※初回投稿後、少し追記しました。
一発目の再起動がうまくいかないのです・・・。
今日はわけあって、いつもの店でもう一台、Z30-Aを買ってきました。
いつもどおり「ストレージなし品」だったので、昨日ご紹介したGoldenfirのSSDを搭載したところ、セットアップ途中の再起動がうまくいかない。
なんでだろう・・・。
そこで、これまでR631に使っていたSSD(suneast製)と交換して、R631とともにもOS再インストールを実行。
いずれも全く問題なく動いています。最初の組み合わせでは2回試してもダメでしたので、やっぱり相性なのかもしれません。
SSDでこのような現象が出たのは初めてですね。
さて、やたらとCPUFANがうるさいので、ついでにと、CPUグリスの塗り直しを実行。
冷却関連を取り外したところ、ごみがすごかった・・・(まるでスポンジに見えます)。
グリスは予想どおりカピカピでした。
CPUのダイが分かれてる~。グリスをきれいにふき取って、シルバーグリスを塗布して終了。
詰まっていたほこりが取れたせいもあり、冷却性能は上がったことでしょう。
おかげさまで排風音が静かになりました。
閉店間際の時間でしたが、お店の方と少し話をしました。
PORTEGEのこのタイプ(スティックポインタ搭載機)については、第4世代のCPUを搭載している頃のものまでは、スティックポインタの構造上の問題からか、使っているうちにマウスポインタが勝手に動き出したり、スティックポインタが使えなくなったりするそうです。
最悪、タッチパッドもダメになるとか。
第5世代のCPUを搭載する頃以降は少しずつ改善され、第6世代のCPUを搭載する頃には、ほぼほぼ見られなくなったとのこと。
たしかに、今回購入したものも、ポインタが勝手に動き出す現象が2回ほど見られました。
勝手に動き出す現象は操作部の構造上の問題、動かなくなるのはそれに加えてフレキシブルケーブルの問題もあると、個人的に考えています。
もしそうなったら、フレキシブルケーブルの分割部分を引っこ抜いちゃおうかなとも。
にほんブログ村
一発目の再起動がうまくいかないのです・・・。
今日はわけあって、いつもの店でもう一台、Z30-Aを買ってきました。
いつもどおり「ストレージなし品」だったので、昨日ご紹介したGoldenfirのSSDを搭載したところ、セットアップ途中の再起動がうまくいかない。
なんでだろう・・・。
そこで、これまでR631に使っていたSSD(suneast製)と交換して、R631とともにもOS再インストールを実行。
いずれも全く問題なく動いています。最初の組み合わせでは2回試してもダメでしたので、やっぱり相性なのかもしれません。
SSDでこのような現象が出たのは初めてですね。
さて、やたらとCPUFANがうるさいので、ついでにと、CPUグリスの塗り直しを実行。
冷却関連を取り外したところ、ごみがすごかった・・・(まるでスポンジに見えます)。
グリスは予想どおりカピカピでした。
CPUのダイが分かれてる~。グリスをきれいにふき取って、シルバーグリスを塗布して終了。
詰まっていたほこりが取れたせいもあり、冷却性能は上がったことでしょう。
おかげさまで排風音が静かになりました。
閉店間際の時間でしたが、お店の方と少し話をしました。
PORTEGEのこのタイプ(スティックポインタ搭載機)については、第4世代のCPUを搭載している頃のものまでは、スティックポインタの構造上の問題からか、使っているうちにマウスポインタが勝手に動き出したり、スティックポインタが使えなくなったりするそうです。
最悪、タッチパッドもダメになるとか。
第5世代のCPUを搭載する頃以降は少しずつ改善され、第6世代のCPUを搭載する頃には、ほぼほぼ見られなくなったとのこと。
たしかに、今回購入したものも、ポインタが勝手に動き出す現象が2回ほど見られました。
勝手に動き出す現象は操作部の構造上の問題、動かなくなるのはそれに加えてフレキシブルケーブルの問題もあると、個人的に考えています。
もしそうなったら、フレキシブルケーブルの分割部分を引っこ抜いちゃおうかなとも。
にほんブログ村