
私、よっしーの母(よしえさん)のことを少し。← おばあちゃんと呼ばせるのがいやなので、孫3姉妹は、よしえさんと呼んでいます。
昔からいろいろなことをする人でした。
化粧品を売っていたり 喫茶店でアルバイトをしていたかと思ったら 調理師の資格をとってみたり、通信教育で洋服の作り方を習ってみたり、大型トラックの免許も持っていますし、いろいろなことを難なくこなす人でした。
私が小学生のころ、よしえさんはセル画の色を塗るアルバイトをしていました。
そのころはまだCG画像なんてなかったと思います。
黒い色で線描きされたセル画に決められた色を塗っていくのが仕事でした。
1枚書き上げても何十円っていう世界でしたが
よしえさんはそんな作業が好きだったんでしょうねぇ~~。
あるとき、よしえさんが描いていたセル画を見ていると、
これは「映画」になるらしいよ~と話していたんです。
その絵は、女の子が寝っころがっていて 黄色いモニョモニョがたくさん出てきて・・・
あと印象に残っているのは 2機の飛行機が重なっているっていう絵。
これは戦争のお話なのかねぇ?ってよしえさんと姉と私で想像を膨らましていました。
実は、その映画っていうのが「風の谷のナウシカ」だったんです。
おかあさんが描いた絵を確認しに行こうと3人で映画を見に行きました。
黄色いモニョモニョの場面は最後のところで、オウムに飛ばされたナウシカに
オウムが黄色い触手?で傷を治してあげるっていう場面。
まさかあんなに感動的な場面だったとは思いもしていなかったので
見た後 呆然。
それから家族みんなでジブリファンになったのでした。
あ、ところで このブログの片隅にあるブックマークの
「嶋よしえとみちしるべ」 ここに写っているおばさんがよしえさんです。
べつに隠しているわけじゃないですから・・・この話題にふれていいですよぅ~(気を使って聞かないでくれていた・・・ご近所のみなさんへ)
昔からいろいろなことをする人でしたが・・・
今でもたまに暴走する、変わったおばさんです。
今度8月15日に千葉テレビに出ちゃうそうなので・・・お暇でしたら見てあげてください。(でも、映りのよすぎるハイビジョンテレビでのご観覧は禁止とさせていただきます・・・。
)
千葉テレビ ザ・メロディー夏の祭典 8月15日 10:30~11:00
だそうです。
昔からいろいろなことをする人でした。
化粧品を売っていたり 喫茶店でアルバイトをしていたかと思ったら 調理師の資格をとってみたり、通信教育で洋服の作り方を習ってみたり、大型トラックの免許も持っていますし、いろいろなことを難なくこなす人でした。
私が小学生のころ、よしえさんはセル画の色を塗るアルバイトをしていました。
そのころはまだCG画像なんてなかったと思います。
黒い色で線描きされたセル画に決められた色を塗っていくのが仕事でした。
1枚書き上げても何十円っていう世界でしたが
よしえさんはそんな作業が好きだったんでしょうねぇ~~。
あるとき、よしえさんが描いていたセル画を見ていると、
これは「映画」になるらしいよ~と話していたんです。
その絵は、女の子が寝っころがっていて 黄色いモニョモニョがたくさん出てきて・・・
あと印象に残っているのは 2機の飛行機が重なっているっていう絵。
これは戦争のお話なのかねぇ?ってよしえさんと姉と私で想像を膨らましていました。
実は、その映画っていうのが「風の谷のナウシカ」だったんです。
おかあさんが描いた絵を確認しに行こうと3人で映画を見に行きました。
黄色いモニョモニョの場面は最後のところで、オウムに飛ばされたナウシカに
オウムが黄色い触手?で傷を治してあげるっていう場面。
まさかあんなに感動的な場面だったとは思いもしていなかったので
見た後 呆然。

それから家族みんなでジブリファンになったのでした。
あ、ところで このブログの片隅にあるブックマークの
「嶋よしえとみちしるべ」 ここに写っているおばさんがよしえさんです。
べつに隠しているわけじゃないですから・・・この話題にふれていいですよぅ~(気を使って聞かないでくれていた・・・ご近所のみなさんへ)
昔からいろいろなことをする人でしたが・・・
今でもたまに暴走する、変わったおばさんです。
今度8月15日に千葉テレビに出ちゃうそうなので・・・お暇でしたら見てあげてください。(でも、映りのよすぎるハイビジョンテレビでのご観覧は禁止とさせていただきます・・・。

千葉テレビ ザ・メロディー夏の祭典 8月15日 10:30~11:00
だそうです。
PCにゃん治ってにゃんよかったにゃんね☆
さすがにゃん☆
お母様にゃんすごいにゃんね☆
いろいろにゃんチャレンジにゃん☆
なんでもこなしてにゃんしまうパワーにゃん☆
感動にゃん☆
ナウシカにゃんセル画はにゃんすごいにゃんね☆あの画面にゃん中ににゃん☆
お母様にゃんかかれたにゃん1枚にゃんるにゃんね☆にこっ☆
そうにゃん☆妹がにゃんじじのお弁当にゃん作ってくれたにゃんよ~☆
意外と楽しいってにゃん☆
かなりにゃんはまりそうにゃんてにゃん☆
暑い中にゃん御身体にゃん気をつけてにゃんね☆
ナウシカのセル画を担当したんですね。
ジブリ美術館などで展示されているセル画をよく見ると、すごく巧妙な色使いですよね。
すごいなぁ~後世に残る作品の一部を手がけたんだもの。
妹さん、楽しいでしょ??はまるでしょ??
次はなににしようかなぁー?って喜びがありますよ!
ぜひ魔女猫さんもやってみてはいかが???
ジブリ美術館で昔はこうだった・・・みたいなコーナーでセル画を見たときにすごく懐かしかったです。
透明の瓶のプラスチックの蓋のところに番号が書いてあって、その番号がいろ番号なんですよ~。細かく色の指示があって順番に色をのせていくんですよ。
ジブリ美術館の世界、まさにあのままの光景が家にもありました。
机の下がライトアップしてあってムラにならないように確認しながら作業していくんですよー。
私がやっていたわけではないのに・・・そんな作業を見ているのが大好きでした。
帰省うらやましいです~
おいしいものいっぱいあるんでしょうね
録画しときます。(-_☆)
よしえさんに呼ばれたかし‥(笑)
やめてくれぇーーー。忘れろ忘れろ・・・。