goo blog サービス終了のお知らせ 

ペコペコ絵日記

なにはともあれ嵐

「デスパレートな妻たち」エヴァ・ロンゴリア

2006年09月11日 | ドラマ(海外)
こんなギリギリになってオススメして間に合うのかとハラハラしながら書きますが、今日の深夜から「デスパレートな妻たち」の一挙再放送がNHK-BSで始まります。録画の準備はできてますか?(←強引?)これはもうほんっとに心の底からオススメします。どんなストーリーなのかはコチラをご参考に。郊外の閑静な住宅街で突然一人の主婦がピストル自殺をするところから物語が始まり、彼女と仲の良かった主婦4人のデスパレート(崖っぷち)な日々が次々と明らかになっていきます。タイプの違う4人の主婦のそれぞれの日常に潜む様々な葛藤が、ワイドショー好きにはたまらないスリリングさで展開されます。まさに笑いあり、涙あり、サスペンスありのキング・オブ・ドラマ。ああ、一人でも多くの人に見ていただきたい!ちなみに「トランスアメリカ」(9/9)の主演女優、フェリシティ・ハフマンも出演してま~す。

「FBI 失踪者を追え!」

2006年09月03日 | ドラマ(海外)
NHK-BSでシーズン2が放送中の海外ドラマです。会社の人に面白いと教えてもらったので途中から見始めたんですが、本当に面白いです。面白いのでスカパーで放送中のシーズン1も見始めました。ストーリーはタイトル通り失踪した人をFBIが捜すというもの。なぜ失踪したのかを徐々に推理していくのがスリリングです。一話完結で、毎週重々しい話の連続なのが日本の連ドラとは違いますね~。お国柄でしょうか。今日見た話もサウジアラビア出身の医師がテロリストと疑われる話で、ものすごーく重かったです。ものすごーく面白かったんですが。ちなみにBSでの放送は今週で終わりです。…今さら薦めるなって?すみません。今回の絵は捜査官の一人、金髪美女のサマンサ(ポピー・モンゴメリー)です。アメリカドラマらしく、毎回素晴らしい谷間を披露しながら頑張ってます。ちょっとタレ目なのがラブリー♪

「24 シーズンⅤ」

2006年09月01日 | ドラマ(海外)
最近「24 シーズンⅤ」のテレビCMを見たんですが、めっちゃ面白いですね~。見てない方はネットで是非チェックしてください。ジャック・バウアーの自分勝手ぶりがかなり笑えます。そしてジャックを怒鳴れるのはシェリー(イラスト参照)だけ。…なんて言いつつも実はシーズンⅣも見てないんですが。でもまあCMではしつこく「初めて見ても楽しめる!」って言ってるし、問題ないかな。それよりテレビで一挙放送やってくれないかなぁ。シーズンⅢをフライング(9/29)したのがトラウマになっているのでレンタルするのを躊躇しちゃうんですが。ところで、なんで今までほったらかしていた「24」が急に気になり出したかというと、8月27日に行われたエミー賞授賞式で「24 シーズンⅤ」が作品賞・主演男優賞・監督賞などを受賞したというニュースを見たからなんです。そんなに面白いのか?と急にそわそわしてきちゃいました。超ミーハーなワ・タ・シ。レンタル開始は明日からなのでご覧になった方は是非感想をお聞かせ下さい。

「LOST」その3

2006年07月24日 | ドラマ(海外)
いや~やっとこさ全25話見終わりました。すっごい面白かったです。でも謎は全部解けないまんまシーズン2に丸投げ。そんなぁ…って感じです。「デスパレートな妻たち」も「24」も、そんなぁ…って感じの終わりでかなり腹が立ちましたが、アメリカの視聴者って心が広いんですね。アメリカのドラマは次のシーズンとの間が結構あいてしまうので視聴者の心をしっかりつかんでおくために中途半端な終わり方をするらしいんですが、どうも気に食わないです。やっぱり一話完結の「CSIシリーズ」を見ている方がストレスがないかも。…なんてぐちぐち言いながらも「LOST」シーズン2を見始めた私。ああ、踊らされてるなぁ。まあワイルド男前が盛り沢山で目の保養もできるので良しとしましょう。

「LOST」その2

2006年06月27日 | ドラマ(海外)
今更ながら「LOST」をちまちまと見ています。全25話…長い道のりだなぁ。前に「LOST」の放送が始まってうれしい~という記事を書いたのは去年の10月4日。月日が経つのは早いものです。1・2話を見ただけでなんとなくほったらかしてたんですが、来月から「LOST2」の放送が始まるので慌てて見ることに。急げ急げ~。今のところ8話まで見たんですが、やっぱり面白いです。…てことはJ.J.エイブラムズが監督を務める「MI:Ⅲ」も面白いのかな。私の周りでは見たいと言う人が誰もいないんですが。う~む。ところで今回のイラストは「シュリ」のキム・ユンジン。森の中でこっそりと体を拭いているシーンです。半裸。スラーッとしているのに胸は結構ありました。ナイスです。そういえば韓国の女優さんで貧乳の人を見たことないんですが気のせいでしょうか。…そんなに断言できるほど詳しくないんですけど、なんとなく。

「宮廷女官チャングムの誓い」サウンドトラック

2006年06月03日 | ドラマ(海外)
今日もチャングムですね!最終回を見終わった時には「もう再放送を見る気力は全く残ってないな…」なんて思っていたのに、チャングムとチョンホ様の純愛が盛り上がってくるにつれてついついチャンネルを合わせてしまう今日この頃。そんな今回のイラストはチャングムではなくケリー・チャンです。実は中国でチャングムが放送された時の主題歌を歌っていたのがケリーなんです。その主題歌が入ったアルバムを持ってるんですよね~。我ながらなんてマイナーな。でもすごいお得だったんですよ。ケリーのCD+AVCDのセットにチャングムのサントラが丸々一枚付いて3枚で2510円。びっくりするほどリーゾナブル。(ちなみに普通の日本盤のサントラは1枚で2500円) チャングム熱がMAXだった去年、フラフラと買ってしまいました。異様に盛り上がる二人のラブテーマを聴いているとお熱い二人が目に浮かびます。さあ、今日も二人の淡い恋をじっくり見なくっちゃ。

宮廷女官チャングムの誓い展

2006年05月02日 | ドラマ(海外)
今日から三越本店で「宮廷女官チャングムの誓い展」が開催されます。初日の今日はドラマで王様役を演じたイム・ホさんのトークショーがあったらしく、朝のニュースでチラリとイム・ホさんが映っていました。…別人。ドラマの王様が結構好きだった私は複雑な心境です。ところでイム・ホさんといえば面白そうな映画に出てるんですよ。その名も「ドンテルパパ」。なんとおかまちゃんを演じてるんです。しかもお下劣ギャグ満載とか。ひゃ~見たい~。でも日本版は発売されてないんです。残念。今回の来日を機にこの映画にも日本語を付けてくれないかな~。…無理か。

「冬のソナタ」CS初放送

2006年02月22日 | ドラマ(海外)
私はSkyPerfecTV(通称スカパー)に加入しているので毎月専用ガイド誌を購入しています。今日も届いたばかりの3月号をウキウキとチェックしていると「LaLaTV」であの「冬ソナ」がスタートするという記事を発見。まだまだ人気が衰えないとはおっとろし~(…失礼)と思ってよく記事を読んだら腰が抜けました。なんと「音楽は著作権の問題で、韓国で放送された時のものとは異なります。「オリジナル版」ではないことをご了承ください」ですって!あの音楽じゃなかったら「冬ソナ」じゃないでしょ。どんな恐ろしい仕上がりになっているのか興味津々ですがそのためだけに1ヶ月525円も払うのは忍びないのでやめておくことにします。それにしても著作権ってなんのこっちゃと思ってネットを検索したら「冬ソナ」主題歌に盗作疑惑があるじゃないですか。いや~知らなかったなぁ…まさかそのせい??

しつこく「宮廷女官チャングムの誓い」

2005年11月06日 | ドラマ(海外)
この前全部見終わったというのに、地上波で放送してると気になってチラチラと見てしまいます。だってどう考えても前半の方が面白かったんですもん。前半が女官編で後半が医女編なんですが、色々な宮廷料理が出てくる前半の方が楽しいです。衣装も白いエプロン(?)みたいなのしててカワイイし。今日の放送でやっとチャングムがイ・ヨンエになりました。微妙な子役ともお別れです。しかし改めて見てみると「18歳」ってなってる…イ・ヨンエってば1971年生まれですよ。韓国で2002年に放送してたってことは2001年に撮ってたとしてこの時30歳。う~ん、スゴイ。だって見えなくもないもん。…私だけかな?まあ内野さんも「蝉しぐれ」の時に16歳やってましたからね。ちなみに内野さんは1968年生まれ。ということは2004年には36歳。内野さんの勝ちですな。

「宮廷女官チャングムの誓い」最終回

2005年10月28日 | ドラマ(海外)
終わってしまいました。全54話…長い道のりでした。なんだかよくわかんないけど達成感でいっぱいです。あ~面白かった。チャングム、ありがとう。
どんなに恐ろしい罠にはめられようとも実力で難局を切り開くチャングムが好きでした。きっと仕事に疲れ果てたお父さん達も同じ思いで見ていたことでしょう。「チャングム頑張れ!」と。なんだか寂しくなっちゃうなぁ。
あと、宮中で働く女の子達の髪形がかわいかったです。どこがどうなってるのかよくわかんないんですけど、三つ編みを真っ赤なリボン(?)でまとめてるんです。なんか清楚でカワイイ!主人公のイ・ヨンエが一番似合ってました。ところがですね、このイ・ヨンエ、だいぶ前のNHKのインタビュー番組の時におっそろしい格好で現れてびっくりさせられたんですよ。寝グセとしか思えないボーボーの頭にくたびれたスウェットのパーカー着てたんです。寝起きかよ!と思わず心の中で突っ込んだらNHKのアナウンサーも「…随分カジュアルなんですね」だって。しかーしイ・ヨンエには通じず、「私あんまりファッションには興味ないんです」って天使の笑顔で返されてました。やっぱ寝グセか…。
ちなみにイ・ヨンエは「JSA」や「親切なクムジャさん」にも出てます。「JSA」の時もすんごいキレイでしたよ。

「CSI:マイアミ」その2

2005年10月13日 | ドラマ(海外)
毎日毎日書いてるとネタがなくなってくるなぁ。…というわけで以前書いたネタのその後を。死体を切り刻んだり犯行現場を這いつくばったりしてる人達のドラマを毎週欠かさず見ています。このドラマを見てると罪を犯す気がなくなります。だって全部バレるんだもん。こういうのを文部省推薦にすればいいのに。…まあ現実はこんなにうまく行かないでしょうがね。例えば髪の毛一本からその人が今までどんな薬を服用していたかがわかったり、にじんでしまったメモのにじみをコンピューターで逆行させて書いてあった文字を復元したり…あぁ、いざ思い出そうとするとあんまり思い出せなくて悔しい!まあそんな感じでアメリカの科学ってのは恐ろしいもんです。日本ではどうなんでしょうね。しかし主人公のおっちゃん渋いわ~。ステキ。

「LOST」

2005年10月04日 | ドラマ(海外)
今年のエミー賞で作品賞を取った話題のドラマが11月から放送されるので、みんな見てね~ってことで昨日スカパーで無料放送されてました。「飛行機が太平洋上のある無人島に墜落した。灼熱の太陽、煙、絶え間なく続く悲鳴…。生存者はわずか48名。パニックに陥りながらも救出への希望を胸に、生き残る為、崩壊した飛行機を探り始める」ってなぐあいで始まるんですが、かなーり面白かったです。ジャングルからは不気味なうなり声が聞こえてくるし、生存者はそれぞれ怪しげな秘密を抱えてそうだし。…でも続きは11月。しょぼん。ところでこのドラマの主人公の名前が「ジャック」。「24」と同じかよ!アメリカのジャックさんの運命はかなり過酷なようですね。そうそう、このドラマに「シュリ」のキム・ユンジンも出てるんですよ。知らない間にハリウッド女優。びっくりしました。
「24」といえば今日ひっそりとサンテレビでシーズン2の放送が始まりました。しかもゴールデンタイム。サンテレビって謎だ。

「24」

2005年09月29日 | ドラマ(海外)
「24」シーズンⅢのテレビ放送が近づいてきました。「フジテレビ」では今日の深夜からですがここらは「関西テレビ」なんで10月4日まで待たねばなりません。といっても私はフライングで8月にレンタルして見ちゃったんですが。全部見終わってからテレビでやるって聞いてかなーり悲しかったです。「24」面白いですよ~。飛行機が爆破されるのなんて序の口で核爆弾まで出てきますから。テロリストはうじゃうじゃ出てくるし、細菌兵器はばら撒かれるし、拷問なんて日常茶飯事。うう~凄すぎ。早くⅣが見たい。じゃあ借りろよと。ハイ。
しかしアメリカの働く女性はスゴイ。ほぼ全員胸の谷間を見せてます。しかもみんなデカイ。男性は落ち着いて仕事できるんでしょうか。(…ドラマの中だけ?)特に主人公ジャック(キーファー・サザーランド)の娘キンバリー(エリシャ・カスバート)はカワイイうえにナイスバディでいつも目の保養です。(役柄は恐ろしくムカツくんですけど)そう思ったのは私だけじゃなかったらしく、「24」がヒットした途端映画の主演に。タイトルは「ガール・ネクスト・ドア」。ほんのりお色気をまぶしたコメディーみたいです。たいした映画じゃないとは思いながらもちょっと見てみたいと思ってしまうのでした。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000793DH6/250-0422719-1447459

「CSI:マイアミ」

2005年09月25日 | ドラマ(海外)
海外ドラマです。この前スカパーで始まったので見てみたら面白かったです。海外版「きらきらひかる」(深津絵里)というか「科捜研の女」(沢口靖子)といった感じで、事故現場や死体を科学的に捜査する人達の話です。CSIのほうがお金かけてます!って感じですけどね。実はこれ今流行りのスピンオフ作品らしくて元は「CSI科学捜査班」っていうベガスを舞台にしたドラマなんです。そのドラマがあまりにも評判が良くって視聴率で「ER」を抜いちゃったもんだからマイアミ編も作っちゃったと。さすが商売上手なアメリカ人。ところで私は元のドラマを見てないのですがそれって「踊る大走査線」を見ずに「容疑者室井慎次」見るようなもので邪道なんですかね…。

「宮廷女官チャングムの誓い」

2005年09月23日 | ドラマ(海外)
木曜10時はこれで決まりです。韓国の昔の話(なんて大雑把な)なんですが主人公のチャングムが恐ろしいほどにヒドイ目に遭います。「おしん」も真っ青です。でもその荒唐無稽なほどの波乱万丈さが面白くてたまりません。
でもオススメはしにくいですね。なんせ昨日の放送が49話で全54話(たぶん)なので。