とうとうこの張り紙が貼られてた。
ずっと気になっていた職場のトイレ。
洋式便器の蓋を開けっ放しにしていること。
2つしかないトイレのどちらかがいつも開けっ放し。
何でだろう。ちょっとしたマナー違反でもあるし、
コロナ禍を経て、以前よりトイレの蓋は閉めることに敏感になったはずなのに。
ある日気づいてしまったのは、セレブ風でとっても綺麗にしている二人組。
彼女たちの後は必ず蓋が開けっ放しということを。
いかにもマナーを身につけていそうなのに、はてどうして?
思いついたのは、セレブならではの自動式トイレ。
人感センサーで蓋の開け閉めは手でしない。
そんな素敵な家庭環境が身について、ついつい忘れてしまうのでは…。
それが私が導き出した答え。
百歩譲って蓋の開けっ放しはよしとしたけれど…
ここ数週間、今度は便器の中にトイレットペーパーの流し忘れ多発。
そういうトイレに当たったときの何ともいえないイヤ~な気持ち。
自分の分と二人分ちゃんと流れていくんだから
流し忘れ以外の何物でもないだろう。
これもセレブな自動トイレの弊害なのか?!
で、次の掲示物。
●トイレの流れが悪くなっているようです。
→それはない!私はいつも二人分流しているよ~!!
●レバーをしっかり押し込んで流してください。
→そこまでしなくてレバーを押すだけで流れていくから!
(6/25掲示。総務部に掛け合い中です)
→何を掛け合っているのだろう。
トイレはきちんと流してね!でもう済むことだよ~!
※→以下、私の心の声。
これで十分啓蒙になったのではなかろうか。
頼みますよ~みんなで気持ちよく利用しましょうね!
最新の画像[もっと見る]
-
昭和記念公園〜ほしぞら散歩Ⅱ 11時間前
-
昭和記念公園〜ほしぞら散歩Ⅱ 11時間前
-
昭和記念公園〜ほしぞら散歩 2日前
-
昭和記念公園〜ほしぞら散歩 2日前
-
昭和記念公園〜ほしぞら散歩 2日前
-
アトリエ ブルゥ(atelier blå by LONGINGHOUSE) 6日前
-
アトリエ ブルゥ(atelier blå by LONGINGHOUSE) 6日前
-
アトリエ ブルゥ(atelier blå by LONGINGHOUSE) 6日前
-
アトリエ ブルゥ(atelier blå by LONGINGHOUSE) 6日前
-
アトリエ ブルゥ(atelier blå by LONGINGHOUSE) 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます