goo blog サービス終了のお知らせ 

■お得なSIMカード、IIJmioのミーティングに参加

2016年07月09日 | スマートフォン

お得なSIMカードでお世話になっている、IIJmioのミーティングに参加してきました。

SIMカードとは、皆さまのガラケーやスマートフォンの中に入っている、電話番号などのデータを記録しているカード。

このSIMカードがなくては、通話をすることができません。

私が契約しているのは、ドコモでもソフトバンクでもauでもない会社。IIJ(株式会社インターネットイニシアティブジャパン)という会社です。

その会社のIIJmio(アイアイジェイミオ)というサービスを利用しています。

定期的にミーティングが開かれていて、お得なSIMカードを取り巻く最新情報を得ることができます。

IIJの広報部の顔、堂前さんと一緒に記念撮影。SIMカードや通信のことについては本当に詳しい方です。

3か月に1度開かれているミーティング、今回は220名の参加者がありました。

スマートフォンの展示もあり、たくさんの人だかりができています。

こちらはWindows Phone(ウィンドウズフォン)。マイクロソフトの開発したスマートフォンです。

Windows Phoneの中の2機種には、Continuum(コンティニュアム)という機能があります。

これはスマートフォンをテレビの画面やパソコンの画面に接続すると、スマートフォンの画面が単に拡大されて表示されるのではなく、パソコンとして使えるという機能です。

スマートフォンを単体で使っている時にはスマートフォンとして、大きな画面につなぐとパソコンとして使える、という感じです。

実物を今回初めて見ました。

 

これはスマートフォン単体で使っている画面です。

こちらがパソコンの画面につないだところ。大きな画面つながると、パソコンとして使用することができます。

ロボフォンもいました。

ミーティングでは、災害時における利用についてもお話がありました。

参加者へのお土産として、SIMカードケースがプレゼントされました。

講師の方の知識は本当に豊富で、話しても話しても話が尽きない、という感じです。

1つの物事を深く掘り下げると、いくらでも話はできるのだなあ、と思います。

お得なSIMカードは、教室の生徒さんもご利用の方が多いですし、

スマートフォンの使い方、活用法をご案内している立場としては、スマートフォンを取り巻く情報はつねにキャッチアップしていきたいものです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中 ★著者より(動画約1分)

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのLINE」発売中 ★著者より(動画約1分)


▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からの
iPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

いちばんやさしい
60代からの
LINE

 

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう



■東京MXテレビ「ぷらちなライフ」に出演しました

2016年07月02日 | スマートフォン

以前収録した東京MXテレビ「ぷらちなライフ」ですが、7/2(土)に放送されました。

お教室でもご案内していたので、生徒さんからもメールやメッセージ、フェイスブックやLINEで「先生、見たわよー」と教えていただきました。

取材された教室の様子もご紹介できてよかったです。

お父さん役の角野卓三さん、お母さん役の鷲尾真知子さんにお話ししていることは、いつも授業でもお話ししていることです。

お教室に通っておられる生徒さん方には特に、またまだこれからのシニア世代の方にも、ITを身近に便利に使っていただきたい。

せっかく手にしたスマートフォンを皆さんの便利な道具にしてもらいたい。

これが私たちパソコムプラザスタッフ一同の思いです。

みなさまの日常のお役に立つ活用提案を、なお一層、心がけたいと思います。

 

 

20160702ぷらちなライフ


■テレビ番組の収録がありました 「ぷらちなライフ」東京MXテレビです

2016年06月08日 | スマートフォン

今日は都内某所にてテレビ番組の収録がありました。

ただいま出待ち中。こんな風に撮影しているんですね。

私はスマートフォンの先生、ということで登場です。

お父さん役の角野卓三さん、お母さん役の鷲尾真知子さんからのご質問にお答えしました。 

 
「スマートフォンって、今一つわからないんだよね」「どうやって使ったらいいのか。ガラケーじゃだめなの?」と、お二人。
 
「大体、ガラケーで用事が足りちゃっているのよね。」とお母さん。
興味はあるんだけれどね・・・と。

そんなお二人に、スマートフォンの便利さや楽しみ方をご紹介しました。

最後に記念撮影。とってもお優しいお二人でした。

放送は2016年7月2日(土)10:30~11:30

「有備無患」というコーナーで「ぷらちな世代とスマホについて」にゲストとして出ております。

東京MXテレビ「ぷらちなライフ」のページはこちら

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)


▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■パノラマ撮影で縦長の風景を撮る。銀座の街中でねぶた。

2016年03月23日 | スマートフォン

セミナー帰りのある日。

銀座の交差点でねぶたを発見。

目立ちますね。近寄って撮影してみようっと。

みんなもやってるやってる。

 

見上げちゃうよね。

 

お母さんもデジタルカメラでパチリ。

 

そうなんですよ、全景が入らないからこうなっちゃうんですよ(笑)。

 

下から撮影しようとすると、上が切れてしまう。

 

上を入れると、下が切れてしまう。どうしましょう。

 

そんな時は、パノラマ撮影です。パノラマは水平に広がる景色だけでなく、縦長の風景を撮るのにも向いているのです。

関連記事はこちら ↓ ↓

■縦に長い、横に長い、そんな景色はパノラマ写真で iPhoneで撮影

■パノラマ写真をiPhoneで撮影

普段から取り慣れていると、「長い~」とか「目の前に広がる~」とか「見上げる~」というような景色の時に、パノラマ使おう!という気分になります。

ぜひぜひお試しくださいませ。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 

  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■旅行中はLINEが共通の掲示板、電話代わりに連絡を取り合う

2016年03月13日 | スマートフォン

普段からLINEは電話代わりに使っていますが、別々の場所から合流するという時の連絡手段としても、よく使っています。

旅行中、、後から合流する妹にはLINEで情報を伝えます。

写真が送れるのはもちろんのこと・・・

 

今どこにいるよ、ということもLINEで簡単に教えることができますね。


また、どこでどうするというやり取りを複数人でやろうとすると、電話だと1対1ですが、LINEだと複数人でお話ができます。グループトークと言いますが、これならみんなで情報を共有することができます。

電話だと、誰から電話があって、それを誰に伝えて・・・ということになりますが、グループトークだと「既読」と表示されれば相手が見てくれたということがわかりますし、既読の後に数字がつくのでそれを見れば、自分以外はみんな見終わったな、ということもわかりますね。

旅行中、全員いつも同じ場所へ行くということではなく、自由時間を設けるという場合もあるでしょう。

LINEのように、全員が同時に同じ情報を見たり送ったりできる手段を持っていれば、旅行中の連絡はとてもスムーズになります。

一人が誰かに電話をかけて、それを誰かに伝えて、というのは手間もかかりますし、電話は相手が出てお話しするまでは情報を伝えたことにはなりません。

その点、LINEだと情報を載せておいて、自分は別のことをしていても、相手が見たかどうかは後からでも確認できるので、その間時間が有効に使えて便利ですね。

ちょうど小さな掲示板をみんなで持ち歩いているみたいな感覚ですね。


 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■Anker(アンカー)のワイヤレススピーカーでスマートフォンの音を聞く

2016年01月20日 | スマートフォン

 

★★★2017年1月より、教室ブログのアドレスは 

 

http://masudayuki.com/ となります。

 

お正月に買った、Anker(アンカー)のワイアレススピーカー。

無線でスマートフォンやiPadの音を鳴らすことができるほか、有線でパソコンとつなぐこともできるものです。

低音が響く小型のスピーカーです。

Anker プレミアムステレオスピーカー
Bluetooth 4.0 (A3143)
【20W出力オーディオ (10Wデュアルドライバー)
/ デュアルサブウーハー / ワイヤレススピーカ搭載】
iPhone / iPad / Sony / Nexus / Android各種対応
 
Anker

大きさはこれくらい。

ここから音が出ます。

こちらのクラスでは、全員がスマートフォンをお使いなので、授業の冒頭でお見せしました。

iPhoneの【Bluetooth】をオンにし、スピーカーの電源を入れておくと、iPhoneにスピーカーが認識されます。

接続はこれだけ。これでスマートフォンとスピーカーがつながります。あとはスマホから音を出すだけです。

実際に生徒さんにもやっていただきました。

「設定はこれだけ?」

「これだけなんです。」

思っていたより簡単ですね。

私は主に自分のスマートフォンの音楽を聴くのに使っています。

iPhoneの【ミュージック】から好きな音楽を選び・・・

 

再生します。

スピーカーから、かなり大きな音を出すことができます。スマートフォンだと音量を大きくしても限りがありますが、スピーカーを通すとかなり大きな音になるのです。

生徒さんも「すごーい、大きい音で響いてる」とおっしゃっていました。

 

「先生、ラジオの音はどうですか、大きく聞こえるんですか」とのご質問。

やってみましょう。

スマートフォンやiPadなどのラジオアプリ

【radiko】ラジコ(無料)

iPhone/iPadのアプリはこちら

Androidのアプリはこちら

【らじるらじる】(無料)

iPhone/iPadのアプリはこちら

Androidのアプリはこちら

 

 

【らじるらじる】のラジオ放送も、ワイアレススピーカーでちゃんと聞こえます。

 

【radiko】のラジオ番組もきれいに聞こえます。

いつもラジオをお聞きの生徒さん。

「これはいい! 私買います。」とのこと(笑)。

 

「先生、じゃあYouTubeはどう?」ということで、やってみましょう。

【YouTube】(無料)

iPhone/iPadのアプリはこちら

Androidのアプリはこちら

 

YouTubeで何か動画を見てみます。

 

音はちゃんと、スピーカーから大きく出てきます。ミュージックビデオなどを楽しむのにもいいですね!

スマートフォンの音と一口に言っても、「音楽」の人もいれば「ラジオ」の人もいる。

動画の「音」という場合もある。使う人によって、スマートフォンで何を聞いているのか違うのだなあ、と楽しい発見がありました。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

 


■フェイスブックの「いいね!」ボタンが変わった

2016年01月15日 | スマートフォン

朝は見かけなかったのですが、いつの間にやらフェイスブックの「いいね!」ボタンが変わっていました。

画面はパソコンのものです。

 

【いいね!】にマウスポインターを近づけると、こんなマークが。

 

これは【超いいね!】。すごーーくいいと思った投稿に押すのでしょうね。

 

これは【うけるね】。笑っちゃうような投稿に押すのかな。

 

これは【すごいね】。へー! とか、すごーい! なんていう時でしょうね。

 

これは【悲しいね】。内容によっては「いいね!」が押しにくい時がありますものね。

 

これは【ひどいね】。世の中のひどいことに対して押すのかしら。自分の投稿に押されたらちょっと嫌ですねえ。

 

 

 

【超いいね!】をクリックすると・・・

投稿にも【超いいね!】が表示されます。

 

【うけるね】を押すと・・・

投稿にも【うけるね】が表示されます。

 

そして【ひどいね】を押すと・・・

投稿にも【ひどいね】が表示される、ということですね。

気分に合わせて使い分けることができますね。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

 

 


■パソコープ講師向けIIJmio講習会の模様です(動画)

2015年12月07日 | スマートフォン

日曜日に行われたパソコープ講師向けのIIJmio講習会。

スマートフォンの料金は「電話をよく掛けるかどうか」「携帯電話用のメールアドレスを使うかどうか」次第でかなり変わってきます。

私たちが生徒さんに様々なご提案をする上でも、大変勉強になる講習会でした。

 

当日の様子はこちら。クリックすると動画が再生されます。

 

▼パソコープ講師向けIIJmio講習会

 

▼パソコープ講師向けIIJmio講習会

 

▼パソコープ講師向けIIJmio講習会

 

▼パソコープ講師向けIIJmio講習会

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ   


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

いちばんやさしい
60代からのiPhone

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書

 


■格安スマホ・MVNOセミナー の様子がNHKで放送されました

2015年11月26日 | スマートフォン

教室で開催した「格安スマホ・MVNOセミナー」が、NHKで取材されました。

スマートフォンを持つ方も多くなっている昨今、毎月のコストについて考える方も増えてきています。スマートフォンは携帯電話の高級版ではありません。

皆さまの一番身近なパソコンです。

通信契約にしても、今はさまざまな選択肢があるということを知っておきたいですね。 

こちらは動画です。

20151126_格安スマホ・MVNOセミナー

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ   


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

いちばんやさしい
60代からのiPhone

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書


■スマートフォンについての取材時の様子です

2015年10月24日 | スマートフォン

日本テレビ news every のスマートフォンについての取材時の様子です。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ   


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

いちばんやさしい
60代からのiPhone

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書


■ドコモの電話番号を活かして、他社へ乗り換える。MNPの手続き。

2015年10月01日 | スマートフォン

夫のスマートフォン、長らく契約していた会社から別の会社に乗り換えよう、ということになりました。

でも仕事で使っているので、電話番号は変えたくない。

とういことで、MNP(Mobile Number Portability) をしました。

MNPとは、「携帯電話番号ポータビリティ」。今まで使っていた携帯の電話番号はそのままに、携帯電話会社を変更できる仕組みのことです。電話番号が変わらないのが一番のメリットですね。

今は手続きもお店に行かずに、インターネット上で行えます。番号札を取って長い時間並ばなくてもいいのです。便利ですね。

まずは【My docomo】のページを開きます。

 

 

【My docomo】のIDとパスワードを使ってログインします。

携帯電話に関する様々な情報を知ることができるIDとパスワードがわかっていると、毎月の料金をはじめ、自分の契約内容、契約内容の設定や解除、各種設定などがお店に行かずに行えるので、とても利用価値が高いIDです。

 

ここでそのIDとパスワードを入力します。

 

 

【ドコモオンライン手続き】を選択。

 

ここで、今たまっているポイントや月々のお支払額が確認できます。

今支払っているのは5,000円弱ですが、我が家の場合、今回はMNPしたらもっと安くなるのです。

 

さて、そのMNPはどこにあるのかな。【カテゴリーから探す】を選択。

 

いちばーーーん下の方にある【携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)】を選択。

 

 

お手続き開始の画面です。

 

 

MNP解約時の注意事項についての記載です。発生する費用などが記載されています。

ここで考えてしまう、というケースもあるでしょうね。

でも【解約お手続き】を選択。

 

 

 

ここから、注意事項の記載がはじまります。よく確認し、「確認しました」にチェックを入れてから次へ進みます。

 

 

事務手数料はこれくらいかかります。それもご納得の上で、ということですね。

 

 

 

確認しました、にチェックを入れて次へ進みます。

 

 

 

さらにご注意事項の記載が続きます。ちゃんと読まないとね。

 

 

確認しましたにチェックを入れて、次へ進みます。

 

 

【携帯電話番号ポータビリティを予約する】を選択します。

 

携帯電話以外で確認できるメールアドレスを入力しておきます。こういう時はgmailは便利ですよね。

次へ進みます。

 

【手続きを完了する】を選択します。

 

 

めでたく手続完了。

【予約番号】を入手しました。有効期限は2週間です。この番号を持って、他社へ契約に行くというわけです。

最後の行に「長い間NTTドコモをご利用いただきありがとうございました」と書いてあります。

13年ですものね。こちらこそお世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
 らくらくマスター編
やさしく学べる 
iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド
 


■LINEで写真の共有 LINE Toss(ライントス)

2015年05月17日 | スマートフォン

★ライントスは、2015/10/27にサービスが終了したようです

ラインでたくさんの写真を見せたい場合は、LINEアルバムを利用するとよいでしょう。

 

■LINE(ライン)でたくさんの写真を見せるには LINEアルバムの作り方(2016/1/3)

---------------------------------------------------------


スマートフォンにされた生徒さんの多くがLINEをお使いです。

LINEは連絡を取るのも簡単。かわいいスタンプもある。写真を送るのも簡単です。

でもたくさんの写真を送りたい時には、写真をシェア(共有)すると便利です。スマートフォンで撮影したたくさんの写真をLINEの相手に見せたい時には特に便利でしょう。

Android版はこちら(無料)

iOS版はこちら(無料)

 

こんな画面です。写真が日付別に並んでいて、見つけやすいです。また場所別にみることもできます。

 

この中から相手に見せたい写真があったら、下にドラッグしていきます。

 

下にどんどんドラッグしていきます。写真が決まったら、右上の【シェア】をタップします。

 

誰に送るのかを決めます。そして【Title】にある鉛筆マークをタップし、アルバムのタイトルを入れます。

タイトルを入れたら右上の【シェア】をタップします。

 

 

相手に届くとこんな感じです。写真がばらばらと投稿されるわけではなく、1つにまとまっているのが特徴ですね。

タップすると、こんな風に相手に見えるのです。1枚タップすると大きく表示されます。

たくさんの写真を一度に送りたい場合にはとても便利ですね!

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアの方のためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド

 

■自撮り棒ってご存知ですか

2014年09月28日 | スマートフォン
「じどりぼう」ってご存知でしょうか。

「じどり」を変換しても、「地鶏」としか出てきません。

「地鶏棒?」


いえいえ


「自撮棒」です。「自撮り」とは自分を撮影すること。

スマートフォンやデジタルカメラで、自分を撮影しようとするとどうしても
腕を伸ばしてスマホやデジカメを持つ関係で、構図が決まってしまいますよね。

この「自撮棒」を使えば、好きな位置から自分の写真が撮影できるといわけ。

自分も入るから、人にシャッターを押すのを頼まなくてもよくなりますね。
上の方にスマホやデジカメを掲げれば、人が入らずに自分たちを映すことも
できそうですね。
一本の棒の先にスマホやデジカメを取り付けて持つわけですから
手がプルプルしないのかしら・・・。
う~ん。興味津々。

▼こんな感じの商品です。




▼シャッター機能が付いているタイプもある。



「自分撮影用一脚」とか、「自分撮りスティック」などとも言うらしいですが
「自撮棒」ってのはなかなかいいネーミングです。


アマゾンに売ってます。買おうかどうしようか・・・迷いますね。
面白そうだしなあ。

もしも買ったら。。。また記事にしたいと思います。


商品の説明は、例えばこちら


viewing スマホ & デジカメ & ハンディカム 自分撮り キット セット 単品 選択可 (自分撮り一脚 + スマートフォンホルダーセット ホワイトシリコンワッシャー付き (iPhone~GalaxyNoteサイズまで対応。幅広い三脚への取付も可能)
クリエーター情報なし
viewing





スマホ自撮り棒(セルフィースティック)最新モデル☆Bluetoothよりも簡単便利! 設定不要、手元でワンタッチ撮影



トレンド !! こんな商品が欲しかった!! 他人に カメラ 撮影 をお願いしなくても済む 【 自撮り棒 セルカ棒 】 一脚 三脚 スティック より便利! iPhone スマホ スタンド 付属 (ピンク)



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
パソコムプラザ 新浦安の動画チャンネルは
こちらをクリック

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
新浦安教室のiPad関連講座はこちらをご覧ください 
詳しくはこちらをクリック
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

やさしく学べる iPadスクール標準教科書 2っと楽しもう編 (スクール標準教科書シリーズ)
著者:増田由紀
日経BP社
-----------------------------------------------------------
やさしく学べるiPadスクール標準教科書1 らくらくマスター編
著者:増田由紀
日経BP社
-----------------------------------------------------------
家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ
-----------------------------------------------------------
やさしく学べるWindows 8.1スクール標準教科書
著者:増田由紀
日経BP社
---------------------------------------

■スマートフォンで撮り比べ

2014年01月26日 | スマートフォン
花がたくさんあると、とってもいい気分になります。
きれいだし、見飽きないし、うれしい気分になります。




花びらの形状も見ていると面白いです。




撮り比べをしてみました。
同じ条件で撮影したのですが、色合いが違いますね。
1枚を撮影している時はあまりわからないけれど、
何枚も撮影していると、見慣れてくるみたい。
どっちの色合いが好きかな。

▼左がGalaxy S3   ▼右がiPhone 5




教室のホームページはこちらをクリック教室のFacebookはこちらをクリック
はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★当教室講師執筆のテキストも発売中
-----------------------------------------------------------
やさしく学べるiPadスクール標準教科書1 らくらくマスター編
クリエーター情報なし
日経BP社
-----------------------------------------------------------
家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ
-----------------------------------------------------------
やさしく学べるWindows 8.1スクール標準教科書
著者:増田由紀
日経BP社
-----------------------------------------------------------