goo blog サービス終了のお知らせ 

■スマートフォンに起こしてもらう(しゃべってコンシェル VS Siri)

2012年05月10日 | スマートフォン講座
スマートフォンは、入力する代わりに、しゃべって文字を入れることもできます。
それから、音声アシストといって、しゃべって指示を与えることもできます。



★★こちら、NTTドコモで販売しているGALAXY S2(ギャラクシー)というスマートフォンにインストールした「しゃべってコンシェル」という
アプリに、明日起こしてほしいよ、としゃべりかけた場合。


「何かご用ですか」と執事(ヒツジのキャラクターですね)が出迎えます。




私が「6時半に起こして」とスマートフォンに向かってしゃべると・・・

指定の時間でアラームをセットしてくれます。

   





★★もう一つは、ソフトバンクやauから販売されているiPhone4S(アイフォーン)に入っている「Siri」(シリ)という音声アシスト。


こちらは「ご用件は何でしょう?」とメッセージが表示されます。




私が「9時半に起こして」とスマートフォンに向かってしゃべると・・・




指定の時間でアラームをセットしてくれます。






朝起きる時間がまちまちな場合、月曜日のパターン、水・木曜のパターン、土曜日のパターンと登録していた私ですが
これなら、寝る前に「明日●●時に起こして」と頼んでおけばいいので、とっても便利です。

スマートフォンは賢い目覚まし時計のかわりにもなりますね!



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。