goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

3日連続保護者会でした。

2010年04月16日 | 三姉妹
3人も子どもいるもんね・・・しょーがない。


でも今までにもなかった、3日連続にはビックリ
寒いし、雨降りそうだし・・・

木曜・金曜は午前中に幼稚園の役員引継ぎもありまして、1日中バタバタとしておりました。 でも、幼稚園の引き継ぎ終わって「ホッ



1年前に前の役員さんから

「幼稚園の役員引き受けて、1年が終わった時に ”この1年を乗り切った私はなんでもできる”」って思えるわよ!」って言われていた言葉が本当に現実になりました


3日間、 「小学校の役員、やっちゃうよー!!!」って気持ちで張り切って
保護者会に出席。
1日目・中学校の方は、昨年に引き続き引き受けてくれるお母さんがたくさん
子どもも、親たちもまとまりのある本当にいいクラスです


2日目は5年・ゆっちーのクラスへ。
保護者会に出席している父兄が6人
全員役員になっても足りません
5年生にもなると親はみんな共働きしてるのよね・・・。


3日目、1年・かんちゃんクラスへ。
たくさん出席しているので役員もすぐに決まるかと思っていたら
なかなか決まらない感じみなさん遠慮しているのかしら???
私はもう5年の方で役員を引き受けた後だったので余裕で見物


さて、2日目の夕方に
「明日は学校でかんちゃんのクラスのお話し会があるから、かんちゃんは一度家に帰ってきてからまた学校にいこうね!」と説明していると





「ママ、いろいろ大変だね





と、かんちゃん。
さすがに3日連続で振り回されているかんちゃんは「イヤだ、行きたくない!」って言いたいだろうに・・・母を気遣う娘に




「かんちゃんが、そう思ってくれただけでママはうれしいよ


ふたりでちょこっと青春?!しました。




ルームシューズ作りました。

2010年04月14日 | 手作り
ルームシューズ&ルームシューズ入れを作りました

だって・・・暇なんだもん(笑)


かんちゃんの入学以来、朝7時40分には解放されてしまいます。
(ひとりになっちゃうってだけです

でもでも、まだ短縮?!で かんちゃんが1時半には帰ってきてしまうので
お出かけもしていられないし・・・。





というわけでひとり、ミシンでカタカタと。



本はだいぶ前に買ってあったので、型紙作って布切って。
あ、本をみてもわからない・・・自分の日本語力の無さに泣きながら
作ったので、これでいいのかしら??
出来上がっている今でもわかりません



ルームシューズの全体写真。
アイスには、「ひもの部分のレースリボンの飾りが邪魔かも・・・」といわれ、ちょいと凹みました。




出来上がったルームシューズは早速中学校の保護者会で履いてみました。
底に、滑り止めをつけていないので中学校の新校舎の廊下は滑りました





今日はゆうこりんが遊びに来ました

2010年04月13日 | 三姉妹の母
ゆうこりん=アイスの同級生の母(子どもたちは幼稚園からのお友達ですっ!)

ですが、いつの間にか子どもたちは部活に忙しくなり母達だけお茶をするって機会が増えつつあります。


ゆうこりんはいつも突然やってきます。
まずはメール!

「今日暇?」


私も今日は暇ぁ~!っていう日は車に乗って高速にのって1時間くらい?!の距離をやって来てくれます。

そして、今日もやってきました。



で、今日の午前中にひとりでやろうと思っていた(やっと重い腰をあげてやりはじめた・・・)算数セットの名前つけを手伝ってくれました

すごーーーくメンドクサイことなのに、ゆうこりんと話をしながら2人で貼っていったので
全然 苦 になりませんでした



ゆうこりん、もう無縁の算数セットの名前つけなんかさせてしまって・・・すまなかったねぇ・・・
でも本当に助かりました!
持っていく日は明後日までだけど、雨の降らなそうな明日に学校へ持たせます!




ボールとお友達になろう!

2010年04月13日 | 長女☆アイス
もうすぐスポーツテストがあるというアイス。
毎回数点足りなくて涙しているんです


その理由が・・・ ハンドボール投げ

以前のスポーツテストの結果には
「まずは、ボールとお友達になろう。」って

キャプテン翼のようなコメントがついていたことがあります。




今日体育の時間にボールを投げたら6メートルだったそうです・・・・・。


どーして??

夜、ご飯を食べた後に子どもたちと特訓をしました。



すると











右手でボールを投げる→そのときに一緒に右足を前に出している・・・・。
こんな事実を知った母
(前から薄々 気が付いていたけど…


それじゃ6メートルだわ・・・・。
というわけで、やれることはやりました!!!


特訓の成果は、テストのあとまでお楽しみにぃーー



しかし、アイス…よく野球みてるよね。
なんで今までボールの投げ方に気がつかないかなぁ~~



中学3年生の春


アイスはボールの投げ方を真剣に学びましたとさっ。

弟、テレビに出る。

2010年04月10日 | 三姉妹の母
朝、母(私の母です)から 弟がテレビに出ると電話がありました。


テレビでは弟の顔も出て 松本伊代さん、東MAX、さとう珠緒さんの3人に話もしている
弟の姿が映り、家族で大笑い。

昨日ちょうどかんちゃんが
「またカエルさんのホテルに行きたいね!」って話をしていたのでナイスタイミング

しかし、支配人とか偉い人じゃなくて、なんで弟が宿の紹介しているのかしら・・・??


YOUTUBEに宿紹介の動画があったのでみてくださいね。
↓  
残念ながらこの動画に弟は映っていませんけど
Webで簡単予約!厳選!いい宿ナビ 宿紹介



ランドセルぅ~

2010年04月09日 | 三女☆かんちゃん
入学式が終わって次の日、ランドセルを背負って学校に行きました


幼稚園が一緒だったK君と一緒に行く約束。

約束の場所までは送って行きました



帰りも集団下校をする1年生、途中まで迎えに行くと
K君と手をつないで帰ってくるかんちゃん



K君よろしくね~~

入学式

2010年04月08日 | 三女☆かんちゃん
三女・かんちゃんが入学しました


同じ幼稚園出身の3人は見事にバラバラ


クラスに知ってる子はいません。
母もアイスの在学中に一緒に役員をやったお仲間がいるくらい・・・。



入学式後にクラスに帰って名前をひとりずつ呼ばれていたんだけど
かんちゃんが呼ばれた時に

「ハイ!!」って大きい声で返事をしていたのでちょこっと安心しました。



ガンバレ

部活弁当

2010年04月07日 | お弁当
中学校の給食が始まるまでの2日間、お弁当作りをしましたぁ!
1日目はうさぎさん弁当



2日目はトリの照り焼き弁当



常夜燈公園

2010年04月06日 | 次女☆ゆっちー
夜のお散歩で遊んだ公園に行きました。
公園と言っても遊具よりも平らな道めあて!


母は自転車にローラーブレードをのせて、かんちゃんは自転車、
ゆっちーは一輪車で。




私も一応、こんな感じでローラーブレードしました。



体操服袋

2010年04月05日 | 手作り
かんちゃんの体操服袋&ゆっちーの体操服袋


ゆっちーは5年生になるからあと2年しか使わないのに・・・ね。



これは歯磨きセット入れとゆっちーのお道具袋。


なぜかゆっちーも便乗し放題