ちょっと待ち。
昨日整備した3162。エポキシパテがよく効いているようで、ヒンジは特に問題なし。
今日は最初に、手荒に扱ったため割れてしまったボトムケースのHDMI部分を修理。

こちらが修理前。
この部分を瞬間接着剤で固め、やすりがけ。
作業後。

そんなに変わらないかな?
さて、まずは軽いほうのXubuntuを試してみます。

LiveUSBでインストールしようとしたら、Diskの内容を全部削除することになり、Windowsとのデュアルブートはならず。
よって、途中でやめ。
次に、Ubuntuではどうか。

こちらもLiveUSBで起動して試そうと思いましたが、やっぱりだめ。
Windows系OSと併用したかったのですが・・・さて、どうするか。
にほんブログ村

昨日整備した3162。エポキシパテがよく効いているようで、ヒンジは特に問題なし。
今日は最初に、手荒に扱ったため割れてしまったボトムケースのHDMI部分を修理。

こちらが修理前。
この部分を瞬間接着剤で固め、やすりがけ。
作業後。

そんなに変わらないかな?
さて、まずは軽いほうのXubuntuを試してみます。

LiveUSBでインストールしようとしたら、Diskの内容を全部削除することになり、Windowsとのデュアルブートはならず。
よって、途中でやめ。
次に、Ubuntuではどうか。

こちらもLiveUSBで起動して試そうと思いましたが、やっぱりだめ。
Windows系OSと併用したかったのですが・・・さて、どうするか。

