goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

はてなブログに記事を投稿しました「ヤブガラシ再び…そしてベリー類に悩む…」

2025-06-29 | ★お知らせ★
庭のことをやっていると
あっという間に時間が経ってしまいます。
でも、思うようにはかどりません。
もっと植えている植物のこと、
母に聞いておけばよかったなと思ったり、
また、もっと時間を割いて
手伝ってあげればよかったなと思ったり。

そう思っても後の祭りなんですけど…


庭仕事アドバイザーを雇いたいです…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログに記事を投稿しました「米がなければ米粉(ビーフン)を…」

2025-06-28 | ★お知らせ★
いや、お米はあるんですけど、
腹が立ったので(コチラの記事参照)換気扇を汚さぬよう
極力レンチンで調理しているのです。

でも元から実家台どころでは炒り卵とかお湯を沸かすとか、
あとは1週間に1~2回炒め物をするくらいなんですよ。
元がいかに汚れていたか~なんです。

それはさておき、母から貰った
イワタニの「グルラボ」というレンチン調理器で
ケンミンの焼きビーフンを作りました!
冷凍庫に眠っていた霜だらけのシーフードミックスも使っています。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログに記事を投稿しました「ほんの1、2本のつもりが…」

2025-06-27 | ★お知らせ★
雨後の筍ならぬ
雨後の雑草…恐るべし。

隣家の雑草は…恐怖…見ないふり見ないふり…
でも入ってきたら容赦なく…ww


でも大変かなぁ…
だっておなじ雑草が3メートルくらいに育ってるんだもの…

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログに記事を投稿しました「6月中に行きたい」

2025-06-26 | ★お知らせ★
6月も残すところ4日。
今年も半分終わります…はやっ!

そしてさくらも…ワクチン接種が待っているのですが、
なかなかにキャリーの中に入ってくれず
大変困っています…


無理にキャリーに入れようとしたら
流血沙汰は必至なんですもん…




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログに記事を投稿しました「また増えてしまった…」

2025-06-25 | ★お知らせ★
もうお財布のカードポケットには余裕がなく、
薄いものは二重に入れたりしているというのに
またポイントカードが増えちゃったんです。


そしてその文章よりも長く、
写真も多いのが…
モラハラ予備軍な弟の話。
どこでもある話なのかもしれないけど、
でも、なんだかちょっとおかしくない?と思うのです。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログに記事を投稿しました「保険の請求」

2025-06-24 | ★お知らせ★
目が悪くなると集中力も落ちるんですね。
そして書類仕事が進みません…

そして、主人が確定申告をするようになると…
保険でおりるお金が…へそくりにならないんですね、きっと。
もちろん治療費は主人から出ているんですけど…ゴニョゴニョ…



そして今日も書類仕事は終わりませんでしたっ!


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログに記事を投稿しました「ほう…こんな機能が…」

2025-06-23 | ★お知らせ★
gooブログが閉鎖するってショックを受けた日から
もう何日経ったんでしょうね。
そしてお引越ししてから…何日でしょう。

新しい環境は、普段なかなか探求する時間がなくて
未だに限られた機能しか使えていません。
今日はこんなモードを発見したんです。



まだまだ機能が沢山ありそうです。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログに記事を投稿しました「ふじばすの創立50周年記念トミカ」

2025-06-22 | ★お知らせ★
タウンニュースに掲載されていた情報をもとに
主人と1台ずつ購入しました。

タウンニュース、紙面とWEBと両方掲載されるのがいいですね。



すぐに送ってくださって、
あっという間に受け取ることができました♪



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログに記事を投稿しました「換毛期はいつ終わる?」

2025-06-21 | ★お知らせ★
小梅とさくらはなんとなく落ち着いていますが
桃之介の換毛期はなかなか終わりません。
毛玉を吐く回数も…ダントツに多いです。

そんな嘆きを…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログに記事を投稿しました「佐藤錦」

2025-06-20 | ★お知らせ★
今回母が亡くなったときに
お香典は受け取らないことにしていました。
(でも組織からは出るんですよね…規定で。)

で、個人からは受け取らない、と私的には決めています。
何人かにはそうお話をして、遠慮していただいています。
ところが、そうやってお香典を遠慮いただいた方
(正確には個人薬局)から佐藤錦をいただきました。
きっと例年おすそ分けをいただいていたのだと思うのですが
今年はお香典のことも含め送ってくださったのだと思いました。


そんなことを書きました。

ふと思ったんですが、弟もきっと会社から福利厚生として
死亡弔慰金が出ているはずなんですが全く会話に上りません。
私も自分のかかわる組織からのお香典は
私の方で対応し、黙っておこうと思っています。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする