか。でも悪気は全く無く、素直で明るくピンクが似合い過ぎ。洋服から小物からピンクで統一されていて、それが似合っちゃって可愛い実はアリアナ・グランデが演技するところは今まで見たこともないし、そもそも歌もあまり知らない。今回初めてちゃんと見たくらい。ブルーレイが発売されたら買うし、CDも買おうかな。

映画が終わったあと、先月予約商品入荷の連絡を貰っていたセレクトショップへ。
こちらも何故か平日なのに混んでて、スタッフが全員てんてこまい状態
予約商品だけ購入してそそくさと帰って来た。他の物見ると欲しくなるからちょうど良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のスパーゴ

2025-05-06 18:50:40 | Weblog
雨のゴールデンウィーク最終日。仕事していない私にはあまり関係無いんだけど
今日はNさんともうすぐ閉店するスパーゴ本店へ。
開店時間は11:20だけど、ゴールデンウィークだから絶対に混雑するから早めに10:40にお店の前で待ち合わせ。
お店の前に着いたら誰も居ないと思ったら、隣の通路に人が並んでいたそれでも早めに来たので私達は6人目。確実に開店時に入れるのでひと安心あとから来る人も、通路に並んでいるとは気づかなくて、お店の人に教えて貰ってビックリしていた。
11時には20人くらいになり、開店時間には30人は超えてていて、ホントに良かった。開店するとすぐに席に案内されて、ふたりとも煮込みハンバーグを注文。



不思議なんだけど、コーンポタージュが凄い湯気が出ているのに温い味は美味しいのに、何故温いのか分からない。熱そうな湯気がハッキリ見えるのに



何度も食べた安定の煮込みハンバーグ。他の店舗は味が全然違うから、もう食べることは叶わない
1時間後にお店を出て、外を見ると相変わらず長い列。あと一週間ほどで閉店だから並ぶしかないもんね。

伊勢丹の「北海道展」へ。
最終日ということもあり、売り切れの商品も多く、商品自体がだいぶ少ないので買いたいものも殆ど無く、さつまいもチップスのみ購入。

お茶はどこかでゆっくり飲もうとお店を探し、どこも混んでてなかなか入れず、街中を外れ「ebony」へ。街中じゃないし、この天気だから空いていると思い込んでいたら、意外と混んでて、しかもちょうど帰るお客さんが居たので入れてラッキー
いちごミルクと長崎プリンを注文。





いちごミルクがいちごがたっぷりで美味しい
プリンも固めで濃厚
ここは食事もデザートもドリンクも美味しい
ゆっくり喋って、夕方になったので駅に向かい、駅の通路で刈谷名物のあんまきを販売していたので試しに購入。
Nさんとはそこで
帰りにスーパーで買い物して帰宅。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2025-05-03 17:29:39 | Weblog
2年ぶりくらいにSさんとランチ
一昨年Sさんのお母さんが亡くなり、いつ連絡しようかと迷ってて、ようやく。
Sさんは変わりなく、元気そうで良かった

中華の「桃之介」へ。
麻婆豆腐ランチを注文。Sさんはエビチリ。



二度目で分かってても辛いでも美味しい
ビチリはかなり甘めで、麻婆豆腐はメチャ辛い足して二で割るとちょうどいいのに。

食後、予約商品が入荷しているので「marble SUD」へ。Sさんも好きなブランドだけど最近は来ていなかったそうで、楽しそうに見てくれる。
パンツが2本とブラウス1枚なので一気に荷物が増えた
Sさんは街中に来るのはちょっと久しぶりとのことで、ブラブラして回る。
雑貨屋さんを覗いたり、デパ地下を見たり。
そのうち喉が渇いたので、どこかに入ろうとお店を探し、人宿町の「ロッシ」へ。階下の八百屋さんでふたりとも野菜や果物を購入し、更に大荷物
幸い「ロッシ」は空いているテーブルがあったので入店。
暑いので、アイスコーヒーとティラミスを注文。





ここのコーヒーはスッキリしてて好み。ティラミスは初めて食べたけど、甘さ控えめでこれも好みの味
夕方まで、のんびりお喋りして、駅まで戻り、Sさんとはそこで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶にはイオン

2025-04-30 17:24:48 | Weblog
父のパジャマを買いに外出。
運動がてら歩いて30分弱のイオンへ。滅多に行かないので、半年ぶりくらいかな?
平日でも駐車場はほぼ満車で、なんでこんなに混んでるんだろう?と思ったら、衣料品フロアは空いてて、混んでるのはスーパーだった
スーパーは最後にして、取り敢えずパジャマを探す。昔ながらのパジャマは種類も少なく、多分今はあんまりパジャマ着る人居ないんだろうなぁ
イオンは諦めて、無印に行くと、同じくらいの値段でもうちょっと素材の良いパジャマがあったので購入。
偶にしか来ないので、イオンの他の店舗も見て文房具を購入。
小腹が空いたのでフードコートのミスドでドーナツとカフェオレを購入して食べる。お昼を過ぎてるのでフードコートも空いてる。マックも入ってるけど空いてて、店頭にはひとりもお客さんが居なかった。こんなに空いてるマック初めて見たと思ったら、ちょこちょこお客さんが来出して、今時はモバイルオーダーして受け取りに来る人が多いらしい
最後に一番混んでるスーパーで買い物。野菜類は昨日ちょうど近所のスーパーで沢山買い込んだので必要が無く、魚が欲しかったので見てみると、予想以上に安かったので試しに購入。念のため保冷バッグを持って来て良かった
イオンを出て、帰り道にある珈琲屋さんに寄りドリップパックを購入。
16時過ぎに帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする