
電気ケトルカバー (ハギレをつないで@ミナペルホネン)
国を挙げての『ステイホーム』の号令に合わせて、自分と家族のために本気の家籠りをして1年半。...

傘、生まれ変わる。
2年前の、夏の終わりのことです。セールにて、晴雨兼用の折りたたみ傘を買いました。晴雨兼用とはいえ、私の主な用途は、日傘。折りたたみの日傘はすでに2本持っていて、そのうちの長年使って...

ちいさなひとへ 【布マスク】
春から、小学校と幼稚園へ入る、甥と姪。感染症禍のこのときゆえに、小学生は入学時から、園児は年少さんの途中から、マスク必携(着)なんだそうです。...

おでかけトートバッグ
布バッグの愛用者である母のために、秋色のトートバッグを縫いました*うちの母は、孫がふたりいて、『高齢者』に該当する年齢でもある、名実ともに『おばあちゃん』な人なのですが、かわいいも...

ちいさなひとへ 【布マスク2種】
5歳の甥のために、布マスクを作りました*幼稚園が再開して、再び通えるようになった甥。その登園にはマスク着用が必須で、体育館や運動場で体を動かすとき以外は、教室内でも園バス内でもきっ...

布マスク・3
月が改まり、水無月となりました。緊急事態宣言に伴う多くの施設・店舗への休業要請が解除され、私が通う習い事の教室も今月から再開するとの連絡をいただきました。この3ヶ月あまり、生活必需...

布マスク・2
前回作った布マスク(☆)のつけ心地が気に入ったので、洗い替えにもう1枚。このたびも、よりどりみどりなハギレの中から、生地を選んで。表地は、大昔にスカートを縫った残りのブロードプリン...

布マスク
連日、感染症の話題でもちきりなところに、何なのですが。…今年はヒノキ花粉のアレルギーが強烈で。私はスギとヒノキの両方の花粉症も...

クリスマスソックスを、ふたつ*
今月の頭から、少しずつクリスマスの準備を始めています。その第一弾が、ようやく完成*幼い甥と姪のために、クリスマスの靴下を作りました。主な材料は、赤と緑の大判のフェルトと白いファーの...

おでかけトートバッグ・2
母のために、トートバッグを縫いました* 先日、一緒に買い物にでかけた先で、ワゴンセー...