goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のカケラ

日常のアレコレ

ちょうど良い(^.^)

2025-01-08 18:04:11 | Weblog
映画「AT THE BENCH」を観に外出
整理券を貰って、お昼は「モスバーガー」でてりやきバーガーセットを注文。





お正月休みはとっくに終わってると思うけど、13時過ぎのフードコートは結構人が居る。大学生はまだ冬休みなのかな。高校生くらいの子もチラホラ。
上映時間が近づいて来たので映画館に戻る。
整理券番号が5番で一番後ろの席の真ん中辺りに座る。先週「銀河鉄道999」を観た日はこの映画は満席だったので、今日も早めに整理券を貰いに来たんだけど、三分の二くらい埋まっているのでまあまあ混んでる。
5話から成る映画で、1話と5話は同じ登場人物だけど、他の話はそれぞれ登場人物が異なる。それぞれの話が緩やかに繋がっていて、最後で全部繋がる。元公園のベンチに座る人達の物語で、公園と云っても遊具も撤去されて何も無い殺風景な景色。そのベンチに座って会話するだけだけど、その会話やシチュエーションが面白い絶対に無いわ~、と云うパターンばかりこの俳優さんがこの役という役ばかり。良い俳優さんばかりなので、それが成立する。1時間半という短めの時間もちょうど良い。難しくも無く、重くも無く、笑えて、バカバカしいけど彼らのその後が気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと届いた(#^^#)

2025-01-06 15:45:39 | Weblog
久しぶりの雨乾燥しきってカラッカラだから恵の雨。

12月下旬にニトリで購入した父用の電動ベッドが今日の午後届くので、掃除したり片付けたりして待機。
予定していた時刻より15分ほど早くトラックがやって来た。
40分ほどで終わると思いますと云ってたけど、ある程度は組みあがっているベッドを持って来るのかと思いきや、全然バラバラの状態で持って来て、一から組み立てるとは思わなかった
ふたり掛かりで説明書を見ながら、ああでもない、こうでもない、と云いながら一生懸命組み立ててくれて、最終的に50分くらい掛かった
会話を聞いてた限り初めてやるっぽかったし。ふたりとも丁寧で感じも良かった
父に早速出来上がったベッドに寝かせると、以前使っていた安くてギシギシ云うパイプベッドとは全然違うとのことそりゃそうだ。値段も全然違うし、ベッドは勿論、マットレスが分厚くてしっかりしてるから
圧迫骨折する前にベッド買ってあげてればよかったなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく飲み、よく喋り(^.^)

2025-01-05 19:02:04 | Weblog
毎年初詣に行くメンバーTさん、Hちゃんに加えて今年はIさんも参加。Iさんに会うのは3年ぶり?くらいなので、会えて嬉しい
駅にお昼少し前に集合して、浅間神社へ。天気も良く暖かい
参拝して、Tさんは古い御守りを納めて、おみくじを引いて新しい御守りを購入。私達3人は何も購入せず。
お昼を回りお腹が空いて来たけど、夜勤明けのTさんとお酒好きのIさんがどうしても酒が飲みたいと云うので、浅間通りにある酒屋さんへ。
オシャレな立ち飲みのお店。



今日のメンバーは私以外お酒好きなので、3人はお酒を注文。他の店舗で購入した物も持ち込み可とのことで、私は隣でコーヒーを購入して持ち込み。
夜勤明けで全く寝ていないTさんがお酒を飲んで大丈夫なのか、と心配しつつ、お酒が美味しいとのことで話が弾む。
結局このお店で1時間ちょっと飲みながら喋って、3人とも3杯くらい飲んでTさんは眠そう

取り敢えず全員お腹が空いたので、調べて行ったお店に着いたら、定休日の札が掛かっていたネットで調べたら営業中になってたのに
ランチタイムが終了しているお店も多く、仕方なしに伊勢丹のレストランフロアにあるお店に。とろろの専門店で初めて入るお店。
とろろと天ぷらのセットを注文。時間が時間なので空いてて、料理もすぐに出て来た。





期待していなかったけど美味しかった
とろろがお腹に溜まるので見た目以上にお腹一杯に
食後、同じフロアで北海道物産展が開催されているので、年末年始はたいしたものを食べていない父に奮発してホタテとカニのお弁当を購入。
自分用にはお菓子などを購入。
寝不足のTさんはそろそろ限界で、帰るとのことで、Iさんも帰るそうなので、ふたりとはお別れ

私とHちゃんはふたりで買い物に。
行きたかったショップがあったので行ってみると、Hちゃんが気に入ったリングが有り購入。
春物のカタログを見せてもらい、可愛いTシャツがあったので予約、Hちゃんも素敵なワンピースがあったので予約。
そうこうするうちに暗くなってきたので、そこでHちゃんと別れて、スーパーで買い物して帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔過ぎて全く記憶に無い(~_~;)

2025-01-04 18:35:49 | Weblog
久しぶりに映画を観に外出
12月にも観たい映画は何本もあったのに、父親の病院の付き添いとかが多く、なかなか行けなくて上映が終わってしまった
「銀河鉄道999」。古い映画だし、そんなに混んでないかな、と思ってたら結構お客さんが入ってて、しかも高齢な人が多い。
45年ほど前の作品。松本零士作品の中で一番好きな作品なので、今更だけど上映するとあって観てみたくて。
流石に昔過ぎて全く内容を覚えていなくて、まるで初めて観るように新鮮。鉄郎はやっぱりTVシリーズの不細工なのが可愛いんだよね映画になると小奇麗になってて、あんなの鉄郎じゃないメーテルは間違いなく美しく、容姿もだけど声が美しいよな
ハーロックやエメラルダスも出てくるんだ。映画だと機械伯爵が出番が少なくて、結構あっと云う間に倒されちゃうのが
全体的にキャラが薄味というか、泣けるとか、感動するとかでも無かった昔のアニメって、物語はスケールが大きくて面白いけど、展開とかは唐突だったり、細かいとこは雑だったりするので、この映画もそこで、なんでそうなるの?という展開も当然ある。やっぱりTVシリーズが一番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の神社へ

2025-01-03 17:15:46 | Weblog
地元の神社にも参拝しとかないと、と思い立って、午後外出。
歩いて15分ほどの「草薙神社」へ。
着いたのが15時近かったので混んでないだろうと思ったら、駐車場もほぼ満車で、境内には人が多い。考えたらまだ三が日だった
参拝を済ませ、古い御守りを納めて、新しい御守りを購入。

少し遠回りしてスーパーへ買い物に。
野菜も総菜なども少なく、あまり買う物が無かったのでほんの少し買い物しただけ。
帰りに百均で買い物しようと寄ったら、元日から今日まで休みそんなに休むとは思わなかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に初詣

2025-01-01 22:20:23 | Weblog
2025年 あけましておめでとうございます

毎年恒例の京都に初詣。快晴で暖かい
いつものメンバー、Iさん、Yさん、Kさんと4人。
いつもと同じひかりに乗り8時に京都駅に到着
すぐさまバスに乗り「晴明神社」へ。
行く度にあちこち新しくなっていて、今年はバス停が新しくなっていた8時半少し過ぎに着いた割に参拝客が多く、御守りを購入する列が出来ている御守りやお札もどんどん値上がりしてるので、数年前から買わなくなってしまった。おみくじだけは引いてみたら珍しく大吉この神社はもう20年以上来続けてるから来なくていいと思ってるんだけど、Iさんがここが好きでどうしても来たがるので来るのを止められないどうせなら行ったことの無い神社も沢山あるから、ここに来る時間があるなら他に行きたいのに
以前このメンバーで鎌倉に行って、「鶴岡八幡宮」に行きたいと云ったら、前回行ったからいいじゃん、と却下されたのに、自分は毎回行くってどういうこと?と思う

参拝を済ませて移動まだ時間が早いからバスも道路も空いているのでなるべく午前中に参拝する為。
次の神社は「大豊神社」



ここは狛ヘビが居るので、巳年の今年は混むんじゃないかと予想してたのにいたら拍子抜けするくらい空いてて、混むのはこれからなのかな?





本物じゃなくても蛇は苦手なので、御守りなどは購入せず

次は「八坂神社」へ。



この神社はIさんよりもKさんが好きなので、ここも毎回来るけど、毎回来なくてもいいのにな、といつも思う。
私以外の3人は何故か毎回同じ神社にやたらと拘るので、もう20年以上の習慣だから変えられない基本的なことを云えば、元日は行きたいお店も全部お休みだから元日以外の2日や3日に来ない?って提案したこともあるけど速攻却下されたし
午前中は八坂神社の混雑もそれほどでは無く、スムースに参拝。



参拝を済ませて、お腹が空いたのでお昼を食べる為祇園を歩いて、以前も入ったことがある「土井しば漬け本舗」のレストランへ。
ちょうど満席で20分ほど待って入店。
鰆の西京漬膳を注文。





漬物が食べ放題なので色々な漬物を楽しめる
朝は新幹線でパンを食べただけなので、暖かいご飯が美味しいご飯やお味噌汁がお代わり自由なのも嬉しいところ。
お土産に漬物を幾つか購入。すぐ隣にミッフィーの新しいお店が出来ていたので、可愛い雑貨やお菓子などを購入。

食後、最後の「辰巳大明神」へ。





この辺りの街並みが素敵で外国人観光客が大勢居て写真を撮りまくっていた

どこかでデザートが食べたいね、と歩きながら探すもなかなかお店が見つからず、ようやく見つけた井筒八ッ橋本舗のカフェへ入る。
どこも混雑しているのに、ここのカフェは2階にあって目立たないせいか空いてて、店内も広く席もゆったりしてて、大荷物を置いてのんびり出来る
栗ぜんざいと煎茶を注文。



栗ぜんざいは美味しいんだけど、お茶が薄くて味がしない京都はほうじ茶は美味しいけど緑茶は美味しくないんだよね静岡県民は深蒸し茶が好きな人が圧倒的に多いので。
帰りに1階で八ッ橋を購入。

地下鉄を利用して京都駅に戻り、あちこちのお店でお土産と夕食用のお弁当を購入。早く京都駅に着いた割に帰りの新幹線は19時少し過ぎ。
乗ったひかりは空いてて快適
夕食に購入した京のおばんざい弁当。野菜が沢山入ってて肉が無いのが嬉しいだいたい帰る頃にはこういうお弁当は売り切れてるのに、今日は沢山残ってた。



帰宅したのは21時少し過ぎ。9㌔ちょっと歩いたので足が疲れた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日な気がしない(^-^;

2024-12-31 17:42:57 | Weblog
年末とは思えない暖かさで、ホントに今日大晦日?
午前中は掃除してたらあっと云う間に終わってしまった

母のお墓参りに最近行けていなかったので、ようやく最後の最後にお墓へ。父は勿論無理なので私ひとり。
歩いていると汗ばむほどの暖かさ
最近強風続きだったのでお墓も落ち葉だらけ。大晦日にお墓参りに来る人もそんなに居ないだろうと思ったら、意外にも普段より人が多かった綺麗に掃除してお参りを済ませ、歩いてすぐのケーキ屋「ANCHOR」へ。
13時を過ぎて、そんなに残っていないかと思ってたのに、焼き菓子もケーキもまだまだ色々あり、ここで友達に渡すお年賀を購入。
自分用にケーキとスコーンを購入して帰宅。

帰宅したら14:30だったのでお昼とおやつ兼用で買ってきたかぼちゃのケーキとスコーンをいただく。



かぼちゃの割に甘すぎなくてスッキリしてて美味しい上のチョコがまた美味しくて

2024年もあっと云う間に終わってしまう。年を取れば取るほど日が経つのが早くて
2025年が明るい年でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな年末になって(^_^;)

2024-12-30 19:54:02 | Weblog
午前中は掃除したり、布団を干したりでバタバタ。

午後、外出。
今日予約したケーキの受け取りがあり、今日でそのお店が年内最終営業日なので絶対に行かなきゃならない。
こんな年末にしなければ良かった、と後悔したけどあとの祭り
最近買い物に行っていなかったので、色々買うものがあるので一気にまとめて買い物。
書店で単行本を購入。ついでに立ち読み。
ドラッグストアで生活用品を色々購入。パン屋で食パンを購入
お年賀に何か良い物が無いかあちこち見て回るも、これというものが見つからずこんな年末に来てじゃなく、もう少し早めに買っておけば良かった
伊勢丹地下で黒豆とお菓子を購入。ここが一番レジに行列が出来てて時間が掛かった
最後にケーキを受け取りに行き、それだけのはずが、洋服を見てたら素敵なニットを発見してしまいニットを購入。
かなり大荷物になり、最後にスーパーで買い物して帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく行けた

2024-12-29 18:11:20 | Weblog
Nさんと待ち合わせてランチ
友達に会うのは久しぶり。三週間くらい前にNさんと会って以来。

レバノン料理の専門店が今月中旬にオープンしたということで行ってみると、開店時間5分くらいしか過ぎていないのに列が出来ていた店内は満席。元々席数が少なく、取り敢えずちょっと並んでみるか、と20分ほど並ぶと私達の順番が回って来た。ところが、お店の人が「生野菜が殆ど無くなってしまって、それでもいいですか?」と申し訳なさそうに訊いてくる開店して30分くらいしか経っていないのに?
他にもピタパンが無くなって普通のパンしかない、とかそれなら無理して今日でなくてもいいや、と止めて他のお店に変更。

第二候補のお蕎麦屋さんへ。こちらも混んではいたけど空いてる席が有り、すぐ入店。
店内が物凄く暑くて、入った途端眼鏡が湯気で真っ白に
ふたりともしらすと青のりのかき揚げと野菜の乗ったおろしそばを注文。



天ぷらも野菜がシャキシャキで、お蕎麦も美味しかった

食後、散歩がてら歩いて「侘助」へ向かう。
普段あまり歩かない道なので初めて見るお店が多く、あちこち寄り道して和菓子や洋菓子やお豆などを購入。
念願の「侘助」へ到着。







少し前にNさんが一度来たことがあって、とっても良いお店だから一緒に行こうと何度か云われてて、でも行こうとすると臨時休業とかで何回か行き損ねていたお店。元々営業日も少なめで
年末のこんな時期に営業してくれるとは思わなかった。
煎茶と和菓子のセットを注文。



住宅街にある小さなお店で、ひとりで営業しているので忙しそうで注文するのにも、品物が出てくるのにも時間が掛かるけど、とっても素敵なお店だった店主さんも丁寧で穏やかそうな人。
ここで1時間以上のんびりして、陽が傾いて来たので歩いて駅方面に向かう。
駅でNさんと別れてスーパーで買い物して帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な焼き菓子

2024-12-27 16:09:32 | Weblog
今年は大掃除と云っても、窓拭きをして、あとは普通の掃除をした程度。床もちゃんと磨きたかったのに出来なかった
掃除を終えて、自分へのご褒美に先日いただいた「GATEAU MAMAN」の焼き菓子をおやつにいただく。



美味しい紅茶を淹れて、ゆっくり味わいながら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする