一期一会の日々

日々のあれこれ

赤城山 黒檜山駒ヶ岳縦走②駒ヶ岳山頂へ

2020-09-08 12:33:08 | スポーツ

霧の山頂で一息つきつつ、とりあえずお昼にしますかとお湯を沸かす。
おにぎりと乾燥わかめをたっぷりトッピングした卵スープ
割り箸を忘れてきてしまったので、枯れた笹の茎で代用する
熱いスープに夢中になっていると、
目の前にキラキラ光る笹の葉に赤とんぼ。
ふっと顔を上げると青空が広がっていた
残りのお湯でコーヒーを作る。まったり
絶景スポット、天空の広場から戻ってこれられた方に声をかけると
雲間からいい風景が見られますよと。
この時を逃す手はないと身支度をして笹道を北へ

13:30、伸びやかな稜線が広がる素晴らしい景色を拝むことができた
そしてなんと、隣の車のソロ登山男性を発見
お昼は頂上で?との問いに、展望も悪かったので頂上でで済ませていた間に
晴れてきたのでこちらに来ることができましたと答えると、
そうでしたかとほっとされたご様子。
どうやら足取りの怪しい私たちを待っていてくれていたような…
思わずどのくらいで登頂されたのか伺うと
ビジターセンターに行ったりして2時間ほど天気とにらめっこしたあと
山頂までは1時間ぐらいで登ってきたと。さすがです
快晴だったらもっともっと先まで見通せるけれどと
山座同定をしてくださりながら私たちのために残念がってくださる。
何の期待していなかったものにとっては大きな大きな素晴らしい風景
有難く拝ませていただいた。

散々お待たせ?したにもかかわらず、
すぐに追いつかれるだろうしお先にと後にする
笹道を戻り、すっかり明るくなった頂上で再度登頂記念撮影
分岐の「黒檜山6」を駒ヶ岳方面をほどなく行くと御黒檜大神の鳥居に祠。
すっきりと晴れ渡った青空にとっても映える
眺望も楽しみ念入りにお参りもし、先へと進む
さらに行くと花見ヶ原キャンプ場への分岐に絶景スポットまで60歩の標識。
60歩ならと行ってみたが、どこがそのポイントだかよくわからず、
何となくここかなというところで引き返す。
分岐からは本格的な木段をひたすら下る
よくある縁が丸太になっているものだけでなく
木の板の階段は空間もあり慎重に足を運ぶことになる。
グミの木だ!に駆け寄り止まった瞬間、
そのままかかとが空間に吸い込まれひっくり返りそうになる
なかなか難儀な木段だった
そして、隊長は登りで痛くなった左膝をかばうあまり右足が痛くなり、
階段続きに自分の歩幅の自由が利かず、
本来なら下りを得意とするはずなのに見るからに不安な歩み
これはちょっと大変なことになってしまったかもと思いつつ、
歩き続けるしか道はない
振りかえると黒檜山のこんもりした姿が大きく大きく見える
あそこから下ってきたんだとこれまでのあれこれを思い出すよりも
隊長の足が心配で先への不安が増してくる

大ダルミでリュックをおろし休憩をしたのは14:30。
黒檜山頂から駒ヶ岳までは50分とあるのに
山頂から大ダルミまでで既に1時間もかかってしまった
道をそれて大沼を木立の間から眺めながら
ここからあそこまで一直線に降りられないものかしらんなどと思ってしまう。
そうこうしているうちに、隣の車のソロ登山男性が軽快にやってきた
また何となくほっとしてしまう
雪の黒檜山も素晴らしく、岩が雪で隠れてしまうから登りやすくなること。
大ダルミから積雪の時は直下したこともあるけれど、この時期はどうかなとか。
駒ケ岳からは登山口まで下るのではなく、覚満淵方面に下る予定と伺い
今回下山後予定していた覚満淵へ思いが高まるが
もはやそんな時間はないとそのルートは諦める
熊も出るからねぇとポツリ。
えっ、それは怖い
頂上は私たちでラストだったし、今日は私たちが最後の登山者ですよね
モタモタしていたら食べられちゃう
と思わず悲鳴を上げると、まだ二組いらっしゃるからと。
あ~それなら安心と大笑いしている間に急に空が暗くなる
ごめんなさいお引き留めしちゃって、お天気が持たなさそう

駒ヶ岳まではそこを登ればすぐだからとの激励をいただく背中を今度はお見送りして、
私たちもレインウェアを着込んで大急ぎでザックを背負い込む。
これまでに比べると登りやすい山道
木々に遮られて、雨もそれほど気にならない。
また分岐かな?と思ったところが「駒ヶ岳6」の山頂だった。15:10。
霧で当然視界はないが、大ダルミから山頂までは気が遠くなるようなこともなく
山から山へと縦走できたことがただただ嬉しかった
それにしても、こちらもCT50分のところ1時間40分もかかってしまった



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョコさん、こんにちわ (たか)
2020-09-08 17:35:54
今、何処を歩いているのか良く解る記述でした~。
展望も何とかセーフ、知っている山は読んでいて楽しいものですね。
駒ヶ岳から湖までの木の階段は今は整備されてますか?
3年前だったかな?娘達と登った時、かなり難儀致しましたが。
返信する
Unknown (チョコ)
2020-09-08 23:35:59
たかさま☆ こんばんは!
駒ケ岳からの木の段は整備されていたと思います。
下りだったからか、歩きにくいと感じなかったので😔
お孫さんばかりか娘さんともご一緒できるなんて素敵です!
県内の方にとっては、きっと身近な山なんでしょうね。
ただただ自分の覚書のような記事にお付き合いいただき
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
返信する

コメントを投稿