goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱどまの会日記

ヨーガとインナーチャイルドの癒し方とアーユルヴェーダ

ぱどまの会NEWS

アーユルヴェーダやヨーガにはインナーチャイルドを癒すヒントが沢山つまっています★★ヨーガで心も体も魂もリフレッシュ!ヨーガ教室再開しました。どなたでもご参加頂けます ★★アーユルヴェーダおはなし会、ヨーガ、インナーチャイルド癒しのレッスン、ぱどまの会・ぱどま堂で行っております★★

ダメ男ダメ子のススメ

2015-12-04 | ヴァージカラーナ
師走になりました。気象庁の発表によると今年は暖冬だとか。大掃除の時期に暖かいのは主婦としては有難いです
(注:ただし掃除を後回しにしちゃう癖は暖かいだけでは治りません・・・


ぱどま堂の山茶花


アーユルヴェーダではバタバタし続けるとVATA(ワータ)エネルギーが悪化して、様々な不調のきっかけを作ってしまう、といいます。
誰でも忙しくて、おまけに乾燥している12月はVATAが悪化しやすい時期。
いつもクリスマスやお正月など、ここぞ!という時に体調を崩してしまう方は、もしかしたら12月中にバタバタし過ぎちゃうのが原因かもしれません。
忙しい時こそ、ほんのちょっとだけ気を抜く「ダメ男ダメ子・タイム」を作って頂くと、いつもとは違うラブラブなハッピータイムが過ごせるかもしれませんよ

(ちなみにVATAが悪化すると老けます・・・)

ダメ男ダメ子は、心身魂とも健康に生きるためのエッセンス

ぱどまの会は、どなたでもご参加頂ける講座やヨーガ教室をご用意しています。
何かとお忙しい12月・1月こそ、息抜きしてハッピーエネルギーを注入しましょう
皆様のご参加、お待ちしております。

*********************************************************
ぱどまの会・ヨーガ教室
「まずはヨーガからはじめよう」


《12月クラス》
日曜クラス:12月13日(日) 【1】午前クラス(11:00~13:00)、【2】午後クラス(14:00~16:00)

※午後クラスは満席につきキャンセル待ちとなります 

《2016年1月クラス》
日曜クラス:1月17日(日) 【1】午前クラス(11:00~13:00)、【2】午後クラス(14:00~16:00)
 

《2016年2月クラス》
日曜クラス:2月7日(日) 【1】午前クラス(11:00~13:00)、【2】午後クラス(14:00~16:00)
 


※日曜の【1】午前クラスはお子様連れOKクラスです。お子様と一緒にヨーガの雰囲気を楽しめます。オモチャの用意もありますよ
お子様とご一緒に参加希望の方は、お申込みの際に必ずお申し付けください。
もちろん【1】午前クラスは、おひとりでのご参加も大歓迎!(【2】午後クラスとは内容が変わります)
※日曜午前のお子様連れOKクラスは会場の都合により2月をもって一時終了します。お子様とご一緒にヨガりたい方は、是非この機会を是非ご利用ください。

会場:小金井市公民館本館・生活室(JR武蔵小金井駅南口より徒歩8分・小金井市福祉会館内)
定員:6名
参加費:¥2000(小学生未満のお子様は参加費無料です)

日曜クラス・同日【1】【2】両方参加の方は参加費が¥3000と割引になります。
3月以降は別会場での開催となります

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp

*********************************************************
これからの ぱどまの会講座のご案内


インナーチャイルドと恋愛
1月スタート 月1回土曜日開催(全12回予定) 講師:堀田峰雄(療法院プラサード代表・ホメオパス)


典座教訓を読む
1月スタート 月1回金曜日午後開催 講師:堀田恵子(ぱどま堂院長)


その他、ホメオパシーとアーユルヴェーダのミニミニ相談会、特別講師をお招きするゴールデンウイーク・スペシャル講座なども予定しています。

詳細は後日発表しますお楽しみにっ


PIKU堪能!(11&12月ヨーガのご案内付き)

2015-10-23 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会代表のhottaです。

先週、インド映画「PIKU」がIFFJ(インディアン・フィルム・フェスティバル)にて上映されました。本国でも今年5月に公開されたばかり。それが日本で、しかも日本語字幕付きで上映されるなんて!幸せだぁ~
ということで、夜の渋谷にいそいそと出かけて参りました。
大人気の超美人女優ディーピカーと国民的大俳優アミタブ・バッチャンが競演した本作。インド映画の代名詞ともいえる踊り・歌・煌びやかな衣装・血しぶき・生まれ変わり・生き返り(笑)・・・全てがこの作品にはありません。
出てくるのは、mothion,emotion,constipationのセリフの繰り返し・・・つまりお通じ、感情、便秘
高齢者が便秘で悩むのは万国共通。そこに仕事を持ちながら介護をする娘が絡んできて・・・

いや~楽しかったラストシーンまで笑いました。
でも、それ以上に身につまされました。自分の言葉や態度の中にも、親から刷り込まれた価値観が当たり前のように存在するのだろうな~と、己を何回も顧みました。

これもインド映画の今の姿。もし機会があったら是非ご覧ください。
(ホメオパシーご存じの方、あなたのツボに入るシーンもありますよ

そうえいば、インドではもうすぐディーピカー(Deepika Padukone)の作品が数々公開されるようです。
その中のひとつ「Bajirao Mastani」のミュージックビデオが、あまりに美しくて、ビックリぽん!ご紹介しますね



*********************************************************
ぱどまの会・ヨーガ教室
「まずはヨーガからはじめよう」


《11月クラス》
日曜クラス:11月8日(日) 【1】午前クラス(11:00~13:00)、【2】午後クラス(14:00~16:00)
 

《12月クラス》
日曜クラス:12月13日(日) 【1】午前クラス(11:00~13:00)、【2】午後クラス(14:00~16:00)
 

※日曜の【1】午前クラスはお子様連れOKクラスです。お子様と一緒にヨーガの雰囲気を楽しめます。オモチャの用意もありますよ
お子様とご一緒に参加希望の方は、お申込みの際に必ずお申し付けください。
もちろん【1】午前クラスは、おひとりでのご参加も大歓迎!(【2】午後クラスとは内容が変わります)

会場:小金井市公民館本館・生活室(JR武蔵小金井駅南口より徒歩8分・小金井市福祉会館内)
定員:6名
参加費:¥2000(小学生未満のお子様は参加費無料です)

日曜クラス・同日【1】【2】両方参加の方は参加費が¥3000と割引になります。
1月以降も毎月開催します。

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp






10&11月ヨーガ教室の日程のお知らせ&気温の変動を乗り切る智慧

2015-10-02 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会代表のhottaです。

10月に入り、秋らしい鱗雲が空に広がるのを見かけるようになりました。皆様いかがお過ごしですか?

今年の夏は暑い日が続きましたが、8月下旬になると急激に気温が下がりました。
そして気温の変動の影響は我が家でも様々な所に見られました。

例えば蜂。今年はスズメバチが異常発生しましたが・・・実は、我が家の自転車置き場にもスズメバチの巣を発見っ!危ないので業者さんに駆除してもらいましたが、低空飛行を続けるスズメバチに遭遇した時は、ちょっと怖かったです
また、スズメバチがミツバチを食べてしまうためか、暑すぎてミツバチや蝶の動きが悪かったためか分かりませんが、ゴーヤの実が殆ど生りませんでした。人力で受粉させればよかったかも
そういえば彼岸花と一緒に金木犀が満開になる、という珍現象も起こりました。
こんな小さな出来事も天候と無関係とはいえないでしょう。
 

季節の変わり目に急に温度が下がると、自然の一部である私達生物の身体、そして心の温度も並行して下がると言われています。心の温度が下がると、心のエネルギーが停滞します。ドンヨリしたり、やる気がなくなったり、面倒くさくなったり、イライラしたり・・・
変化する時は心も身体も鬱っぽくなりやすい時でもあるのです。

その変化の時を祭りや儀式で乗り切るのが、インド

インドも今時分・10月頃が季節の変わり目です。そして10月はお祭りのシーズンと重なります!
実はお祭りの為に行う断食や、お寺での儀式・修行が、ちょうど心のエネルギーを回復する手助けになると言われています。
  


信仰の儀式とともに生きることで変わり目を乗りこえる。

そういえば秋は日本でも祭りの季節です。もしかしたら日本の神道の祭事にも変化を乗り切る智慧が隠れているのかもしれません。

日本とインド、遠そうで意外と近い国なんです。


*********************************************************
ぱどまの会・ヨーガ教室
「まずはヨーガからはじめよう」


《10月クラス》
日曜クラス:10月11日(日) 【1】午前クラス(11:00~13:00)、【2】午後クラス(14:00~16:00)
平日クラス:10月27日(火)14:00~16:00


《11月クラス》
日曜クラス:11月8日(日) 【1】午前クラス(11:00~13:00)、【2】午後クラス(14:00~16:00)
 

※日曜の【1】午前クラスはお子様連れOKクラスです。お子様と一緒にヨーガの雰囲気を楽しめます。オモチャの用意もありますよ
お子様とご一緒に参加希望の方は、お申込みの際に必ずお申し付けください。
もちろん【1】午前クラスは、おひとりでのご参加も大歓迎!(【2】午後クラスとは内容が変わります)

会場:小金井市公民館本館・生活室(JR武蔵小金井駅南口より徒歩8分・小金井市福祉会館内)
定員:6名
参加費:¥2000(小学生未満のお子様は参加費無料です)

日曜クラス・同日【1】【2】両方参加の方は参加費が¥3000と割引になります。
12月以降も毎月開催します。

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp





キャンセルでました!メンタルセルフケア講座&★8~10月ヨーガ教室のお知らせ

2015-08-17 | ヴァージカラーナ
こんにちは!ぱどまの会のhottaです。

お知らせです!

ご好評頂いています「メンタルセルフケアにつかえるアーユルヴェーダとホメオパシー」
8月クラスのお席に空きができましたお待ちの方いらっしゃいましたら是非ご連絡ください

また「まずはヨーガからはじめよう」の9月・10月の日程に変更がございます。

また只今、ある講座の準備をしております!ちょっと久しぶりのアレです・・・ご期待ください

皆様とお会いできることを楽しみにしております

*********************************************************
ぱどまの会・ヨーガ教室
「まずはヨーガからはじめよう」


《8月クラス》
平日クラス:8月25日(火)11:00~13:00


《9月クラス》
日曜クラス:9月6日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00) 
平日クラス:9月29日(火)14:00~16:00
日程が変更となっています

《10月クラス》
日曜クラス:10月11日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00)日程が変更となっています
平日クラス:10月27日(火)14:00~16:00


※日曜の【1】前半クラスはお子様連れOKクラスです。お子様と一緒にヨーガの雰囲気を楽しめます。オモチャの用意もありますよ
お子様とご一緒に参加希望の方は、お申込みの際に必ずお申し付けください。
もちろん【1】前半クラスは、おひとりでのご参加も大歓迎!(【2】後半クラスとは内容が変わります)

会場:小金井市公民館本館・生活室(JR武蔵小金井駅南口より徒歩8分・小金井市福祉会館内)
定員:6名
参加費:¥2000(小学生未満のお子様は参加費無料です)

日曜クラス・同日【1】【2】両方参加の方は参加費が¥3000と割引になります。
11月以降も毎月開催します。

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp



*********************************************************

「メンタルセルフケアにつかえるアーユルヴェーダとホメオパシー」


《日時&内容》
8月28日(金)19:30~21:00 テーマ「復習(1)」
9月25日(金)19:30~21:00 テーマ「復習(2)」
(8月と9月は違う内容です)

《場所》
8月:小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)(JR武蔵小金井駅南口前)練習室1
9月:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅南口より徒歩5分)

《参加費》 1500円

《定員》 5名

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


8月~10月のヨーガ教室のご案内&メンタルセルフケア講座キャンセル待ち受付中

2015-08-13 | ヴァージカラーナ
残暑お見舞い申し上げます。ぱどまの会のhottaです。

暑くなると食べたくなるのが、カレー(暑くなくても食べたいだろ、という声も聞こえますが)
カレーは夏バテにとても効果があります。スパイスが消化をアップしてくれるから
毎日カレー食べ続けても全く問題ないらしいです(インドでは当然毎日カレーです)
ただ、油の多いカレーは消化力をダウンさせてしまうので逆効果。できれば油の多いルーは控えめにしてパウダースパイスを使ってみてください。予想の100倍、簡単で手早くできますよ!
是非皆さんもスパイスを活用して、美味しく、酷暑を乗り切ってくださいね!

 



ぱどま堂の庭でもゴーヤとミョウガが獲れました~!
ココナッツ入りのカレーとサブジにして元気100倍!



ご好評頂いております、ぱどまの会「まずはヨーガからはじめよう」の10月分の日程が決定しました。また、8月のお席も若干ですがございます。
皆様のご参加お待ちしております。宜しくお願い致します。
*********************************************************
ぱどまの会・ヨーガ教室
「まずはヨーガからはじめよう」


《8月クラス》
平日クラス:8月25日(火)11:00~13:00
日程が変更となっています

《9月クラス》
日曜クラス:9月6日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00) 
平日クラス:9月22日(火・祭)14:00~16:00


《10月クラス》
日曜クラス:10月4日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00) 
平日クラス:10月27日(火)14:00~16:00



※日曜の【1】前半クラスはお子様連れOKクラスです。お子様と一緒にヨーガの雰囲気を楽しめます。オモチャの用意もありますよ
お子様とご一緒に参加希望の方は、お申込みの際に必ずお申し付けください。
もちろん【1】前半クラスは、おひとりでのご参加も大歓迎!(【2】後半クラスとは内容が変わります)

会場:小金井市公民館本館・生活室(JR武蔵小金井駅南口より徒歩8分・小金井市福祉会館内)
定員:6名
参加費:¥2000(小学生未満のお子様は参加費無料です)

日曜クラス・同日【1】【2】両方参加の方は参加費が¥3000と割引になります。
11月以降も毎月開催します。

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp



*********************************************************

「メンタルセルフケアにつかえるアーユルヴェーダとホメオパシー」


《日時&内容》
8月28日(金)19:30~21:00 テーマ「復習(1)」只今満席です。キャンセル待ち受付中
9月25日(金)19:30~21:00 テーマ「復習(2)」
(8月と9月は違う内容です)

《場所》
8月:小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)(JR武蔵小金井駅南口前)練習室1
9月:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅南口より徒歩5分)

《参加費》 1500円

《定員》 5名

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp




8月&9月のメンタルセルフケア講座&ヨーガ教室のご案内

2015-08-07 | ヴァージカラーナ
お暑うございます。ぱどまの会のhottaです。

東京は連日35℃超えの酷暑期を迎えています。体感的にはもっと熱く、アスファルトなどの舗装路やビルの近くにいると50℃超えてるだろ!と思うほど下からも上からも熱が纏わりついてきます。

私の治療院(ぱどま堂)周辺は高齢の方が多く、いつもは外でお弁当を食べている姿を見かけるのですが、ここまで暑いと人間も融けてしまいますので、多くの方がスーパーや交流センターなど屋内で一日中、涼をとっていらっしゃいます。

この暑さ、根性では太刀打ちできません。是非エアコンを上手に利用して熱い夏を乗り切りましょう!
ぱどま堂のゴーヤ苦い。そして美味いです


さて、ご好評頂いております
「メンタルセルフケアにつかえるアーユルヴェーダとホメオパシー」
8月9月は、今までの総復習を行います。

2月からスタートしたこの講座。不安・恐怖・怒り・嫉妬&妬み・憎しみ、と振り返ってみると初心者の方向きではありながらも、非常ぉ~に濃い内容をお伝えしてきました。しかもオススメのホメオパシーのレメディやアーユルヴェーダの理論などを絡めて解説をさせて頂きましたので、私達講師も毎回、発見や気付きが多い講座でした。

そこで、この辺りでリプレイ

本やセミナーで知識ばかり詰め込んでも、細かく分解する力(心の理解)がなければ知識は頭の中で鬱滞してアーマ(未消化物)になってしまう、とアーユルヴェーダではいいます。
アーマ化した知識は残念ながら心の栄養にも頭の栄養にもなりません。
心のアグニ(心の理解力)をあげ、深く掘り下げ、代謝してもらうには、やはり最初の咀嚼をが大事。ドロドロした取っ付き難い「メンタル」という内容も、何度か繰り返しお聞き頂く事で整理しやすくなり、セルフケア→癒し→昇華に進み易いと思っております。

もちろん初めてご参加の方も大歓迎です!質問時間もたっぷりお取りしていますので、どうぞお気軽にご参加ください。

8月9月、どちらも少人数制です。ぜひお早目のご予約をお待ちいたしております。

*********************************************************

「メンタルセルフケアにつかえるアーユルヴェーダとホメオパシー」


《日時&内容》
8月28日(金)19:30~21:00 テーマ「復習(1)」
9月25日(金)19:30~21:00 テーマ「復習(2)」
(8月と9月は違う内容です)

《場所》
8月:小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)(JR武蔵小金井駅南口前)練習室1
9月:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅南口より徒歩5分)

《参加費》 1500円

《定員》 5名

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp



*********************************************************
ぱどまの会・ヨーガ教室
「まずはヨーガからはじめよう」


《8月クラス》
日曜クラス:8月9日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00) 
平日クラス:8月25日(火)11:00~13:00
日程が変更となっています

《9月クラス》
日曜クラス:9月6日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00) 
平日クラス:9月22日(火・祭)14:00~16:00



※日曜の【1】前半クラスはお子様連れOKクラスです。お子様と一緒にヨーガの雰囲気を楽しめます。オモチャの用意もありますよ
お子様とご一緒に参加希望の方は、お申込みの際に必ずお申し付けください。
もちろん【1】前半クラスは、おひとりでのご参加も大歓迎!(【2】後半クラスとは内容が変わります)

会場:小金井市公民館本館・生活室(JR武蔵小金井駅南口より徒歩8分・小金井市福祉会館内)
定員:6名
参加費:¥2000(小学生未満のお子様は参加費無料です)

日曜クラス・同日【1】【2】両方参加の方は参加費が¥3000と割引になります。
10月以降も毎月開催します。

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp



8月9月のヨーガ教室の日程が変更となりました

2015-07-21 | ヴァージカラーナ
暑中お見舞い申し上げます

東京はここのところ最高気温35℃の猛暑日が続いています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?しっかり冷やしてますか?
熱中症を防ぐには汗をかきやすい身体づくりが大切です。でも、ここまで気温が高い時はエアコンを上手に利用して、のんびり無理しない事が一番。残念ながら、根性、根性、ど根性ぉぉ~~では乗り切れません
また緑の少ない都会では輻射熱(壁や建物などから伝わる熱)にも要注意です。建物そのものをしっかり冷やしておくと夜中の熱中症予防となります。

もちろん、水分も上手に摂って下さいね。
私も真夏の低山では麦茶を飲んだり塩をなめたりしながら熱中症を防いでいます。クエン酸もよかったかな

さて毎月ご好評頂いております、ぱどまの会・ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」の8月の日程が一部変更となりました。
また、9月は平日クラスを22日(火曜日・祭日)に開催することに致しました。
日・祝日に参加ご希望の方は是非この機会をご利用ください。

どうぞよろしくお願い致します。


写真は絶滅危惧種でもあるタカネビランジ。いま会いたい愛しい君です


*********************************************************
ぱどまの会・ヨーガ教室
「まずはヨーガからはじめよう」


《8月クラス》
日曜クラス:8月9日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00) 
平日クラス:8月25日(火)11:00~13:00
日程が変更となっています

《9月クラス》
日曜クラス:9月6日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00) 
平日クラス:9月22日(火・祭)14:00~16:00


※日曜の【1】前半クラスはお子様連れOKクラスです。お子様と一緒にヨーガの雰囲気を楽しめます。オモチャの用意もありますよ
お子様とご一緒に参加希望の方は、お申込みの際に必ずお申し付けください。
もちろん【1】前半クラスは、おひとりでのご参加も大歓迎!(【2】後半クラスとは内容が変わります)

会場:小金井市公民館本館・生活室(JR武蔵小金井駅南口より徒歩8分・小金井市福祉会館内)
定員:6名
参加費:¥2000(小学生未満のお子様は参加費無料です)

日曜クラス・同日【1】【2】両方参加の方は参加費が¥3000と割引になります。
10月以降も毎月開催します。

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp



国際ヨーガの日!まずはヨーガからはじめよう!

2015-06-19 | ヴァージカラーナ

こんにちは。ぱどまの会hottaです。
今度の日曜日6月21日は「国際ヨーガの日」。インドのモディ首相が昨年提案し、国連が制定、今年から世界中でヨーガイベントが開催されるようです。

日本もヨーガ人口が多い国のひとつです。以前は年齢の高い方々が健康維持のために行っていましたが、最近は20~30代の方々もファッションの一部として取り入れられているようです。


「ヨーガは入口は誰でも入れるが、奥が深い宮殿のようなもの」
以前、クリシュナ U.K.先生からこのような言葉を聞きました。

ヨーガは外見の美しさだけでなく心身魂を磨くためにも大変有効な方法です。だからこそ気軽に始められることはとても大切特別な人だけのものにならない事で、誰でも宮殿の奥まで進むきっかけが得られます。

ぱどまの会のヨーガ教室は、ヨーガ初心者さんでも、体力に自信のない方でも、病気の治療中の方でも、大勢の中に入るのが苦手な方でも、ヨーガに興味のある全ての方に門戸を開いています。ヨーガマットもヨーガウエアも必要ありません。男性の方も気軽にご参加頂けます。動きはゆったり、なのに終わった後の充実感がたまらない、効果満点のヨーガです

6月21日・国際ヨーガの日
ぱどまの会は、この記念すべき日にヨーガ教室を開催します。
でも特別な内容ではありません。いつも通りの内容です

もしこの機会にヨーガを初めてみたいなと思われたら
もし日曜日が急に暇になって困ってたら(笑)
一緒にヨガってみませんか?皆さんのご参加お待ちしております。

(7月以降もヨーガ教室は開催いたします!こちらも若干ですがお席あります)


よろしくお願い申し上げます


*********************************************************
ぱどまの会・ヨーガ教室
「まずはヨーガからはじめよう」


《6月クラス》
日曜クラス:6月21日(日) 【1】前半クラス(午後13:30~15:30)、【2】後半クラス(夜間16:30~18:30)


《7月クラス》
日曜クラス:7月19日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00) 
平日クラス:7月6日(月)14:00~16:00


《8月クラス》
日曜クラス:8月9日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00) 
平日クラス:8月24日(月)14:00~16:00


※日曜の【1】前半クラスはお子様連れOKクラスです。お子様と一緒にヨーガの雰囲気を楽しめます。オモチャの用意もありますよ
お子様とご一緒に参加希望の方は、お申込みの際に必ずお申し付けください。
もちろん【1】前半クラスは、おひとりでのご参加も大歓迎!(【2】後半クラスとは内容が変わります)

会場:小金井市公民館本館・生活室(JR武蔵小金井駅南口より徒歩8分・小金井市福祉会館内)
定員:6名
参加費:¥2000(小学生未満のお子様は参加費無料です)

日曜クラス・同日【1】【2】両方参加の方は参加費が¥3000と割引になります。
9月以降も毎月開催します。

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


******************************************************


メンタル・セルフケアにつかえるホメオパシーとアーユルヴェーダ



《日時&内容》
6月19日(金)19:30~21:00 テーマ:憎しみ(1)
7月17日(金)19:30~21:00 テーマ:憎しみ(2)
8月28日(金)19:30~21:00 テーマ:未定

《会場》小金井市民交流センター・練習室1(JR武蔵小金井駅南口・駅前)

《参加費》¥1500

《定員》5名

ホメオパシーやアーユルヴェーダ初心者の方もお気軽にご参加ください
9月以降も毎月開催します

《講師》
堀田峰雄(療法院プラサード・ホメオパシーセンター武蔵小金井北代表)
堀田恵子(ぱどま堂院長・ぱどまの会代表)

《お申込み&お問い合わせ》
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp



初夏もおススメ!ぱどまの会のヨーガ教室&メンタルセルフケア講座

2015-05-16 | ヴァージカラーナ
5月になり例年以上に暑い日が続いております。GWに大國魂神社の植木市で買ってきたゴーヤの苗も、この暑さのために早々とエライ事になっておりまして、早いとこ地植えをしてあげないと、ぱどま堂が蔓だらけになってしまいそうです。

ちなみにアーユルヴェーダでは暑い時はココナッツオイルがGOOD
近年、巷ではココナッツオイルが流行っておりますが、ココナッツオイルはPITTA(熱エネルギー)を鎮静させる効果がありますので、暑くなってから本領発揮します(逆に寒い季節は冷えすぎてお腹を壊す方もいるので注意です)

そういえば先日、恵比寿に出かけた際にココナッツを使う南インド料理が無性に食べたくなり、炎天下の中、中目黒まで歩いて南インドレストランに行ってきました!


「シリバラジ」

店名から予測はしていましたが、やはりタミルナドゥー州出身のスタッフが運営しているそうです。確かに看板やネオンや内装が去年旅した南インド・タミルナドゥー州のダバ(レストラン)を思い起こさせます。もちろん味もね
もっとウチの近所にあれば通っちゃうんだけどなぁぁ~


(写真はタミルナドゥー州の
とあるレストランのランチ)






さて、今後のぱどまの会セミナー&教室&イベントのご案内です。

毎月1回、フライデーナイトに開催しております
メンタルセルフケアにつかえるホメオパシーとアーユルヴェーダ
先月&今月は私・堀田恵子が怒り、妬み、嫉妬についてお話しております。
初心者向けの講座ですので決して難しい内容ではありません。参加された方からも
「なんか先生が楽しそうだから、怒りが楽しく見えた」
と、微妙なご感想を頂戴しましたが

それでいい~~~~んです!

アーユルヴェーダやヨーガ的観点からはじまり、インド古典・バガヴァッドギータ、仏教的視点、そして古代ギリシャの哲学者の言葉に至る内容は、文字ヅラだけでは難しそうですが

偉い人もインチャに悩んでいたのね
だから私も悩んでいいのね


そんな風にちょっと肩の荷が下せるような話となっております。

尚、6月は怒りシリーズ第3弾として「憎しみ」について、堀田峰雄先生がお話をします。
大好評のホメオパシーのレメディについてもお話します。


そしてヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」
こちらも日曜クラス・平日クラス、大好評開催中です。

身体をゆったりと曲げ伸ばしすることで自律神経をコントロールし、心身のリラックスを促すヨーガ。でもどうして、ゆったり気持ちよく動くだけでリラックスするのでしょうか?

そこにはプラーナという生命エネルギーが関わっています。
プラーナのサンスクリット語の語源は
前へ・大いなる(pra)
呼吸・生命(ana)
つまり、
大いなるものから吹き込まれた呼吸(生命)
それがプラーナの意味の柱です。

そのプラーナとヨーガやアーユルヴェーダとの関係についても
ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」
ではお話しています。

料金も格安!ちょっとお得なヨーガ教室です。是非ご参加ください

皆様のご参加、お待ちいたしております


*********************************************************
ぱどまの会・ヨーガ教室
「まずはヨーガからはじめよう」


《5月クラス》
平日クラス:5月25日(月)14:00~16:00


《6月クラス》
日曜クラス:6月21日(日) 【1】前半クラス(午後13:30~15:30)、【2】後半クラス(夜間16:30~18:30) 
平日クラス:6月8日(月)14:00~16:00


《7月クラス》
日曜クラス:7月19日(日) 【1】前半クラス(11:00~13:00)、【2】後半クラス(14:00~16:00) 
平日クラス:7月6日(月)14:00~16:00


※日曜の【1】前半クラスはお子様連れOKクラスです。お子様と一緒にヨーガの雰囲気を楽しめます。オモチャの用意もありますよ
お子様とご一緒に参加希望の方は、お申込みの際に必ずお申し付けください。
もちろん【1】前半クラスは、おひとりでのご参加も大歓迎!(【2】後半クラスとは内容が変わります)

会場:小金井市公民館本館・生活室(JR武蔵小金井駅南口より徒歩8分・小金井市福祉会館内)
定員:6名
参加費:¥2000(小学生未満のお子様は参加費無料です)

日曜クラス・同日【1】【2】両方参加の方は参加費が¥3000と割引になります。
8月以降も毎月開催します。

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


******************************************************


メンタル・セルフケアにつかえるホメオパシーとアーユルヴェーダ



《日時&内容》
5月29日(金)19:30~21:00 テーマ:妬み・嫉妬
   (現在満席につきキャンセル待ち受付中です
6月19日(金)19:30~21:00 テーマ:憎しみ
7月17日(金)19:30~21:00 テーマ:未定
8月28日(金)19:30~21:00 テーマ:未定


《会場》小金井市民交流センター・練習室1(JR武蔵小金井駅南口・駅前)

《参加費》¥1500

《定員》5名

ホメオパシーやアーユルヴェーダ初心者の方もお気軽にご参加ください
9月以降も毎月開催します

《講師》
堀田峰雄(療法院プラサード・ホメオパシーセンター武蔵小金井北代表)
堀田恵子(ぱどま堂院長・ぱどまの会代表)

《お申込み&お問い合わせ》
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp










GWもヨーガでリフレッシュ!

2015-04-30 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会のhottaです
いよいよゴールデンウイークですね!皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年はお天気もまずまずなので旅行やアウトドアを楽しんでいらっしゃる方も多いかもしれませんね。

ぱどまの会ではGWのど真ん中、5月3日(日)に毎月恒例・ぱどまの会ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」を開催します!
ヨーガは「繋ぐ」という意味のサンスクリット語「yuj」からきた言葉です。
何と何を繋ぐのか。何を意識するのか。そこに、ぱどまの会のヨーガの真の意味が隠れています。

・・・と聞くと「難しそぉ~~」と尻込みしたくなっちゃいますね

ところが実際やってみると、思っていたよりも気軽に始められるポーズが沢山あるんです!
そういえば先日、お子様連れOKクラスにママと一緒にやってきたお子ちゃんが、いつの間にか一緒にポーズをとってました可愛かったな~

5月3日(日)は午前午後ともお席が若干ですがございます。
初めての方もご安心ください。私・hottaが御一人御一人をご指導させて頂きます。

GWに心身リフレッシュしたい皆さん
是非、ご参加ください!


ぱどまの会ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」
毎月、月曜・1クラス&日曜・2クラス、計3クラス開催しております。

6月の日曜クラスは6月21日(日)に開催します。
ちなみに6月21日は今年から
国際ヨーガの日に制定される予定だそうです関連記事はこちら
偶然この日にした?いやいや必然ですよ~~~~

6月はまだお席あります。5月はご予定で埋まっている皆様ご参加、心よりお待ちいたしております




*********************************************************
ぱどまの会・ヨーガ教室
「まずはヨーガからはじめよう」


《5月クラス》
日曜クラス:5月3日(日) ①前半クラス(午前10:00~12:00)、②後半クラス(午後13:30~15:30)
 開始時間が当初のご案内から変更となっております
平日クラス:5月25日(月)14:00~16:00

《6月クラス》
日曜クラス:6月21日(日) ①前半クラス(午後13:30~15:30)、②後半クラス(夜間16:30~18:30) 
平日クラス:6月8日(月)14:00~16:00


※日曜の①前半クラス(5月3日は10:00~、6月21日は13:30~)はお子様連れOKクラスです。お子様と一緒にヨーガの雰囲気を楽しめます。オモチャの用意もありますよ
お子様とご一緒に参加希望の方は、お申込みの際に必ずお申し付けください。
もちろん①前半クラスは、おひとりでのご参加も大歓迎!(②後半クラスとは内容が変わります)

会場:小金井市公民館本館・生活室(JR武蔵小金井駅南口より徒歩8分・小金井市福祉会館内)
定員:6名
参加費:¥2000(小学生未満のお子様は参加費無料です)

日曜クラス・同日①②両方参加の方は参加費が¥3000と割引になります。
7月以降も毎月開催します。

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


******************************************************


メンタル・セルフケアにつかえるホメオパシーとアーユルヴェーダ



《日時&内容》
5月29日(金)19:30~21:00 テーマ:妬み・嫉妬
   (現在満席につきキャンセル待ち受付中です
6月19日(金)19:30~21:00 テーマ:未定
7月17日(金)19:30~21:00 テーマ:未定


《会場》小金井市民交流センター・練習室1(JR武蔵小金井駅南口・駅前)

《参加費》¥1500

《定員》5名

ホメオパシーやアーユルヴェーダ初心者の方もお気軽にご参加ください
8月以降も毎月開催します

《講師》
堀田峰雄(療法院プラサード・ホメオパシーセンター武蔵小金井北代表)
堀田恵子(ぱどま堂院長・ぱどまの会代表)

《お申込み&お問い合わせ》
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp