goo blog サービス終了のお知らせ 

■Wordで逆向きの「T」が消せない

2015年10月05日 | パソコンのご質問

生徒さんからご質問がありました。

「先生、WordでTの逆さまの文字が出て、それが消えないんです」

「Tの逆さまの文字??」

どうやら画面に表示されているだけでなく、印刷もされてしまうらしいこの逆向き「T」。

たしかに、逆向き「T」としか言いようがないですね。。。。(笑)。

Wordは何をお使いか、何をした時に出てきますか? などをお伺いして調べたところ

どうやらこれは差し込み印刷の時に出てくる現象のようです。

差し込み印刷をしたら必ず表示されるというわけではなく

差し込み印刷したものを均等割り付けした時に表示されるものです。

実験してみました。

 

きっと、差し込み印刷で挿し込まれたデータの配置をきれいに整えようとして、均等割り付けなさったのでしょう。

これを解除すれば、逆向き「T」はなくなります。

解除は、まず均等割り付けしてある部分を選択して、【ホーム】タブの【拡張書式設定】(Aが左右に引っ張られているボタンのデザイン)をクリックし、【文字の均等割り付け】をクリックします。

 

表示されたメニューの中から【解除】をクリックします。

これで逆向き「T」はなくなりますよ。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
 らくらくマスター編
やさしく学べる 
iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿