農園の愉しみ, 感動の種を蒔きたい。

畑から一句(俳句)
畑のエピソード(エッセイ)
畑の感動(写真)

 種選び 「神楽南蛮」 待ちにけれ

2020-02-25 07:46:03 | 日記
明るく柔らかい光が、サイクリングロードに木漏れ日を作るようになってきました。いつもより早い春の到来に、鳥たちも、木々の緑も、活気づいていますね。私たちの冬は農作業の機会が減り、それに比例して運動不足になりがち。そこで、気候の良さに誘われて、グリーンロードと呼ばれる自宅裏を走っているサイクリングロードを愉しんできましたが、帰宅すると「レッドブーツ」女史から封書。中に入っていたのは、先日来、関心を持っている唐辛子のタネです。どうやら「神楽南蛮」と呼ばれ、新潟県長岡市、旧山古志村の伝統野菜とのこと。私たちは農園で、ほぼ10年間、新宿を中心に復活運動が行われている江戸東京伝統野菜の内藤唐辛子を栽培してきましたが、今年は「神楽南蛮」も栽培してみようということになった次第です。ところで、「神楽南蛮」という実にユニークな名称の由来とは?研究熱心な女史が調べたところでは、唐辛子というより、ピーマンのような四角い形状で、裏返すと神楽のお面に似た風情。南蛮は、よく言われている、唐辛子の別名。ウンチクが多く、興味が尽きないようですが、一つ悩みが。この唐辛子、交配しやすいという情報を、「レッドブーツ」女史が小耳に挟んだこと。風向きを考え、栽培時期や収穫時期を考えて、そして「ピアンタさん」に、早めの畝作りをお願いして。気候も、気温も、水も、土壌も、栽培を始めてみないと分かりませんね。そうそう、苗作りも頑張らないと(ストロー・ハット)。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿