早速やってみました。
底面にある空きスロットに、mSATAのSSDを差して、実験。
まず、BIOS(UEFI)上は、「MiniCARD SSD」として認識されます。
起動時にF12を押して、BootDeviceMenuに入ると、こんな感じ。
それでは、USBにxubuntuの入ったメモリを差して、インストールしてみます。
いつもどおりの画面ですすみ、途中でどこにインストールするかを聞いてきます。
今回は新品のSSDを使ったので、最下段に「空き領域」と表示されています。
ファイルシステムをext4にして、ルートの設定にしてフォーマット。
今回、完全に独立させたかったので、GRUBはMiniCard SSDに導入することにしました。
これでインストール作業が完了します。
起動時に、F12でBootMenuを開き、MiniCard SSDを選択すると、GRUBが表示されます。
(F12を押さなかった場合は、第1起動ドライブに指定しているInternal HDD(今までのSSD)からWindows10が自動的に起動します。)
もちろん、ここから、Windows10を起動することも可能。F12を押すのが面倒な方は、UEFIでMiniCard SSDを第1起動ドライブにするといいかも。
xubuntu上では、Win10の入ったSSDがちらりと見えますが、マウントはされていません。
一方、Win10を起動したときも同様に、「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」では、デバイスがあることは認識していますが、ドライブマウントされていない状態。
結構楽しいかも!
このほか、普通に考えると、MiniCard SSDに大容量のSSDを入れて、データ用ドライブとして使うこともできそう。
ちょっと贅沢~。
にほんブログ村
底面にある空きスロットに、mSATAのSSDを差して、実験。
まず、BIOS(UEFI)上は、「MiniCARD SSD」として認識されます。
起動時にF12を押して、BootDeviceMenuに入ると、こんな感じ。
それでは、USBにxubuntuの入ったメモリを差して、インストールしてみます。
いつもどおりの画面ですすみ、途中でどこにインストールするかを聞いてきます。
今回は新品のSSDを使ったので、最下段に「空き領域」と表示されています。
ファイルシステムをext4にして、ルートの設定にしてフォーマット。
今回、完全に独立させたかったので、GRUBはMiniCard SSDに導入することにしました。
これでインストール作業が完了します。
起動時に、F12でBootMenuを開き、MiniCard SSDを選択すると、GRUBが表示されます。
(F12を押さなかった場合は、第1起動ドライブに指定しているInternal HDD(今までのSSD)からWindows10が自動的に起動します。)
もちろん、ここから、Windows10を起動することも可能。F12を押すのが面倒な方は、UEFIでMiniCard SSDを第1起動ドライブにするといいかも。
xubuntu上では、Win10の入ったSSDがちらりと見えますが、マウントはされていません。
一方、Win10を起動したときも同様に、「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」では、デバイスがあることは認識していますが、ドライブマウントされていない状態。
結構楽しいかも!
このほか、普通に考えると、MiniCard SSDに大容量のSSDを入れて、データ用ドライブとして使うこともできそう。
ちょっと贅沢~。
にほんブログ村