goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

おたまじゃくし弁当

2009年05月18日 | お弁当
今日はおたまじゃくしのお弁当

もう一つあるのはアイスの部活用弁当
今日は体育祭の振り替えなのに・・・講師の先生が来て1日練習って言って張り切っていました。
アイスのお弁当を可愛くすると怒られるので彼女のは普通のお弁当です



かんちゃんたちのクラスには、おたまじゃくしがいて
餌をあげたり観察しているそうです。


おたまじゃくしはカエルになるんだよって教えてくれたかんちゃん
最近は足が生えてきたおたまじゃくしがいるんですって


朝、お弁当を見たかんちゃん 


    

こんなのいやだって怒られるかな?!って心配していたけれど
見たとたん、「おたまじゃくし??」って言いながら
ニコニコしてくれました



幼稚園では先生と一緒に
おたまじゃくしの歌を作って歌っているそうです







お顔のお弁当

2009年05月15日 | お弁当
かんちゃんのお顔って言ったら・・・


似てないって言われたものだから


「カチン」っときて

じゃ、女の子のお顔弁当でいいよ!って朝からひと波乱ありましたが
完食して帰ってきました


今日は旦那作造と出会った日であります
もう奴と出会ってから16年

最近は、加齢臭を気にするアラフォー作造であります。

やっぱりおとぼけかんちゃん&今日のお弁当

2009年05月14日 | お弁当
今日は、年少さんが園生活に落ち着いてきた時期ということで
記念写真を撮る日だったそうです。

家に帰ってきたかんちゃんは
年少の時の担任のN先生が素敵な格好をしているのを見て何を思ったのか・・・


「今日は、N先生の結婚式だったんだって。誰と結婚したのかね???」


おい、かんちゃん?? 

N先生、もう結婚してます・・・しかも理事長先生と
理事長夫人ですからぁ~~




さて、家庭訪問も終わり、またお弁当生活が始まりました。

今日のお弁当は
うさぎちゃん弁当
朝、「かんちゃんのお顔弁当でいい?」って寝ぼけたかんちゃんに言ったら
うさぎさんがいい」っていうので
そうしました。

朝からひじきの煮物を煮たけれど・・・他には普段通りなので
20分でできました。
鯉のぼり?!ソーセージの下に冷凍保存してあるハンバーグが入っています。

かんちゃんにはちょっとしたサプライズだったようで、「ハンバーグも入ってたね」って喜んでくれてました。










5月1日のお弁当

2009年05月03日 | お弁当
この日は小学生のゆっちーもお弁当でした。
異学年と交流遠足だったので晴れてよかったね

ゆっちーの大好きなシナモン弁当


今回は、はじめて赤いウインナーを買ってみました。
お弁当を詰めているときにかんちゃんが、

「なんでこのソーセージ赤いの?!」

ってびっくりしていました。



鯉のぼり弁当

2009年04月30日 | お弁当
今日は鯉のぼり弁当!

用事があってお迎えに行ったときに担任の先生が
「かんちゃんのお弁当今日は何かな?って楽しみにしてるんです」って、そんな風に言われると張り切った甲斐があります!


お迎えに行ったついでに江戸川河川敷にある鯉のぼりを触りに行きました!
(っていっても、帰り道ですけど・・・。)


風が吹くと舞い上がっちゃう鯉のぼりですが、かんちゃんはつかんでは放しつかんでは放し・・・ずっと鯉とたわむれていました


本八幡、妙典、行徳付近にお住まいの方!
ここの鯉のぼりのある土手(旧行徳橋北詰)で5月2日に消防広場がありますよ~ 
うちの家族はいったことないけど

今日も消防士さんが来ていて打ち合わせしてました。

月曜&火曜のお弁当

2009年04月28日 | お弁当


かんちゃんのお弁当です。

左は火曜日のウサギさん弁当。
おかずがなかったので・・・朝からきんぴらごぼう作りました

右は月曜日のぱんださん弁当。
ハンバーグの冷凍ストックがなくなってしまったので・・・朝からハンバーグコネコネして焼きました。 風邪をひいていて注意力散漫だからか?!すこし焦げました・・・。 

あ~あ~



とっても暇な月曜日&火曜日だったはずが・・・母は風邪をひきまして
家にこもって寝ていました。

花粉症と風邪、最初は見分けがつかないのでちょっと厄介です


今日はアイスの先生が家庭訪問に来ました。ちょこっと玄関をお片付けしておいたのに、家の前のエントランスでお話が済んでしまいました。

まあ、いいかっ。

今日のお弁当

2009年04月24日 | お弁当
キティちゃんです

春だから春キャベツのおひたしを入れてみましたが
ちゃんと食べて帰ってきてくれました。

かんちゃんの幼稚園、昔から食に関してはちょっとうるさいというか・・・
(いい意味でですよっ
昔は冷凍食品を入れることもダメだったそうです
だから私もなるべくは冷凍食品を入れないようにと思っています。


でもでも、今日は春巻きが冷凍食品。
一応自分で油で揚げるタイプのものですが・・・今度は春巻きもお弁当用に作り置きしとこうかな、と考えながら揚げました。


お弁当開始!

2009年04月24日 | お弁当
やっと幼稚園のお弁当が始まりました

おかずは 卵焼き、ひじきと切干大根の煮物、タケノコの土佐煮、ハンバーグ、ウインナー

ごはんはかんちゃん希望の うさぎちゃん


今年もお弁当作り、がんばります!



さて、お弁当が始まってすぐ午前中に幼稚園の役員会がありました。
今年 私は無謀にも父母の会会計でございます・・・。
一番お金の計算が苦手なのに、一番数字に弱いのに・・・まあ、がんばります!


そして、午後からは小学校のPTA総会。
去年役員だったので受付を手伝いましたが、なんの役にも立っていなかったような・・・。(まあ、いいかっ)


こんな感じで今年もがんばろうと思った1日でした


かんちゃんも始園日

2009年04月08日 | お弁当



今日はまだ給食のないアイスのお弁当を作りました

お米がないしということでサンドイッチ
そしてアイスは好き嫌い王なので好きなものしか入れていません
嫌いなものを入れると・・・確実に残してきます

サンドイッチパン6枚、昨日作ってあったマフィン、から揚げ、ゆで卵、イチゴ
サンドイッチの味はハムチーズきゅうりとキャラメル味の2種類


多いかな?!って思っていたけれど全部食べて帰ってきました
これからのお弁当も毎回サンドイッチでいいって言ってました



そして、今日はかんちゃんの始園日。
かんちゃんのクラスの先生はとっても素敵な先生でした!



幼稚園最後の1年いっぱい楽しんでほしいです



にじ組さよなら弁当??

2009年03月12日 | お弁当



はい、かんちゃんは1年間にじ組さんでした。



虹色って・・・青系を作れません。

食紅も考えましたが、青っておいしくなさそう



最後なのでかんちゃんに手紙もかきました。



きょうはにじぐみでたべるさいごのおべんとうです。
たくさんおともだちできてよかったね!いつもおべんとうぜんぶたべてくれてありがとう。ママより


こんな感じだったかしら。(忘)



明日から午前保育です