pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

新つなぎ放題って・・・。

2010-05-31 23:37:41 | Weblog
早速たくさん使わせてもらっています。
ただ、契約済みであるにもかかわらず、料金プランが今一つ理解できていなかったので、ちょっと勉強。

PCにNS001Uを接続して使う場合は、別途契約しているプロバイダの電話番号が必要。PRINでもいい
けど、2ヶ月目以降は通信料が必要になります。
当方が自宅で契約しているso-netだと、契約形態にもよりますけど、一応無料でした。この時点で、
NS001Uを使ったPCでの通信は980円のみで確定。

では、W-ZERO3[es]にW-SIMを装着して使用した場合はどうか。
esのインターネット接続設定を、so-net経由に変更すれば、PCでの使用と同じ感じになるようです。
※そのままの設定だとClub Air EDGE経由となりますが、ネットでの情報では、これでも超過料金は
 発生しないとのこと。なので、しばらく設定を変えずに試してみようかなと思っています。

たしかに通信速度は遅いのですけど、料金を気にせず使えるのがいいですね。

W-ZERO3[es]、稼働開始!

2010-05-30 19:47:01 | Weblog
久々のesからの投稿です。

本日、WillcomからNS001Uが届きました。早速、そのW-SIMをesに差し込んでオンラインサインアップ。
メールアドレスも設定完了して、03と送受信テストをしました。ちょっと変な感じですけどね。

今までのものとは違って「パケ・ホーダイ」ですから、気兼ねなく使えます。でも、03に慣れてしまったので、
esの動作のもたつきやブラウザの使いにくさはちょっと厳しいものが・・・。
ま、もともとPC用のモデムとして買ったものですから、しょうがないですけどね。
本来の使い方も128kbps通信ですから、動画やダウンロードには耐えられないでしょうけど、場所の制約
を受けないのは何にも増してうれしいです。

とりあえず、投稿テストを兼ねて送信です。

Jornadaで。

2010-05-29 20:46:24 | Weblog
昨日は午前中に会議の代理出席。
部署がら、ほとんどの会議では前の方の席になるのですけど、昨日もやっぱり最前列。
その前の日は帰りがかなり遅くて寝不足気味。でも、会議で眠るわけにはいかない。
ということで、指先を細かく使ってメモを取ることで脳に血液を送り込み、眠らないように
と思い、久々にJornada720改を持ってきました。

※前準備は、バックアップ用電池CR2032を交換した上で、ACアダプタで充電しながら初期
 設定。その後、過去にとってあったバックアップデータであっという間にすぐ作業できる
 状態に。WindowsCE機はこういうところが楽ですね。
 あとは眠っている間にメインバッテリの充電。

さて、退屈な・・・おっと、重要な会議のスタートです。
しばらくぶりのJornadaはキーピッチが狭く、最初は思うようにメモが取れません。打鍵し
ては修正の繰り返し。でも、そのおかげで全く眠くなりません。これは仕事の効率は悪いけ
ど、眠気覚ましには十分。使ってるうちに指先も慣れてきて、普通にタイピングできるよう
になって来ました。いい感じのペースになってきたところで会議は終了。もうちょっと打鍵
しててもよかったな・・・。
職場にもって帰り、CFカードに記録した議事録メモを印刷して資料に添付し報告完了。

ほかの仕事もこれだけスムーズにできればいいのだけれど・・・。

実は、この議事録端末準備の際、自宅にて候補機を選択するときに、もう一台途中まで準備
したものが。sigmarionです。Jornadaはスペック的にもキー配列的にもサイズ的にも大満足
なCE機なのですけど、やや重たいのです。sigmarionは見た目よりも軽いんですよ。
ただ、OSがWinCE2.1なのと、キー配列がかなり個性的。Enterキーもちょっと小さいので、
スピーディーに議事録をとるのにはちょっと向かないかも・・・。

でも、途中まで準備したのだからと、こちらも昨晩のうちにセッティング完了。見た目が
かっこいいですから、仕事上での次の活用法を検討中です。

月々980円。

2010-05-28 22:44:50 | Weblog
なんか、安く感じたのでつい。
月々のパケット代が無料で、一応音声通話もできるみたい。
あ、これWillcomのサービスね。インターネットするためにわざわざマクドナル
ドに行くのが面倒になったので、新規契約でデータカードを買いました。
いつもどおり2年しばりですし、通信速度も遅いのですけど、いつでもどこで
も、パケットを気にしないでネット接続が出来る環境がほしかったのです。

USB接続ですが、中身はいつものW-SIM。これを手持ちのesに入れたら、電
話機だけでネット使い放題の端末が出来るわけで・・・。
となると、新たに電話機が増えたのと同じわけですから、メールアドレスも取
得できちゃうとのこと。

・・・でも、PHS2台はいらないか。

ブツはおそらく明後日到着の予定です。本人確認の書類を送るのが遅れて、
1日遅くなるのだ・・・。
 

旧システムのデータ削除中・・・。

2010-05-27 23:52:40 | Weblog
ワークステーションなのに、まったく終わる気配がありません。
たかだか9GBのHDDなんですけど・・・。

5/31に業者が引取に来るので、それまでにデータのバックアップとデータの
削除が必要。保守契約はすでに満了しているため、代わりに当方がその業
務を実施します。

今はrmコマンドをつかって、指定フォルダの配下を丸ごと削除しています。
時間に余裕があれば、ddコマンドでディスク丸ごとゼロデータを書き込む予定。
でも、rmコマンドだけでこんなに時間がかかるのなら、ゼロ書き込みって・・・。
しかも、まだサーバーの作業が残っているのです。どうしましょう・・・。

サーバーはRaidですから、ホットスワップよろしく、順番にHDDを引き抜いて行
くとか・・・?

おっと、ようやく削除完了!確認しなきゃ・・・。

PowerPointで大苦戦。

2010-05-26 23:17:15 | Weblog
今日も1日資料作りです。
今日は、
「他の人が作った資料を数年ぶりに手直し」
という、なんともすすめにくい仕事でした。データソースが明確でないものを作
り直すというのは、基準が変わってしまう可能性があるのでコワイところ。しか
も、最終的にプレゼンテーション資料への転記があって、それにも大苦戦。
なんで数百KBのファイルが、当方がグラフを入れ換えただけで数十MBの資
料になっちゃうのよ!

ま、全部の資料を作り上げてからその理由はわかったのですけど・・・。

Excelで作成したグラフのみをコピーしているつもりが、実はブック(ファイル)
全部をコピーしていたってことで・・・。
元データをなくして、必要な表とグラフのみにしたファイルを使って貼付け作
業をやり直したら元通りに。

今日もしっかり勉強させていただきました。
 

Twitterに登録してみた。

2010-05-25 23:48:29 | Weblog
いきおいで登録してみました。いまだにどんなことを書くのかわからないので
すけど、とりあえずやってみようかなと思いまして・・・。

これって、どうなんでしょ?

今日は新宿で打ち合わせ。そのあと飲み会でした。
予定どおりS10-2で議事録とってましたけど、実稼動時間はおおよそ5時間
と30分。まぁ、こんなもんでしょう。当方としては大満足な結果に。
タイピングもまぁまぁ普通にできますし、議事録マシンとしては十分活用でき
そうです。

さすがに昨日遅かったので、今日は眠いな・・・。
 

今週のリサイクルショップ。

2010-05-23 22:44:06 | Weblog
今週は微妙なものがありましたね。
当方が購入したのは、
・FMV-NC III 13 105円 (大容量バッテリパックつき)
前から買おう買おうと思っていてふんぎりがつかなかったのですけど、さすがに105円なら
買うでしょ。

買ってきて起動させてみたら、WinMeがインストールされていました。あら?と思ったら急
に電源OFF。次からはBIOS画面で電源OFF。なんだこりゃ?
何度やってもまともに立ち上がらないので、あきらめてしばらく放置。

バッテリパックを見ると、標準品も大容量も一度あけた痕跡があります。しかも、標準品は
セル交換を実施した後が。
でもね、入ってるセルはSONYのグラファイト系セル。この時期の富士通はほとんどがカーボ
ン系のセルを使ってたはず。これだったらまともに充電できないと思うんだけど・・・。
AC電源を接続しても、大容量の方は少し充電できているようですが、標準品はぜんぜん増え
ている感じがしません。

半日ほど放置して、もう一度電源ON。やっぱりしばらくすると電源が切れます。なんだろう
ねぇ・・・。熱暴走?
底面のねじを取り外して下半身のキーボード・パームレストを取り外しましたけど、クロッ
クアップしているような分解痕は見られず。あきらめて組み立ててまたしばらく放置。

ただ、何とかして普通に使えるようにしたいんですよね・・・。

電源が切れる挙動ですが、電源ボタンを押しっぱなしにした時の挙動に似ています。
うーん・・・もしかして、メインの電源スイッチとかじゃなく、スリープとかに使う電源
スイッチの接触不良とか?

再度分解。今度はパームレストからキーボードを取り外してみます。スリープスイッチを
何度かぎゅうぎゅう押して、キーボードのフレキシブルケーブルをコネクタに差し込んで
再び電源ON。・・・お、今度は電源OFFになりません。もしかして、原因はこれか??

スリープスイッチが押されっぱなしになっていないことを確認し、慎重に組み立て。普通に
電源ONしたら、無事に立ち上がりました。どうやら治った様子。
せっかくなので、16枚チップの256MBメモリ(実は129MB以降がエラーはきまくりのもの)を
取り付けたところ、オンボード32+128の160MBで認識してくれました。もちろん、memtest86
でもエラーはなし。

さて、せっかくなのでセル交換してみましょ。
標準バッテリからSONYセルを取り出し、しばらく使っていなかった赤セル3本をハンダ付け
して組み込み。結果は・・・35分ほど持つバッテリができました。使えね~・・・。
まぁ、全く充電できないバッテリよりはましか。

液晶真ん中あたりに黒いシミがありますけど、それ以外はまぁまぁ。105円ですし・・・。
いずれ写真をのせます。

台湾語キーボードのEeePC900-X(Linuxモデル)がジャンクで12,600円でおいてあって、
かなり迷って見送り。
EeePC900-Xって、16GBSSDで汎用のHDDに載せ換えできないんですよね。そこがネックで
店頭でもかなり悩んでいました。お値段もちょっと高かったし・・・。
よく考えると、S10-2でさえまともに使ってないのに(HDDを載せ換えてみた時点で、「ネッ
トブックはもういいかな~」とか思っていたし、最近は十分に性能の良いノートPCが1万円
台で手に入ったりしますし。)、さらに旧型のEeePCを買ったところで本当に使うだろうか?
とか言って、結局1日半も悩んでいました。

昨日の夜お店に電話して、まだ在庫ありとのこと。そこで、今日の夜まで残っていたら買お
う!と決めて、先ほど電話したら、
「外人のお客さんが買っていきました」とのこと。ちょっと残念。

昨日からブツブツいいながら過ごし、他の人に買われたのを聞いてがっかりしている当方を
見て、カミさんいわく、
「あなたが買うよりも、その外人さんに買われた方がよかったのよ。」
---え、なんで?
「あなたが買ったら、きっと動いたのを確認して、大事にしまって終わりじゃない。でも、
その外人さんはきっと本当に必要で、その必要なものをいつもより安く買えたんでしょ。
たくさん使ってもらえるなら、そのPCだってうれしいと思う。」
---そうかな・・・?そうだね!

HDBENCH再測定(FMVNB70T)。

2010-05-22 21:01:38 | Weblog
先日、NB70TでHDBENCHを測定しましたが、ちょっと挙動がおかしかったので、HDBENCHの
バージョンを3.40Beta6にしてもう一度測定してみました(前回はV3.30)。



3回測定してほぼ同じくらいの数値なので、こちらが正しいでしょう。
今回は図形描画系も従来どおり全画面表示で実行されました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1662.57MHz[GenuineIntel family 6 model E step 8]
Processor 1662.57MHz[GenuineIntel family 6 model E step 8]
VideoCard ATI RADEON XPRESS 200M Series
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 915,436 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2010/05/22 13:25

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
FUJITSU MHV2100AT PL

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM_GSA-T10N

O2Micro Integrated MMC/SD controller

O2Micro Integrated MS/xD Controller

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
46128 238585 158945 107519 41544 83773 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
35375 12561 6314 239 27638 19620 12674 10904 C:100MB

一応、プロセッサーが二つ表示されています。
前回のV3.30の時はPentiumIIIがデュアルって表示されてました。

HDDをもう少し性能のいいものに変えるといいのでしょうが、これ以上お金かけてもね・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!