goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

毎年恒例、おせち料理

2010年01月07日 | おいしいもの!


毎年、(っていってもここ3年)北海道のお店から取り寄せしているおせち料理。


手抜きですけど・・・。お正月はゆっくりできます


お義母さんは 昆布巻き、煮豆、キンピラなど作っていましたが
私が作ったのは・・・松前漬けだけかしら・・・





まあ、そんな私にもめでたくお正月が来たのでよかった




ピーナツ掘り

2009年10月03日 | おいしいもの!
千葉県といえばピーナツでしょ!

ということで、毎年恒例のピーナツ掘り。
今年はどしゃぶりの中がんばって採ってきました。


雨カッパきているので微妙な写真ですが
これで精いっぱい・・・。


まだ茹でる作業がたんまりと残っています。

ちえこちゃんありがとう

2009年09月07日 | おいしいもの!
ちょこっと貸していたものが・・・シフォンケーキと共に帰ってきました。


ちえこちゃんありがとう!


ホールのままで頂いたのですが・・・食いしん坊な家族なので、ほぼ食べつくしてしまい こんな状態の写真になってしまいました


もう、ありません・・・。
本当においしかったよー!!!

3人もいると・・・

2009年08月18日 | おいしいもの!
MARVELOUS CREAM というアイスクリーム屋さん



うちは3姉妹なので・・・こんなのを毎回買うと破産しそうです


なので、3個買ったら安くなるとか、3姉妹割引きとか、お母さんにはプレゼントとか・・・都合のいい特典をつけてくださいませ



まあ、うちの子たちみんな母には優しいので(母を怒らせると怖いもんね)ちょっとずつ味見させてくれました




コーンパン

2009年08月06日 | おいしいもの!
コストコのコーンパン、復活したんですね


というわけでコーンパンを買いにコストコに行きました。

あ、その前に津田沼のユザワヤに寄ってゆっちーが夏休みに作りたいと張り切っているプリザープドフラワーの材料を調達

バラの花高いわぁーと迷っているとセールの花発見
箱入りだけどバラバラに買うよりも断然お安い



というわけで、作品が完成したら写真アップします



コストコに戻りますが・・・今日はとっても空いている感じでした。
お盆前は混んでいると思っていたのですが、空いていたのでゆっくり買い物ができました

写真はコーンパンにハムとポテトサラダを入れたもの。

ラボ先生のとんちゃん(食いしん坊だからおいしいものいっぱい知ってる!)に教えてもらったコストコで売っているポテトサラダにもハマっています。 

太るだろっ・・・

2009年05月28日 | おいしいもの!
コストコで買ってきたクロワッサンに包丁で切れ目を入れて
中にカスタードクリームたっぷり入れて食べたら



おいしかったですっ


コストコが近くにない方は・・・普通のパン屋さんのパンでね
カスタードクリームはかんちゃんの誕生日に作って冷蔵庫に入れていたもの。
作り方は…適当に調べれば出てきますよね。
私の持っている本は古いので材料を火にかけて
混ぜて漉し器でこすっていうやつです。手間かかりすぎ・・・

電子レンジでつくるってやり方もあったと思います。

これにイチゴが入っていたりしたら売れそうだわ

たいやき

2009年03月24日 | おいしいもの!
今日は用事があったのでかんちゃんを連れて西船橋に行ってきました。
改札を出るといいにおい

ちいさくてかわいいたい焼き

もちろんかえりに買って帰りました。


いちごミルク味、チョコ味、カスタード味、クリームチーズ味、10個ずつ4種類の味を買いました。

(邪道よね・・・



小ささが分からないと思うので



リップクリームと比較。

お店の人が焼いているところを見たかんちゃんは大喜びでした。


うちに帰るとWBCがまだやっていて観ていたら
あれだけ不振だったイチローがヒット。 おいしいところ持ってくなぁーと思いつつかんちゃんとウトウト

春は眠いわぁ(いつもかっ

北海道土産

2008年09月21日 | おいしいもの!
姉が北海道に行ったあと、送られてきた北海道のお土産たち。
いくら飛行機が遅れて暇だったとはいえ、こんなにたくさんとは…びっくりでした

普通に与えてしまうと3匹の子どもたちは派手に喧嘩をしそうなので・・・
公平に配給制にして大事に食べています。

このまえ、かんちゃんに配ったはずのチョコレートがずっと置きっぱなしだったので・・・

「置きっぱなしにしておくと食べられちゃうよ?」と注意してみたところ
「大丈夫、お名前書いといたから!!!」かんちゃんは得意げに
自分の名前をかいた部分を見せてくれました。

たしかに、ちゃんと油性ペンで名前が書いてありました

知恵がついたものだ

うみぶどう大好き!

2008年07月18日 | おいしいもの!
今日、午前中に幕張にあるコストコに行ってきました。
柔軟剤とかパンとかドーナツとか・・・いろんなものを買ってきたんですが
今日いちばんの物は 海ぶどうでした!

父作造も母よっしーもこの食感が大好きです。(次女も大好物
そして、びっくりなのが安さ。
いつも沖縄ショップで父が買ってくる海ぶどうは100グラム 800円以上

コストコで買った海ぶどうは100グラム 498円

2袋も買いだめしました。 すぐ食べ終わるけど・・・



それで、海ぶどうにはシークワーサーぽん酢が定番の我が家

在庫切れだったので「沖縄ショップで買っといてぇー」って今日は飲み会で遅くなるって言ってる作造パパに・・・買ってきてもらいました。

(母は強い??)

気になった方は 以前のシークワーサーぽん酢記事をごらんくだされ。


シークワーサーぽん酢

木々の音 

2008年07月08日 | おいしいもの!

今日はキティーちゃん弁当

 最近、寝起きが悪くて母のやる気のなさがみえみえでしょ

それでも今日は、冷凍庫にストックしていたかんちゃん大好きのハンバーグが切れていたので朝からコネコネ、ハンバーグを大量に作りました。  

そして、冷凍完了!!!(これからのお弁当も楽々

 

 

今日はお友達に誘われて 「おそばの会」 にいってきました。

 場所は行徳駅からも近い 「木々の音」(あだちひろみさんのブログからご覧ください) 普通のお家なのでちゃんと確認しないと分からない場所です。

看板も手づくりですが、お家の中はすべて珪藻土や和紙などの天然素材で改装してあります。

 とても落ち着く空間発見

 

 料理人のあだちひろみさんと木々の音のオーナーの兼子さん、おふたりともとっても素敵な人で、 初対面なのにすごく落ち着きます。

最初に出てきたのは・・・これ。名前なんていうんでしょう??

いろいろと入っているものも聞いたけど覚えられませんでした。

相変わらず、レポーターとしては失格な母・・・

 

とってもおいしかったぁ~~ 

 

 続いてでてきたのは、これ ひろみさんが作ったという十割そば

 十割そばって茹でるのもすごく難しいんですよね~

十割そばに オリーブオイル、レモン、塩、コショウ、大根おろし、大葉 を混ぜ混ぜ  和風と洋風が混ざり合ってこれがおいしいんです そばの風味がいいですよ

 

 

 

続いては

 オーナーの兼子さんが作った手打ちそば 

(写真を撮るのすっかり忘れて食べてしまったので・・・すこししかないみたいですがもっとたくさんありました!)

さっきの十割と違って、これもまたおいしかったです 

最後までそばづくしのデザート

 

そば湯もそば茶もいただきました。そば湯は、十割そばのそば湯ってこんな味なんだぁーって感動 

そば茶は、実は苦手だと思っていたんですが・・・おいしくっておかわりしちゃいました。 ○○園のペットボトルのそば茶とは全然違いましたよぅ~~      

今日の母のお昼ごはんは、みーんな身体にやさしいものばかりでした。ひろみさん、兼子さんの人柄もとっても素敵

 

是非行ってみてくださーい   (一緒に行く??)