■「パソコンに触ってみよう&iPad体験」お試しレッスン★1Day体験

2013年03月08日 | 新浦安 地震
春のお試しレッスン開催!

パソコムプラザ 新浦安・春のお試しレッスンの日程が決まりました。
お試しレッスンとは、実際に授業を受けていただき
教室のの雰囲気や授業の進め方を体験していただくレッスンです。


テーマ:パソコンに触ってみよう&iPad体験

●各1回/90分授業 1,050円(税込)


パソコンの基本操作はもちろん、インターネットでは話題のiPadを体験します。
4月から始まる本コースの中でもiPadなどをご紹介していきます。




いざという時、自分で情報が探せたらいいですよね。

パソコンをはじめとするIT機器は、私たちの身の回りにあって当たり前の
存在となってきました。

そんな便利な道具を、人に頼まず自分で使えるようなったら
できることがいろいろ広がってきますよ。

●日程
3月18日(月) 13:00~14:30
3月21日(木) 13:00~14:30
3月22日(金) 13:00~14:30
3月25日(月) 13:00~14:30/15:30~17:00
3月26日(火) 15:30~17:00
3月27日(水) 13:00~14:30
3月28日(木) 15:30~17:00
3月29日(金) 13:00~14:30/15:30~17:00






パソコムプラザ 新浦安は、ミセス・シニア・初心者の方が楽しく学べる教室です。
心地よい空間と気兼ねなく話せるスタッフ。
ほっとして、ワクワクする「学びの場」がここにあります。

何かを始めるのにぴったりの春は、もうすぐそこまで来ています!



アンケートでいただいた、生徒さんの声をご紹介します。

●「時代のちょっと先を体験させてくれる。」
●「何回聞いても丁寧に教えてくれる。」



●「いつも好奇心を刺激されます。」
●「テキスト以外の質問にも迅速にこたえてもらってます。」
●「5年目になります。目からうろこの楽しいことに多く出会いました。」
●「パソコンの勉強は「新時代・新社会への入り口や通路」と考えています。
新しい入り口や通路には「夢をかなえる」糸口があると考えてお教室に通っています。」



●「長くやっている方が楽しくなるような気がします。」
●「忘れてしまったことも、遠慮なく聞けるので解決が早い。」
●「講師陣の前向きな取り組み姿勢に敬意を表します。
●「教室に通ってもう11年がたちました。おかげさまで
お友達に少しくらいはアドバイスできるようになりました。」




新しいことを知ることって、楽しいことだと思います。

知らないことを知るって、ちょっとワクワクします。

そんな楽しみをぜひパソコムプラザ新浦安で見つけてください!


教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■教室前の段差がなおりました。

2012年11月21日 | 新浦安 地震
昨年の地震で、教室前にはかなり大きな段差ができていました。

それを、盛り土をしてアスファルトで固めた状態で1年以上が過ぎました。


そのアスファルトも崩れてきたり、余震でさらに段差ができたりしておりましたが
このたび、ゆるやかな、なだらかな坂道で、きれいになおりました。



水道メーターのあったところには、植栽が植えられています。

「自転車がとめやすいわね。前は一回自転車を上に乗せたような気がするけれど」

そうなんです。
前は、自転車をお泊めいただく時に、ちょっと段差があったところも
今回なだらかな坂で埋められました。

教室前もきれいになって、なによりです。。。


★教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200

★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします★★★

■教室の前の補修工事が始まりました

2012年10月10日 | 新浦安 地震



今日は教室の前で大きな音がしていました。


それもそのはず。大きく段差ができてしまった教室前の歩行者用道路の工事がいよいよはじまりました。

道路のコンクリートやタイルを、バリバリバリッと壊している音です。
授業中でしたが、かなりの大きな音でしたね。

それに伴い、教室にお入りになる時には、少し迂回していただかなくてはいけませんので
段差などにも注意していただき、お越しになる際はお足もとにお気を付けくださいませ。

浦安市はあちらこちらでまだ段差があります。
小さな段差は、意外と気が付かなくて危ないものですし、大きくくぼんだ箇所にも
足を取られないようにしなくてはいけません。

でこぼこの道路がまだまだありますので、お教室の行き帰りの際は
お足もとをご確認くださいませ。

皆様が安全にお越しになれますように。


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■エマージェンシーブランケットは、ご希望ありますか?

2011年04月20日 | 新浦安 地震
今週私が担当しているクラスでは、実際に私の買った防災グッズをお見せしておりますが、
このエマージェンシーブランケット・・・



町内会で配られた、という方もいらっしゃいましたが
それ、どこで買えるんですか? なんていう声も多かったです。




★★★エマージェンシーブランケットの件★★★

もしも教室で共同購入したら注文される方はいらっしゃるでしょうか。
探しに行くのは面倒だし、ネットショッピングはカード決済なので嫌だなあ
という方もおおいようですね。
みんなで買ってみる、というのはいかがでしょう。
よろしければブログへのコメントか、あるいはお教室へのメールなどでご意見をいただき
ご希望の方が多いようでしたら、注文書を作って皆様にもご案内しようかと思っています。



★★★布製ガムテープとマジックの件★★★

また、布製ガムテープと油性マジックも防災リュックの中に入れておかれるとよいと思いますが、
廉価版のものよりも、メーカー品の方が商品としても優れているようです。
また、よく見かけるベージュ色のものもいいのですが、派手な色のものもお勧めだといいます。
布製ガムテープは、メッセージを書いて壁に張ったり、胸に張って名札代わりにしたりと
色々な使い方があるようです。

こちらも、派手な色のものを1つ、マジックを1本買う、という手間があるようでしたら
教室で取りまとめて、お取り寄せしたいと思っています。
共同購入、っていうものですね。

皆様のご意向がわかれば、行動に移したいなと思いますので、ご意見いただければ助かります。


類似品もいろいろありますが、「MPI社エマージェンシーブランケット」というのを私は買いました。

++++++++++++++++++++++++++++Webより++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
非常時のアウトドアグッズなどで有名なMPIのエマージェンシーブランケット
MPI社のエマージェンシーブランケットは1964年の発売以来、市場に出回っている数々の
エマージェンシー用ブランケットの原形となりました。
緊急時における救命具の品質は、生命を左右します。
生命維持には、証明された最も信頼できるものをご使用になることを強くお勧めします。

保温シート 防災グッズ 防水、防風効果に優れており、毛布3枚分の保温効果!

スペックサイズ:142×214cm重量:50g

素材に最良のポリエステル原料を使用し高純度アルミニウムを反射素材表面に真空付着
させていますので、高い体熱反射性を実現しています。
防風、防水性に非常に優れ、毛布3枚分の保温効果があります。
緊急用ブランケットとしては、ポリエチレン製のものと比較しても2.5倍もの保温性が
実証されています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■我が家の防災チェックリスト作成中

2011年04月18日 | 新浦安 地震
今週のエンジョイコースは、我が家の防災チェックリスト作成。


見本も完成品もない、自分で考える授業です。
ネットから、必要な情報を選んで、自分のデータに集めていきます。
人によって、必要なものは違うでしょうから、全員が同じチェックリストではありませんね、きっと。
そんな実践的な課題にしてみました。
編集も、人それぞれ。自分にとって読みやすく1枚に収めるのが課題です。
正解はありません。

フォント、フォントサイズ、罫線の有無、色の有無、完成したものは人によって
本当に違うなあ、と感じさせられましたし、とても勉強になりました。
これで完成、ということでなく、また時折チェックしてみるといいでしょうね。


私は、我が家の防災部長を自認。課題の防災チェックリストは、私も皆様と同じように
画面を並べて、ネットの情報をくまなく探しながら、我が家の実情に合わせて作ってみました。
仕事柄、「通信機器関連」という項目も設けました。また「キャンプグッズを転用」という項目も作りました。

実際に準備したものの中から、いくつかをみなさまにお見せしようと思って
我が家の防災リュックの中から数点持ってきました。


エマージェンシーブランケットは、お持ちの方も多いでしょうか。
でも、コンパクトに折りたたまれているものを破ってしまうと、きっと二度とあのようには
たためない・・・そんな気がしませんか。

私もそう思っていましたが、「包まって暖かさを体感してみたい」と思ったので、1個開けてみました。
パッケージに入っているのと、開けてあるのとをお持ちしました。

じゃじゃ~ん。大きいですね。薄いですね。





強度のあるタイプのものは、人が運べます。





包まっていると、確かに暖かいです。私寒いのは苦手なのです。だからこれは必須。





皆さんにも、羽織っていただきました。何事も体験体験。







それからこれは、コンパクトにたためるゴアテックスの防寒着。レインウェアにもなります。
こちらはバーゲンで買いました。小さくたためて、暖かい。嬉しい設計です。


それ以外にも、空気で膨らませる枕、多機能ナイフなどをお見せしました。

キャンプや山歩きにも使えるグッズですから、趣味と実益を兼ねてます。

前からこういったグッズは好きで興味もありましたが、防災袋を整備することで、買おうかな、どうしようかなあ
今じゃなくてもなあ、という背中を「どど~~んっ」と押してくれた感じです。




これが実際、持てるのか、どの程度役に立つのかは、確かにその場になってみないとわからないと思いますが
でも、事前に準備しておくと、少し気持ちに余裕もできるものです。あちこちからかき集めてくるのと
ひとところに集まっているのと、タイムロスも防げます。

備えあれば憂いなし、と行きたいところです。
が、願わくばこれの出番がないことを祈るばかりです。






■今日は入学式

2011年04月08日 | 新浦安 地震
今日は市内の小中学校で入学式。

ちょうど1年前。保育園の卒園式と学校の入学式があったころを思い出します。
今年の卒園式と入学式に、こんなことが起きていようとは・・・

卒園式も入学式も、わが子の晴れ舞台と思いますから
「何を着ていこうかな」「何を着せようかな」と、うきうき楽しい気分になるものです。
私も卒園式は和装。入学式は新しいピンクのスーツを着たのです。

今日は、ご両親様もお子さんも、きっといつもよりおしゃれして。
新調したお洋服だってあると思います。

それなのに液状化後の浦安には非情な今日の突風です。

液状化で出てきた細かい砂。乾いてサラサラの砂。
強い風が巻き上げた砂は、新しいお洋服や靴もほこりまみれにしてしまいます。
マスクなしではいられない日でしたね。
どうか新1年生の皆さんに楽しいことがたくさんありますように。




地震以来、洗濯物が外に干せないでいる私です。 犯人は細かい砂です。


教室に出社する前に、昨日のお話にも出た生徒さんの自宅を訪れてみました。
砂袋の写真を撮ってもいいよ、と言われたのですがどうもお留守のようでした。

門扉が開かなかったとおっしゃっていましたが、砂が流れ込んできて大変だったでしょう・・・。
1トン以上の砂をかきだした、とのことでしたから。。。









今週月曜日に教室へ持ってきた我が家の桜ですが。
(どうも造花だと思っていた生徒さんもいらしたようですが、本物ですよ・笑)



金曜日の今日までよく散らずに持ってくれました。
教室でのプチお花見に一役かってくれました。

もう緑の葉が出てきたのですよ。






月曜日は小さなふくらみだったのに、金曜日には若葉になる。
生きているんだ! って思いました。 春はすごいなあ。

日本人がお風呂に入るとほぉーっと一息するように
桜を見ると、みな春の気分に浸ります。
高めのテーブルにして桜を置きましたから、目線も上で桜を仰ぎ見るように。
桜は日本の花だなあって思います。


今週の授業で、多くの生徒さんとの再会ができて、本当にうれしいです。
来週も元気なお顔でお会いできますように! 

■災害時にも役立つITスキル・日経パソコン4月11日号と住宅管理組合ニュース

2011年04月08日 | 新浦安 地震
今週の日経パソコン、メインタイトルは「私たちは負けない」

「・・・パーソナルコンピューティングの力で震災からの復興を後押しする
ことを目指して、特別企画「日経パソコン 希望ジャーナル」を始めます。
(中略)日常生活やビジネスの絵正常化に役立つITの活用ノウハウなど
様々な情報を提供していきます。」




まさに今週のエンジョイコースで取り扱っている内容ですね。





住宅管理組合ニュースでは、「緊急」と題して地震被害(団地内)写真提供のお願い
が、配布されました。





概要を読むと、ある程度パソコンの操作に慣れていらっしゃる方なら、楽々クリアですが
お初めての方だと、迷うようなこともあるかと思いました。





ITを利用した情報収集は、災害情報入手・自己防衛・復興支援にも役立ちます。


日経パソコンにも

1)ネットの情報センターとしての機能。
地震発生情報はYahoo!などでもトップページで速報。
テレビ・ラジオに並ぶ国民の情報源となった。

2)草の根情報の入手機能。
Twitter(ツイッター)に書き込まれた個人の口コミ情報で、
避難所情報や帰宅ルート情報を入手したユーザーも多かった。

3)情報経路を確保する機能。
今回は、NHK、TBS、フジテレビなどが期限付きながら動画配信サイトで
映像再配信を認めたり、インターネットを使ったラジオ放送配信サイト
radiko.jp(ラジコ)が全国で聴取できるように。

という記事があります。


情報も ライフラインです。これからは有益な情報を自らさがせるスキルが必要です!!

■小学校の新学期 総理大臣からのお手紙

2011年04月07日 | 新浦安 地震
小学校は今日から新学期。
長い長い春休みでした。

給食センターも復旧までには時間がかかるようです。
安全性の確認が取れるまでは、水筒持参での登校です。

いつもなら、新学期は身の回りの物を新調したりして
少しうきうきとした気分になるものですが、今年はいろいろ大変ですね。



この新学期には全校生徒にお手紙が配布されましたそうです。
「新学期を迎えるみなさんへ」というタイトルのお手紙です。






差出人は、内閣総理大臣 管 直人、文部科学大臣 高木 義明、とあります。





希望に満ちた春を迎えるはずだったこの春、あの大地震と津波が日本を襲ったこと。
大切な人を亡くされた方、いまだに避難所にいる方がいること。

この震災で亡くなり、進学、進級を果たせなかった子供たちのことも
同じ仲間だと思って、祈りと励ましの声をあげてください。

自然は今回の地震や津波のように、時に厳しい試練を与えるけれども
桜前線のように、私たちを優しく包んでくれるのも、また自然の力であること。

思いやりのリレーのバトンをつなぐこと。
世界中から届けられた思いやりのバトンもあること。
今度は、このバトンを世界中の困っている人たちに反してあげられるような
大人になること。


ふりがなつきの文章で、書いてありました。
内閣総理大臣から新学期にお手紙が届く年、というのもそうないでしょう。


最後に「日本の未来は、みなさんにかかっています。
みなさんの明るい笑顔で、日本を元気にしてください。」と結んであります。


日本の未来は、子どもたちにかかっているのですね。
子供は国の未来を背負っています。

被災地で頑張る子供たちの姿を見ても、本当にそのとおりだ、と思いました。

■浦安市役所からの「重要なお知らせ」メール登録お手伝いします!

2011年04月06日 | 新浦安 地震
お教室のある千葉県浦安市では、「重要なお知らせ」をメールで配信してくれる
サービスがあります。

★「重要なお知らせ」をメールで配信します(市のページより)

メールで配信される市からのお知らせを、携帯電話等でも受け取れるというもの。
これには登録が必要なのですが、こちらのブログでも、3月16日に
次のような記事を載せました。


★浦安市からのお知らせメールの登録方法(3月16日の記事)


春休み期間中も、生徒さんの携帯電話で市からのお知らせメールを受け取れるように
何人もの方に設定をお手伝いさせていただきました。
でも、まだまだ未登録の方がいらっしゃることと思います。
お教室の生徒さんたちであれば、担当の先生に聞くこともできたりしますが
そうでない場合には、なかなかお一人で設定するのも難しいことかもしれませんね。


そこで・・・
★★★★★★★浦安市役所からのメール登録お手伝いタイム★★★★★★

★ 日時 4月8日(金) 13:30~18:00
★ 場所 パソコムプラザ 新浦安

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


今週は上記の日程でお手伝いタイムを設けることにしました。

お教室にお立ち寄りいただければ、登録のお手伝いをさせていただきます。
携帯電話のみお持ちくださいませ。★もちろん代金はかかりません。
時間も、よほどのことがなければ、そんなにお待たせすることはないと思います。

生徒さんからも、「自分たちの年代では、なかなか自分で登録するのは難しいよ~」というお声も
ありましたから、市役所にもそのような方たちからのお声が届いているかもしれませんね。

携帯電話も、各社、また各機種によって、バーコードリーダーの出し方が違ったり
するものですから、私もお教室の先生方も、「う~ん、これかな??」と
メニューを出してはせっせと登録をお手伝いしました。
なんとな~く傾向はつかめてきたかと思います。

まだ余震も続いております。下水道の復旧が待たれる地区もあります。
計画停電も、夏場にかけてどのような予定になるかわかりません。
広報車のスピーカーの音声が聞き取りにくい、という方もいらっしゃると思います。
お手持ちの携帯電話に、メールが届けば、それは便利だと思います。

込み合っていることがあればお待たせすることもあるかもしれませんが、
特にご予約も必要ありません。
在校生の方はもちろんのことながら、卒業生の方でも構いません。
お友達を連れてきていただいてもかまいません。
ご家族の方に教えて差し上げてもかまいません。
ご存じない方に、ぜひ教えて差し上げてください。

携帯電話を片手に、ぜひお教室までお立ち寄りくださいませ。

浦安市役所からのメール登録お手伝いタイムは、定期的に行っていく
予定ですので、ぜひブログでチェックしてみてください。









■地震後の授業にて

2011年04月05日 | 新浦安 地震
新学期の教室は、なんとなく華やいだ雰囲気になるもの。

でも今回は、皆様の安否確認、近況報告、体験談などで、違った意味で活発な意見交換が行われました。

「久々に防災リュックを見直したら、もう食べられないものが出てきた」
「手回し式充電器付きのラジオ。何度回しても、どうも音が聞こえない」
「電池を取り出したら、腐食していた」
「たまたま職場で、カップラーメンのコーナーの担当。開店と同時に人が走ってきて、ちょっと大変だった」
「○○地区と○○地区には、どうも同じ傾向が見られるようだ」
「うちのマンションは、こんなシステムになっている」
「○○公園まで食器を洗いに行った」

などなどなど。この体験は本当に貴重です。



コース初めにお渡ししているクリアファイルですが、毎期表紙のデザインを変えています。
いつもは、どうしても私の好みになってしまうのか、和風テイストっぽいのが多いのですが
今学期はちょっと北欧風でありながら明るいポップ路線にしてみよう、とひらめいてデザインしました。

いつも通り、クリアファイルとおそろいの名札もご用意していますよ。
名札の裏には皆様の各種アカウントのシールも貼ってあります。





そしてクリアファイルの正面には、「PRAY ROE JAPAN」のロゴマークを入れさせていただきました。
あの日を、そしてあの日以降の貴重な体験を糧にできるように。。。
今期のエンジョイコースのスケジュール、教室広報誌「なでしこ」、今週のプリント教材。





それから今日の一部のクラスでは、今日(4/5)の日経新聞朝刊の記事「情報格差、埋める努力を」も
お渡ししました。
まさに、今週みなさまにお伝えしようと思っている内容が書かれているタイムリーな記事です。






プリント教材にも記載しましたが

1)必要な情報を自分で集められる
2)知り得た有益な情報を人に伝えられる
3)正確な情報を発信できる

このステップを踏んで、皆様とともに情報収集スキルを磨いていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


今朝のNHK「あさイチ」では、浦安の液状化についての特集がありました。
お教室ブログにも載せました、地震当日の動画を、またNHKからも使わせてほしいとのことでした。
提供者のところに「増田由紀」と載せていただきましたところ、
生徒さんから「先生! さっき見ました」とメールが何件かはいっていました。
「先生の名前だ、と思ったらずっと見てしまって、お鍋を焦がしました・・・」という方も。
お鍋大丈夫だったかなあ。。。

「あさイチ」ご覧になっている方が多いのだなあ、と思いました。


今日の教室の桜はきれいに咲いていますよ。見ごろはいつまでなのかなあ。
ぜひ見に来てくださいね。




AルームとBルームの間には、ユリとランの花を飾りました。
少しは春めいた気分になれますように。









■できるスタイルで営業

2011年04月05日 | 新浦安 地震

あちこちでまだ復旧工事です。
道路をカッターで切ってます。







あちこちにタイルがまだ片づけられずにおいてありいます。




久々に、お昼にラーメンを食べにアトレへ。
ラーメンの鉢も使い捨て容器でした。
まだ下水が流せないのだそうです。






メニューも一部作れないものがあるようです。





カップラーメンではないものを久々に食べた。
いつもならスープ全部は飲めませんが、今日は完食。。。。




食器を工夫して、できるメニューだけでも提供する
こんな場合でも、できることをやるって、すごいね。と
話しながら帰ってきました。

■地震後、初めての授業

2011年04月04日 | 新浦安 地震
前回のコースが終わったのが3月11日(金)。
ちょうど地震の日でした。

それから時が過ぎ、今日は新学期の初日。


朝のクラスでは、久々の再会に話が尽きませんでした。

下水が使えないのは大変ですよね、ということで
「○○という建物のお手洗いは地震直後でも使えた」
「大人用おむつ」「ペット用シーツ」なども使えたという話もでました。

揺れている最中、外へ出て、その後自宅のドアを開けて中にいるネコちゃんたちが自力で逃げられるように
してあげた方がいいのか、自宅にいてもらった方がよかったのか、迷ったというお話。

取引先が気仙沼で、去年訪れたところも、ひどい状況である。
落ち着いた頃に、ご主人が取引先を訪ねていこうと思っている、というお話。

上下水とも使えない生活でもう数週間。水が出ない状況に慣れた。
ホテルのお風呂を巡り歩いている、というお話。

地震の時、携帯のエリアメールで震源地が「福島」と出て、それはきっと間違いで
関東に違いないと、その時本当に思っていた、というお話。

まだ浦安に戻っておられない方に、携帯電話でクラスの皆さんの声を聴いていただいたりもしましたね。

おいしい差し入れをいただいたりもしました。ご馳走様でした!
むいてあると、ぱくっと食べられてしまいますね~!!
お手数をおかけしました。







今週の授業では全コース「防災に役立つ情報検索」というタイトルで、いろいろな情報の探し方や
ページのご案内をしましたが、見たことがある、やり方を知ってはいるけれど
実際にやったのは初めて、というものを試していただいたり、
普段だったらきっと目にすることもないだろう、という内閣府のページを見ていただいたり。

市からの防災メールは受け取れているのかどうか。
携帯電話でのメールも、ご自分の携帯でできるのか、できないのか、インターネットは見られるのか
どうなのか、教室のメールアドレスをQRコードで読むためのバーコードリーダーが
自分の携帯にはついているのか、いたとしたらどうやって出すのか。

お話は尽きませんでした。


ふと気が付けば、我が家のベランダガーデンで昨年買った桜が咲いていたのを発見。
土曜日のことでした。よくぞ咲いてくれました。本当によく咲いたねえ、何も手をかけていなかったのに。
ここのところ、水やりなんかもすっかり忘れていたのに、春はすぐそこまで
来ていたのですね。

これは私一人で見ているのはもったいない! と思ったので、日曜日に教室まで抱えて
持ってきました。
教室で、和紙にくるんで少しお化粧直し。






「陽光桜」といいます。

お教室にいらした生徒さんにも、プチお花見ができるでしょう。
「きれいねえ」「なんていう名前」「春ねえ」「ほんのり香るようね」
そんな声も聞こえてきました。


+++++++++++++++++++++++++++++++Webより+++++++++++++++++++++++

「天城吉野」に「台湾緋桜」を交配して作られ、
”天地に恵みを与える日の光” という意味の 「陽光」と命名された。
蕾の色は明るく赤紫、花は下向きで一重の抱え咲きで花弁全体の形は円形、
鮮やかなピンク色(緋色)が特徴の大輪である。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

天地に恵みを与える日の光、という意味があるのですね。
まさに今この時にピッタリではありませんか。








被災地におられる皆様のところにも、どうかどうか春が訪れますように。





■授業初日! お手洗いが使えるようになりました~!

2011年04月04日 | 新浦安 地震
今日から新学期。お水が出ますように、お手洗いが使えますように。。。。


と思いながら出社。


朝も長谷工の工事の方が教室に出入りして、お手洗いなどを見てくださっています。


もうすぐ生徒さんもいらっしゃる時間。


まだ使えないしなあ。。。。



10時、授業開始。。。


授業の途中、メモが回ってきました。


「お手洗い、一部使えるようになりました」


やった~、間に合った~。何とか滑り込みセーフです!!! 感謝感謝!!!


【女子トイレ】

 



【男子トイレ】




もうバンザイヽ(^o^)丿万歳!! です。

■地震後に意外に役立ったもの

2011年04月02日 | 新浦安 地震
一昨日から、我が家のキッチンでも水が出るようになりましたあ。。。

原因はお恥ずかしながら、キッチンの蛇口の浄水器のネットに砂が一杯詰まっていたから。。。。。


夫が発見。じゃりじゃりの砂をきれいに落として、ようやく洗い物ができるくらいの水が
出てきました。あ~管理組合に行かなくてよかった。水道局に電話しなくてよかった。
余計なお手間を増やすところでした。

先入観っていけませんね。
「出ない」と思っているから、元栓を見てみたり、お隣の人に聞きに行ったり、別の原因を探ったり。

シャワーは出ているんだから、おかしいなあと思っていたのですが
そう・・・出口がね。砂で詰まっていたんだね・・・。


そんなわけで、食器や鍋なども洗えるようになったので、我が家のプラスチック食器は元の場所へ
しまうことになりました。


これ、本当に便利でした。アフタヌーンティーでかったピクニックセット。



運動会などの時に便利かなあ、と思って買ったものでしたが、平皿に少し深めのお皿
コップにスプーンとフォーク。ラップを敷きながら、これで約3週間は間に合いましたもの。

4色カラーで、少しでも食卓をにぎやかにしてくれました。
こんな時でも、気に入ったものが使えるのは、ストレス軽減に役立ちますね。




しかし、キャンプやピクニック以外でも役立つとは思いませんでした。
少しバッグにも余裕があったので、タッパーウェアの平皿も追加して、
「すごく役に立ったよ、ありがとー」と思いながら、ZIPロックにいれてきれいにしまいました。
これからも大事に使おう。











地震直後のお食事では、これにお世話になりましたね。




地震直後でも電気は大丈夫だったので、ご飯を炊いて、電気ポットでお湯を沸かし
しおむすびとお味噌汁。
それに成城石井で買った、私の好きな鰹節のふりかけ。
ワンパターンの食事を何度かしましたが、ご飯が食べられるだけでもしあわせ・・・と思いました。



それから、以前エンジョイコースでもアイロンプリントをして作った、エコバック。
我が家は特に水の入る大きめの容器がなかったのですが、このエコバックにはペットボトルが
6~8本入ります。肩に担げば、かなりのお水を運ぶことができます。
生活用水を、水の出る妹の自宅からもらう時に、とても便利でした。
大きめの容器にたくさん水を入れると、今度使う時に重たくて傾けることが難しいのですが
ペットボトルぐらいなら、手を洗ったり、水を流したりする時も、ちょうどよかったのです。
このバッグは街もついているので、ちゃんと収めることができて、
ペットボトルを複数本一度に持ち歩けるという、ちょうど良いバッグでした。
普段でも空のペットボトルをセットしておいておきます。





普段から、そんな目で家の中にあるものを見てみると、あえて新しく買わなくても済む場合もあるかもしれません。
それに、急に買ったもので、価格も趣味も気に入ったものって、なかなか難しいもの。

自分の手持ちのものを一工夫するのも、エコかもしれませんね。

今日はお掃除しながら、他に役立つものがないかなあ、と探しています。





■被災したごみの収集について(浦安市)

2011年03月31日 | 新浦安 地震
今朝は、教室のある地区の燃えないごみの回収日。


マンションのごみ収集場には・・・




マンションの上の方は、家具が倒れたと、生徒さんがおっしゃっていたなあ。。





ガラスや食器も割れたっておっしゃっていたなあ。。





「り災したごみの収集について」は市のホームページ、こちらをクリック


------------------------------------------------Webより-------------------
▼1回目
3月30日(水) 東野・舞浜
3月31日(木) 海楽・美浜・入船・明海・日の出
4月 1日(金) 富岡・今川・弁天・高洲

▼2回目
4月6日(水) 東野・舞浜
4月7日(木) 海楽・美浜・入船・明海・日の出
4月8日(金) 富岡・今川・弁天・高洲

申込 粗大ごみ受付センター 電話:047-305-4000、またはごみゼロ課 電話:047-351-1111