goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

NHK杯・・・・

2010年10月25日 | 三姉妹の母
私の知らぬ間に・・・・NHK杯が終わっていました

なんでだぁ~


今日の朝のニュースで高橋大輔選手の優勝という画像、そこで知りました。NHK杯が終わってしまったこと


しかも、おまかせ録画で「フィギュアスケート」登録しているにもかかわらず・・・ヒットしなかった

録画もされていないし、一部始終を楽しみにしていた私はガックリ。


ほんとうになんでだぁ・・・・・



しかも真央ちゃん8位ってなんで?高橋選手の演技SPもFPも観たかったぁああああああ


総集編がやるらしいから・・・見逃さないようにします。



以上、心の叫びでした

予防注射&健診のこと

2010年10月25日 | 三姉妹の母
かんちゃん、予防注射をうけに行きました。
いまさら何ですが・・・7歳5カ月にして日本脳炎の予防接種・・・。


伸ばしのばし過ごしてきた彼女も7歳6カ月までの期限に打たねばな、と重い腰を上げた私。


全然痛くない!って強がっていました




そういえば私、先々週の土曜日に健康診断に行ってきました。
身長体重、視力、心電図、血液をとったり、バリウム飲んだりもしました。

途中、血をとるときに・・・ちょっとした事件が・・・
最初に出したのは左手。
ゴムバンドをした後、腕をペチペチと叩かれて

「あ、ヤバイ・・・ またこれか・・・・

実は私の腕の血管、細いらしく腕を叩かれるのはいつものこと。
それでもここのところ腕のいい看護師さんだったのか?!一度で血が噴き出すなんてこともあったので
うっかり忘れかけていました。


が・・・・、腕の血管の細さが変わることはないとおもうので 
失敗も多数・・・。

そして、この日は左腕、右腕に1本ずつ、それでも駄目で
左の手首の付け根に見えている血管を指差して、ここなら採れると思います・・・・・・・と伝えました。

「あ~、勇気あるのね!!ここは痛いのよね・・・ 」と看護師さん。

勇気なんて・・・痛いのも知ってます。でもそこが最終手段だと私もわかっています。
もう失敗はしないで欲しいわ~。



というわけで、最後は点滴用?のチョウチョウみたいな針を使って強引に吸い取っていました


私は、子どものころ血小板減少性紫斑病という血液の病気をしたことがあるので
完治した後も、子どもの頃は半年に1回くらいの血液検査を受けていました。

だから、自分の血管はどこが出やすいのか よーくわかります


あ、私のあとに血液検査を控えていた人は・・・私の様子をしっかりみていたので
とっても不安がっていました。
でも大丈夫!
チョウチョウの針を使うときに看護師さんがポロッと
「この道具、今日初めての登場よ!」って言ってたから。




たぶん、腕の血管の細さで悩んでいる人ってあんまりいないんでしょうね~~。