pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

皆様に感謝!(SONY WF-1000XM3)

2023-04-26 00:54:07 | Weblog
本日、帰宅時のうちの約1時間、XM3を使いましたが、まったくバッテリーの減る様子が見られませんでした。
先日までの悲しい稼働時間が改善されました。
これも皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。おかげで普段の通勤時にストレスなく使うことができそうです。


さて、2020年の6月4日から毎日投稿を続けてきた当ブログ。連続1年のみならず、2年連続毎日投稿、1,000記事連続毎日投稿など、あと少しで3年連続に至るところでしたが、諸般の事情により少しだけお休みをいただきます。
もしかすると期間が数か月におよぶかもしれませんが、その間は記事投稿をせず、ネタを貯めておきます。
(健康上の理由ではありませんのでご心配なくです)
あとちょっとで400万PVだったのに、誠に残念。

過去の記事が3,462ほどありますので、よろしければそちらをご覧いただくのもよいかと思います。
では、次回の投稿まで、しばしお待ちくださいませ。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

バッテリーの交換。(SONY WF-1000XM3)

2023-04-25 01:36:57 | Weblog
ちょっと拍子抜け・・・。

Amazonからバッテリーが到着しました。

EEMBのLiR1255です。お値段は2個で1,429円。


早速交換です。
もともと入っていたVARTAのバッテリーと交換。

あれ、意外にもねじは2本ともとまりました。

表のカバーをつけると、貼り合わせ部に少し隙間ができています。

左側がバッテリー交換したユニット。

充電開始です。


満充電後の様子。



今のところ問題ありません。
あとは実際に使ってみて、どれくらいもつかを試してみます。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

早速開けてみる。(SONY WF-1000XM3)

2023-04-24 00:00:10 | Weblog
早ければ月曜日着!

バッテリー交換を決意したXM3。
SONYのアプリでどういう状況か調べてみることに。

やっぱり、左側のバッテリーがダメになっているみたい。

では、電池が到着する前に、開けられるところまでやってみますか。

ペラ男を駆使して、開けました。

怖かった・・・。

このあと、ねじを2本外します。

バッテリーが見えますね。
外しましょう。両面テープで強力にくっついています。

取れました。

え、Zeni PowerのZ55じゃないの?VARTA製ってどういうこと?

もしかして、前の持ち主がすでにバッテリー交換していたとか・・・?
まぁ、バッテリーが到着するのを待ちましょう。

ところで。
LiR12シリーズは、サイズ違いを持っていました。
MPOW M7 ANCに使われているバッテリーが、LiR1240です。


せっかくなので、XM3に入れてみます。

電池の厚みが薄くて、普通に組み立ててもうまく通電しません。上から強めに押し付けると通電しますが、実用的ではありません。
今回の場合に限らず、電池の厚さは重要です。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

バッテリー交換を決意。(SONY WF-1000XM3)

2023-04-23 02:17:20 | Weblog
昨日の記事にて皆さんからコメントをいただき、感謝です。
自分で勝手に「難しいだろう」と決めつける前に、もっとよく調べなきゃいかんと反省した次第です。
本当にありがとうございました。おかげで、あきらめていた気持ちに火が付きました。
(XM3は購入後、バッテリーがもたないとしてしばらく放置していたので)

さて、バッテリーにつきましては、AmazonでLiR1255を2個、海外通販でLiR1254を2個注文済みです。
すでに交換している先輩方の記事を読むと、
・LiR1255の場合、電池が1mm厚いためバッテリーケースを固定するねじがとまらなくなる。
・カバーをはめ込むのに力が必要
・だが、使える
とのことで、Amazonでの注文だと到着が早い、しかも比較的安い。
一方、1255の装着により爪が折れてしまう可能性は否めないことから、
「早く到着する1255をいったん装着してみて、ヤバそうなら後着の1254を待って交換」
という作戦としました。

その前に。
実際のバッテリーの状況がどうなのか、きちんと調べなきゃいけません。
そこで、iPhone7にSONYのアプリを入れて、左右のバッテリ状況がどのように減っていくのか、調べることとします。


今日はすっかり遅くなったので、この続きはまた今度。
でも、早くしないと1255が届いちゃうんですよね・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

完全ワイヤレス(その20)。(SONY WF-1000XM3)

2023-04-22 01:29:00 | Weblog
これも惜しかった!

ある日のリサイクルショップにて。
SONYのWF-1000XM3がJunkで出てる。お値段はちょい高めの2,750円。
Junkの理由は、「接続がすぐ切れる」。当初、中古品扱いでしたが、一度購入されたものの、すぐに接続が切れるのでJunkになったらしい。
店員さんに聞くと、「試しましたが、1曲まるまる普通に聴けましたよ」とのこと。
駅などの混雑地帯でBluetooth接続が不安定になったか?

とりあえず購入して帰宅。

まずは充電。

XM3を持つことになるとは・・・ちょっとうれしい。

イヤホン部を取り出してみました。

やっぱりかっこいいね。
元が高いだけあって、音は結構いいと思います。

主な仕様は以下のとおり。
型式:密閉, ダイナミック
ドライバーユニット:6mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用)
充電時間 約1.5時間
電池持続時間(連続音声再生時間):最大6時間(NC ON)/最大8時間(NC OFF)
Bluetooth:Ver.5.0
対応コーデック:SBC, AAC
伝送帯域(A2DP) 20Hz - 20,000Hz(44.1kHzサンプリング時)

詳細はこちらをどうぞ。
WF-1000XM3 主な仕様 | ヘッドホン | ソニー

使ってみてわかりました。
左のバッテリーがヘタっていました。45分~1時間程度でバッテリー残量警告音。
「接続がすぐ切れる」のではなく、「バッテリーが劣化して、音が鳴らなくなる」が正解。
かっこいいのに・・・もったいない。
バッテリー交換も難しいようで、すでに詰んだ状態です。ううう。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ちょっと古い?(Polar Unite)

2023-04-21 01:26:28 | Weblog
元値がさぁ・・・。

こはや「いつもの」Junkショップにて。
かごをガサゴソしたら一つ出てきました。デザインは古いのですが、センサー部が少し特徴的。しかも、充電端子は4ピン。
これは期待できそう!ということで購入。PolarのUniteというスマートウォッチです。お値段は本体のみで1,500円。

帰宅後。
購入の決め手となったセンサー部はこちら。


さて、まずは充電をどうするか。専用の充電クレードルが必要ですが、そんなものありません。海外通販で手配すると、1,000円以上かかりそう。
実物の写真を見ると、USBコネクタから直に1ピンずつ配線されているような感じも。

ではやってみよう。

これ、上下反対になっています。USBケーブルを切断して、4本の線を直接接続。
1枚目の写真に戻ります。

上から、赤(+)、白、緑、黒(ー)です。


一応、充電しています。予想どおりだったようです。

充電が進んだので、起動してスマホと連携します。


そのうち、ファームウェアの更新が発生。


なんとか、無事に使えるようになりました。


使用感ですが、ズバリ!ひと昔前のスマートウォッチです。これ、2020年7月発売なんですけどね。
タッチスクリーンは全面ですが、動きがややにぶいです。液晶パネル、ちょっと焼けてるなあ。パネル表面にも傷が多いし。

主な仕様は以下のとおり。
ディスプレイ:1.2 インチTFT 240 × 240 タッチスクリーン
GPS: 非対応
スマホへのGPS接続: 対応
Bluetooth:5.1
バッテリー最大持続時間(トレーニングモード)50時間、(ウォッチモード)96時間

詳細はこちらをどうぞ。
Polar Unite | Polar Japan

ブランドなのかな。もともと、どの製品も高いです。このUniteが一番安いような気が。
買って使えるようにはしてみましたが、今後使うかな・・・?

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

やっぱり買っておく。(ノート用4GBメモリ)

2023-04-20 01:34:48 | Weblog
今日は地味です・・・。

リサイクルショップにて。久しぶりにメモリのコンテナを見たら、お手頃な価格のメモリを発見。
いずれもPC3L-12800の4GBメモリです。

左はSamsung製で550円、右はKingston製で、なんと330円です。

帰宅後、いつものとおりmemtest86でチェック。

いずれもエラーなし(2回パスの結果)。

それにしても安い。8GB運用するために1,000円かからないとは・・・いい時代になったものです。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

「WiFi-WiFi」モードって?(PLANEX COMMUNICATIONS ちびファイ3 MZK-DP150N)

2023-04-19 00:04:23 | Weblog
これいいね!

リサイクルショップにて面白いものを発見。
小型の無線LANルーターですが、コンセント一体型。
PLANEXコミュニケーションズのちびファイ3というものです。お値段は550円。


コンセント電源一体型で、折りたたんで収納もできます。


本体底面に有線LANコネクタがあります。

通常はここに有線LANケーブルをさして、いわゆる無線化して使います。
しかしながら、ちびファイ3は有線LANだけでなくWiFiでもインターネット接続できるように、WAN側、LAN側ともにWiFiで接続する「WiFi-WiFi」モードを搭載。
中継器のような感じで使うことができます。

WEBで入る設定画面の「インターネット」設定で、「無線」を選択することで、「WiFi-WiFi」モードを選択します。


詳細な仕様はこちらをどうぞ。
ちびファイ3|MZK-DP150N・MZK-DP150N/R|PLANEX

この機能、非常にいいです。
無線LANのみのホテル、もしくはLANケーブルを忘れたときなどに活用できます。コンパクトでじゃまにならないし、おすすめです。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

バンドとプロテクターが到着。(Fitbit versa3)

2023-04-18 01:43:10 | Weblog
良くも悪くも。

最近は主にversa3を着けて過ごしています。
昨日もさることながら、そのサイズ感がお気に入り。

このversa3の予備バンドと、画面・時計本体を保護するプロテクターが海外から到着。
早速開封です。

今回注文したのは、左から、黒のLサイズのバンド(287円)、プロテクター(387円)、それとSTRATOS2用の液晶保護ガラス(231円)。
注文してから1週間で到着。送料は無料でした。

プロテクターは液晶保護ガラスと一体となっており、上からカパッとかぶせるもの。


バンド交換と同時に装着すると、雰囲気が変わりますね~。
プロテクターはボタン代わりの溝に引っ掛ける形となりますが、意外とこれが操作性向上につながっています。
(これまでより押しやすい)
液晶保護ガラスは内側にウォーターマークグレア現象(クリアなスマホケースの背面でみられるような、密着して水のにじみのようなのができる現象)ができないよう、細かなドットパターンがついています。
時計本体に装着するまではこのドットが気になるのですが、装着すると気にならなくなる(ドットがあるように見えない)のがステキ。

先ほど気づいたのですが、水で濡れたらちょっと面倒かもしれません。
完全密閉ではないので、おそらく水が多めにかかるとプロテクタと液晶面の間に水が入ることに。
そうなるとプロテクターを取り外して拭き取らなきゃいけません。。簡単に外せるので、そうすればいいのですけれど、それが面倒と思う方もいるかもですね。
それ以外は、キズ防止に超安心でおすすめです。

バンドは、自分だとSサイズが合っているかも。Lサイズだと内側から2番目の穴を使うことになり、心拍数の測定などに影響は出ないまでも、余ったベルトが長い・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

緊急用として。(ガラス面用ナノコーティング)

2023-04-17 00:57:37 | Weblog
使い方は研究が必要かも。

100円ショップにて気になるものを買ってみました。
ガラス面用ナノコーティング剤です。


以前同じようなのを購入したのですが、「開封すると再使用ができない」みたいなことを書いてあって、使うのを躊躇していました。
今回は「袋に入れればある程度保存できそう」な感じがしたので購入。
保護ガラスを購入していないスマートウォッチで試してみることに。

使用方法は、おおまかに以下のとおり。
・添付のウェットクロスで塗布する面をきれいに拭く。
・添付のドライクロスで塗布する面の水分を拭き取る。
・コーティング剤をワンプッシュ。
・添付のドライクロスで薄く塗り広げる。
・乾燥。(1時間程度で硬化する)

自分の場合、乾燥してから軽くふき取りました。

FOSSILのスマートウォッチでお試し。
画面をきれいに拭いた後、ワンプッシュして薄く塗り広げます。

ちょ、ちょっと多いかな。
もう少し薄く塗り広げよう。


ん~、どうなんでしょう。
このあと乾燥させてから、軽く拭き取り。ムラはなくなりましたが、剤が残ってるのかな?

何もしないよりは良い・・・程度に考えておきます。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!