ぱどまの会日記

ヨーガとインナーチャイルドの癒し方とアーユルヴェーダ

ぱどまの会NEWS

アーユルヴェーダやヨーガにはインナーチャイルドを癒すヒントが沢山つまっています★★ヨーガで心も体も魂もリフレッシュ!ヨーガ教室再開しました。どなたでもご参加頂けます ★★アーユルヴェーダおはなし会、ヨーガ、インナーチャイルド癒しのレッスン、ぱどまの会・ぱどま堂で行っております★★

アーユルヴェーダ国立大学開設

2008-01-30 | アーユルヴェーダ
先日ニュースでインド初のアーユルヴェーダ国立大学が開設されることが発表されました。
今までも私立大学と州立大学はありましたが、今回はインド国家直轄の地区である首都ニューデリーに開設されます。
グジャラート州にある州立のアーユルヴェーダ大学には、日本からの留学生が数名学んでいます。その内の何人かは日本からの国費留学生です。今回、国立大学が開設されることで日本からの留学の幅も広がるかもしれません。

以下に日経の記事をのせておきます!!

[インド伝統医術の国立大を開設へ・ニューデリーに]
インド政府は5000年の歴史を持つとされる同国の伝統医術「アーユルベーダ」の研究や治療、教育に当たる「全インド・アーユルベーダ大学(AIIA)」の創設を承認した。同国には南部ケララ州などにアーユルベーダの専門学校があるが、本格的な国立大学の設置は初めて。

AIIAは国立全インド医科大学(AIIMS)に倣った大学院として開校。基礎研究や医薬品の開発、臨床試験などの部門も置く。首都ニューデリーに約4万4000平方メートルの用地を確保しており、ベッド数200の付属病院も建設する計画だ。
(日経NET)

おでんは大根がアーユルヴェーダ的です

2008-01-26 | アーユルヴェーダ
blogの書き込みがいつも遅くて申し訳ありません。。。。。
寒い日が続きますね。毎日早朝走っているY先生R先生、帽子しっかり被ってVata(風の性質)予防してくださいね。Vataの悪化は老化の元です。。。。。

プラクリティ(根本体質)がVataである世話人hottaは、老化防止(??)のためにVataが高い食べ物は真冬は避けるようにしています。例えばジャガイモ。ジャガイモはVataを鎮静する良質の油とともに食べることが健康人にも大切です。じゃがバターは良い食べ方ですね!
それでもVata体質の方の場合、冬のジャガイモ過剰摂取は関節痛など痛みの弊害を起こしやすい。だから冬は冬の野菜で体を温めましょう!
お勧めは大根。この季節のダイコンはインドの大根よりジューシー★小さくカットしてマスタードシードやクミンシードで炒めたカレーにすると美味です♪

さてぱどまの会世話人hottaは現在Ayurvedaの生活方法について某雑誌に執筆中です。締切間近!

そしてand more・・・・・
詳細はまた、こちらでお知らせします。



大寒~Vataの悪化にご注意ください

2008-01-23 | アーユルヴェーダ
寒中お見舞い申し上げます。
東京には雪が積りました。二十四節気の大寒を過ぎ、節分までは本当に寒い日が続きます。ご自愛ください。

ところで皆様、Vata(ワータ)が悪化していませんか?
例えば雪の日に喫茶店に入っても、まず出てくるのは「氷が入った水」です。こんなの飲んだら簡単にVata悪化します。膝の痛みや便秘に悩んでいたら、まずは喫茶店でも蕎麦屋でもお白湯を頼みましょう。
(11月にDr.シュリカントが来日された時、東京の気温は10度以上ありましたが、南インドから訪日された先生にとっては10℃でもVataが悪化しやすい状況のため、どこでも絶対に冷たい水は飲みませんでした。ペットボトルの水でさえ体温程度に上昇から口にしていました。この心がけ、私達も見習いたいものです)

さてセミナーのお知らせです

ぱどまの会主催のセミナーはただいま準備中。もう少々お待ち下さい。
今回は日本アーユルヴェーダスクールにて開催されます講演会をご案内します。

▼基礎コース
アーユルヴェーダの基礎理論をアーユルヴェーダ第一人者Dr.クリシュナU.K.から直接学ぶコースです。アーユルヴェーダに興味がある方、これからアーユルヴェーダを学んでみたいという方はもちろんですが、今まで本でしかアーユルヴェーダを学んだ事のない方、数々のセミナーに参加しているが、もっと基礎を勉強したいという方にもお勧めです。(実はインドでアーユルヴェーダを学んできた某ホメオパスの先生が昨年、改めてこのコースをうけて非常に感銘をうけたそうです)

【日 程】◆2008年 2月5日(火)2月6日(水) 2日間 
     ◆2008年 4月5日(土)4月6日(日) 2日間
【期 間】2日間 計12時間 各日とも10:00~17:30 
【受講費】36,000円(税込)

お申し込み→日本アーユルヴェーダスクール

本年もよろしくお願いいたします

2008-01-07 | ゆるゆる女性性
皆様 あけましておめでとうございます
昨年中は「ぱどまの会」主催の講演会へのご参加、またブログをお読み頂きまして、ありがとうございました。
本年も昨年以上、多くの皆様にアーユルヴェーダの叡智・そして女性性の大切さを伝えるべく日々精進して参ります。
本年もよろしくお願いいたします。

2008年が始まりました。
ここ数年、日本のアーユルヴェーダの認知率は急速に増加しています。合わせて日本におけるインド・カルチャーの一般化も顕著です。東京では各駅にインドレストランが1件以上あるといわれています。ターメリックやクミン、コリアンダー、などのスパイスは100円SHOPで買えるようになりました。西葛西にはインド人コミュニティができ、インド食材店もできました。昨年はインドの小学校で教えている掛け算が日本でも大人気となりました。
アーユルヴェーダという言葉も多くの方に知られるようになりました。私が留学していた5年前には考えられないことです。
しかし、言葉だけが一人歩きしている感も確かにあります。
ぱどまの会ではこれからもアーユルヴェーダによって多くの方が健康に導かれるよう、そして多くの女性の女性性が向上されるように、言葉だけではない真実の情報をブログや講演会で発信していきたいと思います<(_ _)>

写真は医学の神・Danwantari神
インドではアーユルヴェーダだけではなく、ホメオパシーや現代医学の医師もこの神を拝みます
このblogをご覧の医療に従事する皆様にもDanwantari神のご加護がありますように