pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

実験その3。(TOSHIBA PORTEGE Z30-A その2)

2020-11-30 01:26:24 | Weblog
今回は2台目を使っています。

前回、簡単に使えるようになったWWANカード。
今回の実験は、アンテナの修理と合わせて行っていきます。

機器の構成は次のとおり。
・PC:TOSHIBA PORTEGE Z30-A
・WWANカード:EM7330
・アンテナ:X250用の4Gアンテナ
・SIMカード:iijmioのデータ通信用SIM(SMS付属)

以前の記事で、X250の4Gアンテナを天板からはがす際、アンテナ本体からアンテナ線がとれちゃったり、被覆が切れたりといったことがありまして、まずはその修復です。
OGPイメージ

LTEのアンテナ。(X250の天板付属のパーツ) - pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

ちょっと試してみたいのです・・・。こちらの写真をご覧ください。天板部分が1,000円で売っていたので、買ってきました。これね、アンテナ外すの...

LTEのアンテナ。(X250の天板付属のパーツ) - pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

 


具体的には、一度アンテナ本体からアンテナ線を取り外し、ダメになった部分を切断して再加工し、付け直す作業。
意外に細かい作業で大変でしたが、なんとか修復完了。

次に、Z30-Aに搭載しますが、前回のアンテナと違い少し厚みがあります。よって、本体内部にある空間にはめ込むように設置。
バッテリの両サイドがいい感じにスペースがあったので、そこに設置しました。




SIMカードを挿入前に、忘れずに取り出し用タグを貼付。
(実は一度入れてから思い出した。前と同じ失敗を・・・。)


再組立てして、電源ON。
APN設定後、一発認識です。今回は公式サイトのドライバを入れることなく、Windowsの標準ドライバで対応。


アンテナも「バリ5」。線の付け直しもうまくいったようです。

本来、この実験をするためにX250のアンテナ付き天板を買ったのでして、購入して2か月弱にしてようやく実現しました。
4Gのアンテナはなかなか手に入りにくいので、見つけて安かったら即買いですね。

SIMスロットを備えながら通信カードやアンテナがないDellのE7240やE7250とかにもWWANカードを内蔵したいのですけど、底面側のスペースがなく、アンテナが設置できません。そうなると純正品のように液晶パネルまわりに埋め込む必要がありますが、ちょっと手間がかかりすぎで、気軽に設置とはならないので今回はパスしました。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

実験その2。(TOSHIBA PORTEGE Z30-A その3)

2020-11-29 01:15:42 | Weblog
いとも簡単に・・・。

実験機として活用しているZ30-Aの3台目。実験その1(アキュポイントの不具合対策)も良好で、発症なし。
さて、いよいよ実験その2の開始です。

今回の内容は、「WWANカードとアンテナをつけ、SIMカード入れて使えるようにすること」。
WWANカードは500円くらいで買ったEM7330。アンテナは海外通販で買った2枚で988円のを1枚のみ使用。
SIMカードはOCNモバイルONEの音声・データプランのカードです。

WWANカードはM.2スロットに差し込みねじ止め。
アンテナはMAINとAUXに接続し、紙テープで適当にバッテリーに貼り付けておきました。
(後から調べたらGPSにも対応しているアンテナでしたが、そちらには未接続)

問題のSIMカード。標準サイズのSIMアダプタを使って、SIMスロットに差し込みますが、底面ケースに開口部がないので、そのままでは無理。
黄色の矢印のネジ2本を取り外し、基板を少し持ち上げて、SIMカードをスロットに差し込みます。

なお、SIMカードには後から取り出しやすいように、カードをスロットに入れる前に、取り出し用のテープを貼っておくとよいです。

Win10標準ドライバでも認識しますが、動きが今一つなので、公式サイトよりドライバをダウンロードし、インストールします。
その後、再起動してAPN設定したところ、以下のとおりに。



ケースがマグネシウムっぽかったので、アンテナの性能が悪くなるのでは?と考えていましたが、不安一掃。
適当な配置でアンテナは「バリ5」で驚き。もちろん、ネットも快適に使えます。

実験その2は以上。結果は大成功でした。

次に秋葉原に行ったら、売り切れる前にWWANカード買っておこう。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

使える端末。(lenovo ThinkPad X250 その2)

2020-11-28 00:46:44 | Weblog
そこそこのスペックですし・・・。

10月に購入したBIOSパスワード付きのX250。今日のPCです。

ゴム足がなくて、先日までいろいろ工夫して(非純正のゴム足をつけて)使っていましたが、よく行くお店でゴム足付きのX250底面ケースを売っていたので、即購入。お値段は1,300円でした。
帰宅して早速交換。やっぱいいわぁ~、純正のゴム足。


交換前(上)と交換後(下)の底面ケース。

その後、X230のLTEカードで数日苦労していましたが、SIMカードの動作確認で引っ張り出してきたので、職場に持っていくことに。
やっぱり、SIMを装備したPCは便利。起動するたびにテザリングしなくても、自分で通信機能ありますので煩わしくなくていいです。
もちろん、使い勝手もビジネス用途では十分すぎるほど。第5世代のCorei5ですし、メモリは8GBのっかってますし、IPS液晶だし。
次の出張PCにするか、現在検討中。

ちょっと重い(内蔵バッテリー搭載モデルのため、1.4kg)のがホントに惜しいところ。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


つながらない・・・。(ThinkPad X230とSierra AirPrime MC7700)

2020-11-27 00:56:20 | Weblog
かなり苦戦。

海外通販で仕入れたMC7700。X230のLTE対応を目指して設定していますが、電波はつかむも、ネット接続ができません。
20ピンマスク施工済みのものをminiPCIスロットに挿入し、Sierraのサイトからドライバを導入、APN設定も行っていますが、どうしてもつながらない。
おかげで寝不足の毎日です。

ポリイミドテープでマスク。


どうしてもつながらない・・・。

もしかしてMC7700自体にハードウェア的な問題がある可能性もあり、現在もう一枚手配中。
Win10を再インストールして試してみたものの、やっぱりだめ。

なぜだ・・・?

今回使っているのはOCNモバイルONEの音声・データSIM。う~ん。
試しに、X250からiijmioのデータSIM(SMS付)を取り出してX230に差し、APN設定したところあっさり接続。

なんだとっ!
それじゃあ、SIMの相性ってこと?!

それじゃあと、X250にOCNモバイルONEのSIMを差し、APN設定したら、やっぱりあっさり接続完了。

うおぉっ!
そういうことかいっ!X230とOCNが合わないってことか。この数日の睡眠時間を返してくれ~。
とりあえず今使っているMC7700は故障しているわけではなく、OCNモバイルONEのAPN設定との相性かなぁ・・・とか考えています。

あと、この作業中に起こったトラブル。
今回のはいずれもnanoSIMで、SIMアダプタを使っていますが、X250にOCNのSIMを差したら、スロット内で引っかかっちゃって、SIMが取り出せなくなってパニックに。
薄いブリスターパックを探してSIMの幅に細く切り、スロットの隙間から端子部に挿入。無事に引き抜くことができました。
危なく、SIM接触部の端子を曲げて、甚大な被害が出るところでした。ひゅう~。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


USB4ポート充電器。(iBUFFALO BSMPBAC02)

2020-11-26 02:02:48 | Weblog
家で使うか、持ち運ぶか・・・。

ちょっと前に990円で4ポート充電器を買いましたが、もう一つほしいなぁと思っていた矢先、リサイクルショップで110円で見つけたので購入。




最大出力4.2Aってすごい。

詳細な仕様はこちら。
BSMPBAC02BK : USB充電器 | バッファロー

コンセント一つで4ポート取れるのはうれしい。
しかも、急速充電にも対応しているようで、充電時間が少し早い(気がする)。
これ、110円は間違いなく買いでしょ。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ついに。(ASUS Zenfone Max(M2) ZB633KL)

2020-11-25 02:08:37 | Weblog
この時を待ってました・・・。

以前、SIMと一緒に契約して格安で入手したZenfone Max(M2)。
本来は楽天UN-LIMITの端末として使おうと画策し入手しましたが、当時のファームウェアは楽天モバイルの回線に対応していませんでした。よって、落胆しつつOPPO AX7を使うことに。

しかし!
このたびのシステムアップデートにより、楽天回線に正式対応したようです。
試しにアップデート後、楽天UN-LIMITのSIMを入れて、電源ONしてみました。

おお、VoLTEの表示が。


APNも自動で楽天回線を認識しています。

自分の自宅は楽天回線未対応の地域なので、パートナー回線であるauのローミングですけど、ネット接続もSMSも使えました。試していませんが、おそらく通話もOK。
※使用にあたり、アプリ「楽天Link」にて使用端末での認証が必要。これをしないと、おそらく通話系は使えないです(他のスマホからSMSを送信しても、認証が完了しないと、受信できなかった)。

いや~、これはうれしい。ようやくキタ!という感じです。
現在使用しているAX7も特に不満はありませんが、場合によっては機種交換してもいいかもと考えています。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ゴム車輪の再構築。(Eminent キャスターバッグ)

2020-11-24 00:03:05 | Weblog
長い付き合いなのです・・・。

先日、出張の際に使ったキャスターバッグ。帰宅途中で駅の改札を出る際にヒットしてしまい、その影響で車輪を少し引きずったのですが、経年劣化のせいもあり、その時にゴム車輪が割れてしまいました。
普通であれば、車輪交換となるわけですが、このキャスターバッグは2輪タイプで、最近の扱いやすいものと異なり、簡単に車輪交換できません。

ということで、車輪の再構築作業です。
なんてことはない、靴用補修材「シューズドクター」を車輪に巻くように塗布します。
乾いたらまたその上から塗布。これを繰り返します。

実は昨年、出張に行く直前に車輪のゴムが割れてしまい。この時は完全にゴム部が取れてしまい、どうしようかと思いましたが、積層塗布により復活しました。
今回も同じように修理していきます。

なお、相当前に折れた右足(支え)。接着と修理でなんとか持ちこたえていましたが、先般のヒットの際にここもやってしまい、あわせて修理です。

まず、今回割れた右車輪。

一度、くるりと一周補修材を塗布して割れを埋めた後、薄い滑り止めマットを巻いて、その上からまた補修材を塗布。おそらく、これで今年は大丈夫。

次、昨年大破した左車輪。
こちらは再構築したものの、車輪径が少し小さかったので、大きくします。

一度、補修材を塗布して乾燥させた後、厚めの滑り止めマットを一度巻き付け、その上から再び補修材を塗布。
施工前よりかなり大きくなりました。

そして、カバンを支える足。

これまで、L字金具をまっすぐに伸ばし(修理するとき、手持ちでいい材料がなかった)、ねじ止めしていましたが、今回それでも壊れてしまったので、今回は使っていた金具を一枚はずし、足の部品の形に無理やり整形してねじ止めしてみました。

一応、気休め程度に接着剤代わりに補修材を塗布。
これでがっちり固定できました。

実はこのかばん、すでに25年ほど使っています。
もう一つ、同じくらいのサイズのキャスターバッグは持っているのですが、そこまで付き合いが長いと、愛着がわいて、修理できるなら直して使いたいなと思いまして・・・。

これで今年も、コイツと全国に出張予定です。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今さら外付けドライブ?(HP USB External DVDRW Drive)

2020-11-23 02:36:02 | Weblog
薄くて軽くて、安い!

特価と聞いて、すぐさま購入。中古のはずですが、ツヤ面を保護するフィルムが本体に貼付したままで、使わずにとっておいたのでは?と思えるほど。
お値段は350円でした。USBケーブル付きで、ケーブルが少し長いです。

本体は薄く、重量はたったの200g。持ち歩きたくなりますね(用途は限られるけど)

いずれWindows10のメディアをDVDに焼くときにでも、動作検証しておきます。
(今ではそれくらいしか使い道がない。あとは動画を焼く時くらいかな。)

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

懲りずにまた。(TOSHIBA PORTEGE Z30-A その3)

2020-11-22 00:10:54 | Weblog
いよいよ3台目か・・・。

というか、第4世代のCorei5積んでて、最初から8GBのメモリ積んでて、大きな不具合なく動いて・・・となると、それ相応の費用がかかるのですけど、このZ30-Aだと安く買えますし、最悪、部品取りにもできそうだし。

本題。
これまで行ってきたアキュポイント対策について、他の方からもご意見を少しいただきました。
結局のところ、今の対策は自分が持っているPCにだけ有効なものかもしれません。
では、他のZ30-Aで試してみたらどうだろう・・・ということで、「実験機」として購入。

今回購入したのは、
・ストレージなし
・メモリ8GB搭載済み(DDR3L)
・液晶のアキュポイントが当たりそうな部分にちょっと色むら
・パームレスト部変色
・底面ゴム足なし
・本体ケースにやや傷あり
といった程度。お値段は前回同様の5,900円。
アキュポイントに不具合はありませんでしたが、底板を開けてSSDを入れるときに、パームレスト手前にL字型にカードをカットして作った「簡易ワッシャー」を入れました。
(ケーブル固定のアルミテープは、今回は施工しませんでした。)

赤いやつね。2か所。ただ、ちょっと厚いせいか、これをセットするとほんのわずか底面ケースが膨らみます。
よって、もう少しスマートなものが欲しくて、素材や作り方を模索中。

これまで「ポインタ動かない病」は、Junk再生後しばらくして発症することが多かったことから、今回は無症状のうちから準備。
しばらく使って、不具合が出そうになければ、別の用途の実験機として使います。

さて、うまくいくといいね。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

海外より到着。(M.2 SSD - 2.5インチSATA SSD 変換アダプター)

2020-11-21 00:22:13 | Weblog
今回は届くの速かった!

先日注文したM.2 SSD - 2,5インチSATA SSDの変換アダプターが届きました。
11月8日に注文して11月20日に到着ということは、12日で届いたことになります。
2セットで481円でした。

早速開封してみました。

結構作りがいい感じです。
ネジがいっぱい付属しています。いろいろなサイズのM.2 SSDに対応しています。

Folio再生のために購入したM.2 SSDの使い道がなくて、変換アダプターを購入しました。
これでしばらくはSSDを買わずに済みそうです。

・・・でも、もう少ししたら、海外から2つくらいSSDが届く予定なんですけどね。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!