母の日は料理に始まり料理に終わりました♪
母が大好きなものだったり、いつも食べているものを
ちょっとおしゃれにして食べて貰いました。
(なんたって、ほら、ウチって2世帯住宅だから
スープが冷めない、というか、
冷めちゃいけない距離ってやつなのよ~)
昨日の買い出しも、このためだったの。^^
果物大好きな母のために考えたフルーツサラダから一日が始まりました。
≪朝≫
「フルーツたっぷりのグリーンサラダ」
材料 ( 2~3人分 )
グレープフルーツ1/2コ
グレープフルーツ ルビー1/2コ
ネーブルオレンジ1/2コ
ゴールドキウイ1コ
キウイフルーツ1コ
ブロッコリー1/2本
プチトマト5~6コ
ベビーリーフ1/2袋
トン 皮付きアーモンドスライス(ロースト)大さじ3杯
オリーブオイルorサラダ油大さじ1
塩、こしょう適宜
マヨネーズ大さじ1
グレープフルーツやオレンジの絞り汁(切り出す際に搾れた分から)大さじ3~4
レモン汁小さじ2杯
1.グレープフルーツやオレンジは房の形に切り出す。
(以前サンキストのお料理教室で習ったようにね♪)
このときに、搾れるところから汁を搾っておきます。
キウイは剥いて櫛形に切り、一口大に切る。
ブロッコリーは房にして茹でる。
2.1.で搾った汁を大さじ1、マヨネーズと混ぜます。
大さじ2~3はレモン汁、塩胡椒、オリーブオイルと混ぜてフルーツドレッシングにします。
3.ベビーリーフやプチトマト、ブロッコリーをきれいにお皿に並べる。
4.切り出したオレンジやグレープフルーツ、キウイをアーモンドスライスと混ぜ、
3.のお皿に盛る。2.でつくったマヨネーズやフルーツドレッシングで食べます。
≪昼≫
ぶっかけそうめん風「エスニックそうめん」
材料 ( 1人分 )
お好みのお刺身5~6切れ
きゅうり1/2本
トン 皮付きアーモンドスライス(ロースト)大さじ1~2
そうめん2束
中華ドレッシング大さじ1~2
めんつゆ適量
1.きゅうりはスライサーでスライスしておく。刺身は1切れを2つくらいに切っておく。
2.めんつゆを用意し、好みの濃さに薄める。
(ぶっかけ風にかけるので、そのつもりで規定の濃さより微妙に薄めにしてください。)
3.茹でたそうめんの上に刺身ときゅうり、アーモンドスライスを中華ドレッシングで和え、中央に盛る。
4.2.のめんつゆをぶっかけていただきます♪
≪夜≫
「かつおと新玉ねぎのグリーンサラダ」
材料 ( 1~2人分 )
かつおの刺身5~6切れ
新玉ねぎ1/2コ
ベビーリーフ1/2袋
トン 皮付きアーモンドスライス (ロースト)大さじ山盛り2杯
和風ドレッシング30ml
おろし玉ねぎ大さじ1杯
1.かつおのお刺身は1切れを1/2か、大きさにより1/3に切る。
新玉ねぎはスライサーでスライスし、軽く水にさらす。
2.1のかつおの刺身と新玉ねぎ、アーモンドスライスを軽く和えて、
皿に敷いたグリーンリーフの上に盛る。
3.和風ドレッシングにおろし玉ねぎを入れてよく混ぜて食べる前にかけます。
気がついたかな?どれにも
トン 皮付きアーモンドスライス(ロースト)が入っています。
アーモンドスライスって、今まで皮なしをお菓子作りに使うくらいだったのですが
今回頂いた
トン ブランドの
トン 皮付きアーモンドスライスは、
粒のアーモンドの香りそのものでとっても香ばしいんですよ。
粒のアーモンドは歯が悪いと敬遠しがちだけど、
スライスになっていると食べやすいし、
色々なメニューに合わせるのも合わせやすい!
あと、自分で無理矢理スライスすると、皮が剥がれちゃうことも~
でも、このナッツ、見た目もいいし、美味しいから
そのまんまポリポリ食べちゃいそうなんだけど、
そこをこらえて、母の日に母のために料理しました。
(母にごちそうしたのは久しぶりだけどね~^^;;)
ナッツのオイルは身体にいいし、ビタミンEや食物繊維もあるから、
コバラが空いたときに数粒食べたりもいいよねっ!
トンって、聞いたことないな、と思う人もいるかもですが、
実は東洋ナッツ食品という会社のブランドです。
「
トン ブランド」、サイトを覗いてみてね。
お菓子を作る人は、私が今回頂いた業務用のサイズでも
あっという間に使い切っちゃうかも。
東洋ナッツ食品 オンラインショップ よいナッツ屋さん
◆
http://0120-417283.com/
5/15まで、
「母の日」にお母さんのために作りたいアーモンド料理のコンテスト中ですよん♪
アーモンドに限らない部門もあるので、思いついたら応募してみてはいかがでしょう(^^)/
情報は「
トン ブランド」のページにあります。

レビューブログのモニターに参加しています。
読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村