goo blog サービス終了のお知らせ 

一期一会の日々

日々のあれこれ

箱根強羅公園

2025-05-26 12:33:58 | まち歩き

ニコライバーグマン箱根ガーデンズをあとにして向かったのは、箱根強羅公園。

バスの運転手さんが車内で周遊券持参だと無料、降りたあともマイクを使って少し歩いて左手が入口とアナウンスしてくれて至れり尽くせり。

西口から入場。650円の入場料がほんとに無料だった。

ハコネバラがまずはお出迎え。サンショウバラという名称の通り、葉っぱがサンショウのそれ! 

大ぶりのひらひらとした薄ピンクの花はバラにはとても見えない。花弁の黄色との色合いが美しい。

音楽堂越しに曇り空の眺望に少し溜息。

でも、ローズガーデンでは開花の始まったバラたちがとっても美しい!

 

道なりに行くと可愛い鈴がたくさんのサラサドウダン。

 

藤の花もドライフラワーのようになりながらもまだ目を楽しませてくれて…。

鮮やかな黄色に引き寄せられたのはジャケツイバラ。

   

ハコネバラの花びらが散って残った額が黄色い花のようなのも面白く、

ヒマラヤ杉をバッグにしたバラも美しい。

噴水池周りではネモフィラを中心とする花々が囲む風景が美しく…。

何枚写真を撮っただろう。

    

白雲洞茶苑のお茶室を横目に熱帯植物館へ。

そうそう、こちらの白雲洞のおまんじゅうをお土産に購入。自然薯の生地によもぎが練り込まれた皮に上品な甘さのあずき。とっても美味しかった。

熱帯植物館では巨大なアジサイにびっくりし、よくある熱帯植物を観賞。

圧巻だったのは国内最古のブーゲンビレアの鮮やかさ。

そして、ちょうど時期だったのか可愛いお花を見ることもできた。ブーゲンビレアの花なんて初めて見る!

箱根に来ても寄ることのなかった強羅公園。これからバラの最盛期を迎えたらもっと感動的では! 花々に囲まれた良い公園だった。西口から入って下リ道で観賞できたのもよかったかも。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。