
お腹がすいて、ひと足先にお鍋のスープを??
いえいえ。
ただいま彼がスープの味付け中。
「ちょっと何かが足りない?」
岩塩をガリガリと削って。。。。
「まだ物足りない?」
彼は時々こうしてお料理を手伝う練習中です。
★教室のホームページはこちらをクリック
★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
![]() | やさしく学べるWindows 8教科書 |
著者:増田由紀 | |
日経BP社 |
![]() | やさしく学べるiPad教科書 |
著者:増田由紀 | |
日経BP社 |
小学校の授業では、俳句や詩を書く予定があるそう。
その「下書き?」と思われるものを発見。

・・・・寒くて出られないって・・・私と同じじゃないですか(笑)。
その彼が今欲しいものがこちら。。

ニンテンドープリペイドカード。
カードの裏に番号が書いてあって、その番号をゲームの画面に入力すると
額面分の買い物ができるというもの。
買い物、と行っても、例えばゲームの中で使うアイテムを買ったり
ミニゲームそのものをダウンロードして遊んだり、と
ゲームをあまりやらない、そして知らない私にとっては
「は~、ゲームの世界も今はこうなっているんだ」と感心すること
しきりです。
カードはある一定基準をクリアしないと、使わせませんけどね(笑)。
★教室のホームページはこちらをクリック
★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。
クリックをよろしくお願いします
★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
その「下書き?」と思われるものを発見。

・・・・寒くて出られないって・・・私と同じじゃないですか(笑)。
その彼が今欲しいものがこちら。。

ニンテンドープリペイドカード。
カードの裏に番号が書いてあって、その番号をゲームの画面に入力すると
額面分の買い物ができるというもの。
買い物、と行っても、例えばゲームの中で使うアイテムを買ったり
ミニゲームそのものをダウンロードして遊んだり、と
ゲームをあまりやらない、そして知らない私にとっては
「は~、ゲームの世界も今はこうなっているんだ」と感心すること
しきりです。
カードはある一定基準をクリアしないと、使わせませんけどね(笑)。
★教室のホームページはこちらをクリック
★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
![]() | やさしく学べるWindows 8教科書 |
著者:増田由紀 | |
日経BP社 |
![]() | やさしく学べるiPad教科書 |
著者:増田由紀 | |
日経BP社 |
今日は「12」並びの日。
2012年12月12日です。
12:12のスマートフォンの様子です。

時計は「DIGI時計ウィジェット」(無料)です。
天気は「Yahoo!天気・災害」(無料)です。
アルパカちゃんは「プチウィジェットマナー・アルパカ」(無料)。
アルパカちゃんを押すと、マナーモードやサイレントになったりするアプリです。
時計ウィジェットは、フォントや色、デザインが細かく変更できるので
時計の数字も、ホーム画面のデザインの一部と割り切って
あちこち設定してみました。
少し黒の入った赤で、影を少しつけました。
フォントもちょっと丸みのあるゴシック体にしてみました。
壁紙は自作です。お気に入りの何十枚もの写真を組み合わせた後で、
モノクロにしました。
カラーだと、アイコンが見づらくなってしまうのですね。
Galaxy S3だと、4.8×2.7が壁紙のジャストサイズです。
少し黒を強めに調整してみました。
黒が強いと、時計の赤が生えますね。
赤も、ちょっと黒が入った赤。
黒、グレー、赤、白、という色の取り合わせは
ちょっと大人っぽいデザインにあっていて、好きですね。
背景がぼやけているけど・・・って?
もちろん本当のスマートフォンの画面の画像は「はっきり」しています(笑)。
★教室のホームページはこちらをクリック
★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。
クリックをよろしくお願いします
★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
2012年12月12日です。
12:12のスマートフォンの様子です。

時計は「DIGI時計ウィジェット」(無料)です。
天気は「Yahoo!天気・災害」(無料)です。
アルパカちゃんは「プチウィジェットマナー・アルパカ」(無料)。
アルパカちゃんを押すと、マナーモードやサイレントになったりするアプリです。
時計ウィジェットは、フォントや色、デザインが細かく変更できるので
時計の数字も、ホーム画面のデザインの一部と割り切って
あちこち設定してみました。
少し黒の入った赤で、影を少しつけました。
フォントもちょっと丸みのあるゴシック体にしてみました。
壁紙は自作です。お気に入りの何十枚もの写真を組み合わせた後で、
モノクロにしました。
カラーだと、アイコンが見づらくなってしまうのですね。
Galaxy S3だと、4.8×2.7が壁紙のジャストサイズです。
少し黒を強めに調整してみました。
黒が強いと、時計の赤が生えますね。
赤も、ちょっと黒が入った赤。
黒、グレー、赤、白、という色の取り合わせは
ちょっと大人っぽいデザインにあっていて、好きですね。
背景がぼやけているけど・・・って?
もちろん本当のスマートフォンの画面の画像は「はっきり」しています(笑)。
★教室のホームページはこちらをクリック
★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
![]() | やさしく学べるWindows 8教科書 |
著者:増田由紀 | |
日経BP社 |
![]() | やさしく学べるiPad教科書 |
著者:増田由紀 | |
日経BP社 |
お教室の生徒さんからは、お子さんやお孫さんがどんなふうにパソコンを使っているのか、学校での様子はどうなのか、聞かせていただく機会が多々あります。
調べものはインターネットだったり、春休みの宿題でホームページを作成するなんていう話を聞いたり、お母さんが答えられないパソコンの宿題の相談を受けたりすることも増えてきました。
学校のパソコンの授業の様子を聞くにつけ、また実際に学校の先生の体験談を伺ったりすると、学校の先生方もお忙しくてパソコンのことまで大変だなあと思うこともあります。
私たち講師はいつも、大人の方々にパソコンをはじめとするIT機器、情報などの楽しみ方、生活での活かし方などをご紹介しておりますが、お伝えする趣旨や、私たちが日々心がけてお伝えしようとしていることは、対象となる方が大人の方であれ、お子さんであれ、変わりはありません。
そこで、今まで大人の方々へご提供していたサービスをお子様向けにまとめ直して、パソコムプラザ 新浦安では、小学生のお子様を対象とした、「パソコンの基礎力&スキルアップ」「プレゼンテーション」「ICT力向上」「英語」を組み合わせたコースを開講することにいたしました。
「ICT」力とは
Information and
Communication
Technologyの略。
これからのお子さんたちには特に「インフォメーション」(情報)、「テクノロジー」(技術)、「コミュニケーション」(通信・交流)の力を身につけてほしいと考えています。
パソコンの基本的な使い方はもちろんのこと、
・情報の集め方、調べ方
・安全なインターネットの使い方
・自分の考えを人に伝えられるような文書作成
・自分の意見を人に説明できるやプレゼンテーション
・自分の言葉で人に説明できる力
・生活に役立てる道具としてのパソコンの使い方
・時と場所を超え交流できる道具としてのパソコンの使い方
・タブレット端末の使い方
などを学んでいきます。
パソコンを始め、iPadなどのタブレット端末、スマートフォンなども授業で使っていきます。
また併設の英会話サロンと協力し、英語を使った講座、英語とパソコンを組み合わせた講座も行います。
このコースの説明会を下記日程で行います。
10/30(火)16:00~16:45
11/1(木)16:00~16:45
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
★★ICT Kidsコース無料説明会へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
調べものはインターネットだったり、春休みの宿題でホームページを作成するなんていう話を聞いたり、お母さんが答えられないパソコンの宿題の相談を受けたりすることも増えてきました。
学校のパソコンの授業の様子を聞くにつけ、また実際に学校の先生の体験談を伺ったりすると、学校の先生方もお忙しくてパソコンのことまで大変だなあと思うこともあります。
私たち講師はいつも、大人の方々にパソコンをはじめとするIT機器、情報などの楽しみ方、生活での活かし方などをご紹介しておりますが、お伝えする趣旨や、私たちが日々心がけてお伝えしようとしていることは、対象となる方が大人の方であれ、お子さんであれ、変わりはありません。
そこで、今まで大人の方々へご提供していたサービスをお子様向けにまとめ直して、パソコムプラザ 新浦安では、小学生のお子様を対象とした、「パソコンの基礎力&スキルアップ」「プレゼンテーション」「ICT力向上」「英語」を組み合わせたコースを開講することにいたしました。
「ICT」力とは
Information and
Communication
Technologyの略。
これからのお子さんたちには特に「インフォメーション」(情報)、「テクノロジー」(技術)、「コミュニケーション」(通信・交流)の力を身につけてほしいと考えています。
パソコンの基本的な使い方はもちろんのこと、
・情報の集め方、調べ方
・安全なインターネットの使い方
・自分の考えを人に伝えられるような文書作成
・自分の意見を人に説明できるやプレゼンテーション
・自分の言葉で人に説明できる力
・生活に役立てる道具としてのパソコンの使い方
・時と場所を超え交流できる道具としてのパソコンの使い方
・タブレット端末の使い方
などを学んでいきます。
パソコンを始め、iPadなどのタブレット端末、スマートフォンなども授業で使っていきます。
また併設の英会話サロンと協力し、英語を使った講座、英語とパソコンを組み合わせた講座も行います。
このコースの説明会を下記日程で行います。
10/30(火)16:00~16:45
11/1(木)16:00~16:45
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
★★ICT Kidsコース無料説明会へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
