goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

マイッタネ

2025-04-06 |  家族のこと
みなさん桜ばかり見て上向いているので、
たまには下の方の花を…


全く咲いていない木もあれば鈴なりに咲いている木もあって、
その理由が全く分かりません…


さて、いつもの父の朝ごはんは
ロールパン2個と小さくて甘いパンが1個、とかに
ちょっとした野菜のおかずとポタージュスープと
お茶とバナナ1/2本というそんなパターンが多いです。
カロリーが低くても果物ばっかりは血糖値が上がりすぎるし、
カリウム上がるのもよくないので…

今朝は起きるのに1時間、そしてそれを食べるのに1時間半…
トータルで2時間半かかりました。
なんとか薬を飲ませるところまで到達。

昼の希望はおにぎり、と言っていましたが、
食べたのは1/2個分くらい。

夜はかきたまうどんを作りましたが、
そうしたらそれは味があったのか、うどんは完食。
汁は残しましたが、卵も結構すくって食べてくれました。
一応今日の投薬ミッションも完了。
咳もだいぶん少なくなり眠れるようになってきたようで、
ホッとしています。

そんな状態なので、今日は、
父や弟が同席しない母との面会となりました。

母がいろいろ大きな勘違いをしていることは気が付いてはいたのですが、
(例えば、医者がOKしたから退院できることになった、とか…)
根本的なところで途轍もなく大きな勘違いをしていることが分かりました。

母に一緒に住むならちゃんとルールを守ってもらわないと困ると言うと、
そんなことを言うなら「出て行け」と言います。
でも、現在建っている3階建ての家の名義は主人と私。
土地のみが父の名義。固定資産上の名義もそうなっています。

だから、出て行けと言うけど、家の名義は主人(と私)と言うと
いつそうなったの?知らない!と言うんです。
27年前に建て替えたことも忘れ、
未だに2階建ての家に住んでいる記憶…

立て替える前にシステムキッチンを
一緒に見に行ったのも覚えてないのかと聞くと
「知らない」という…。
今の家でお母さんのお金で何かしたと言うなら、
数年前に台所のガスコンロを替えたくらいだよ、と伝えたところ、
いつ何が起こったのか年表を書け、と言うのです。
(そんなことしませんけど)


そんなこんなでノックアウトされて帰宅しました。


認知症って困ったもんですね。
早く母に正式な認知症の診断を受けさせなければ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の咳、父の発熱 | TOP | 雷コワイ »

Recent Entries |  家族のこと