goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

てんてんてんまりてんてまり~

2018-01-21 |  ちょいと手作り
加賀ゆびぬきのお教室、今回はちりめんの針さしと手毬の針さし。

ちりめんの針さしは丸い生地を絞るので、
うまくいい塩梅に綿を入れるだけで比較的簡単に作れます!
(と言っていいのかな?)

綿に工夫があったりとか、
詰める具合によって使いやすかったりそうでなかったりがあるので
先生のお手本をプニプニしながら作り、
もうその瞬間から使っています。^^


もうひとつは手毬の針さしですが、



色合いを自分で決めたりするのが楽しくて、
かなり時間をかけて選んだのですが、
地の色を変えるだけで同じ色の糸で刺しても
びっくりするほど印象が変わるので、
更に悩みます...



おへそのような赤い待ち針は北極にさしてあり、
赤道とか、まるで地球儀みたい。

これで地球儀作ったら...いやはや、大変そうだ。

でも、ここまでで出来上がりでもいいんだけど、
もう1色刺すかどうかで悩み中。
どうしたらいいかなぁ~。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い日はセブンのおでん | TOP | アメ横が韓国の市場みたいに... »

Recent Entries |  ちょいと手作り