ぱどまの会日記

ヨーガとインナーチャイルドの癒し方とアーユルヴェーダ

ぱどまの会NEWS

アーユルヴェーダやヨーガにはインナーチャイルドを癒すヒントが沢山つまっています★★ヨーガで心も体も魂もリフレッシュ!ヨーガ教室再開しました。どなたでもご参加頂けます ★★アーユルヴェーダおはなし会、ヨーガ、インナーチャイルド癒しのレッスン、ぱどまの会・ぱどま堂で行っております★★

おむつは必要なし?

2008-10-30 | ゆるゆる女性性
興味深い記事を10月30日付朝日新聞の武蔵野面で発見しました。
是非アーユルヴェーダにご興味がある方にもご紹介したいと思います。

おむつは必要なし?40組、「なし」に挑戦
おむつは育児に必需品なのだろうかー。津田塾大学の三砂ちずる教授チームがこの調査研究に取り組んだ。きっかけは保育士に「おむつはずしの時期がどんどん遅くなっている」と聞いたこと。1926年から1988年までの「主婦の友」から排泄のしつけに関する記述をしらべてみると、時代によって、おむつはずしの常識が違うことがわかった。
日本でも昭和20年代ごろまでは「おむつはずしは2か月で」とされているが昭和40年頃から「2歳以前に無理に外そうとすると、赤ちゃんの心理的負担になる」という小児科医や心理学者の意見に紙おむつの登場が重なり、時期が遅くなっている。
そこで今年、協力者40組を募り、4月から半年間、なるべくおむつに頼らない「おむつなし育児」に挑戦してもらった。
すると、生後まもなくからパパがおまるに連れて行って、成功するというケースが報告された。泣き声や手足の動かし方など、赤ちゃんのトイレサインが見分けられるようになり、親子がお互いに通じ合える喜びを味わえたという親も多かったらしい。

*************************************************

このリサーチ、「オニババ化する女たち」の著書である三砂教授が発起人というところが、なるほど~です。女性性の向上のために布ナプキンを提唱している教授の視点が「布オムツ→オムツなし」へと進んだのでしょう。

日本の生活環境における「おむつなし」の良し悪しは判りませんが、インドや中国では赤ちゃんや幼児はパンツなしで過ごすことが現在もよくあります。また股に布をあてず、いつでも立ちションOK!というパンツも使用しています。「漏らしたら拭けばよい」というのが大陸らしく(??)おおらかです♪
実は紙オムツをつけたお子さんの場合、皮膚感覚が鈍麻しやすいという報告もあります。そしてインドでは小児皮膚病の羅患率が日本に比べ低いのも事実です(日本の羅患率が高すぎるというのはありますが・・・)。
このような点をアーユルヴェーダ的&中医学的に考えると----
「布おむつ」や「おむつなし」は幼少期のVataやPittaエネルギーのアンバランスを防ぎ&外的病因から身を守る「防衛の気」の力を活性化する昔からの知恵なのかもしれません。

世話人hottaが治療院の患者さん方に薦めている生理用の「布ナプキン」。以前、布製の生理ナプキンについてのアーユルヴェーダ的考察をインド医学のドクターに尋ねたことがあります。すると以下のようなお返事を頂戴しました。
「月経中は通常の生活を休み、白い服をきて、家族から隔離して過ごすとよい、とされています。そうすることで次回の排卵時に健康的な卵が生まれます。アーユルヴェーダの古典にはナプキンについての記述はありませんが、高性能・高吸収の現在の生理用紙ナプキンが本来の自然な月経にとって逆に負担になる場合もあるかもしれません。」

高性能が自然を妨げてVataを悪化させる???
今後考察を続けたい内容です。

追記:
子供の中には「紙おむつはゴワゴワして気持ち悪いけど、ママが困るからつけてるんだ。ほんとは布が好き♪ふわふわなの。」という意見もあるらしい・・・・・


日本人村とルピー安

2008-10-23 | インド

外為市場の大混乱の中、インド通貨が最安値を更新しました。22日付で1ドル=49.51ルピー。今年の1月は1ドル=39ルピー台でしたから、なんと10ヶ月で10ルピーもルピー安!本日のレートが1ドル97円ですから、100円でなんと約50ルピーとなります
そして昨日、JALが来年1月からの燃油サーチャージの引き下げを発表!今年3月と比べると「2倍」になっている現在のJALのサーチャージ!実際幾らになるかは未定ですが、インドへの道が若干近くなったことは間違いないでしょう
ちょうどそんな頃、インドのマンモハン・シン首相が来日。閣僚会談ではニューデリーに日本人村を建設することで合意したようです。(詳細はこちらNIKKEI NET)マンション、ショッピングセンター、レストランも建設予定とのこと。
日本企業の社員&家族のための健康ビジネス。インド現地で日本人のための日本人によるビジネス。夢として語っていた医療従事者も多かったようですが
こうなってくると、夢でなくなる日が来るかもしれません。

世話人hotta


アグニ・チキッツァ

2008-10-09 | アーユルヴェーダ
10月4日(土)Dr.クリシュナ U.K.の講演会「ヘッドマッサージと脳疾患」に参加してきました。
アーユルヴェーダの講義は代々口伝で行われてきました。したがって優れた講師は、必ずその日の参加者の知識レベルを見て、その場で内容や話し方を変えます。日本のアーユルヴェーダ第一人者であるクリシュナ先生の講演も、毎回その場の状態で内容を多少変更するそうです。したがって、たとえ初心者向けの内容であっても必ず私たちに向けた「宝」が潜んでいます。それを見つけて「合点!」としたり「そうかぁ」と納得したりするのが、楽しくって嬉しい(^O^)/

今回は脳血管障害についての講演。先生の出身校SDM Ayurveda Collegeで行われているアグニ・チキッツァという治療法が、どのように片麻痺に効果があるかをお話下さいました。(アグニ・チキッツァについては、確か数年前の総会や医学学会でもご講演下さいました。)

私・世話人hottaはこのSDMに短期留学をしていた経験があります。アグニ・チキッツア治療も実際に見てきました。治療は簡単ではありませんが、
家族に抱えられて来ていた片麻痺の患者さんが、2週後に自力で歩いて通院してくる様子を目の当たりにすると
驚きの一言です!!

このアグニ・チキッツァを受けるために遠方より来院する患者さんも多いのも納得です。(インドの場合、遠方はホントに「遠方」ですから・・・)

そして、現在この治療を第一線に行っているのが、昨年ぱどまの会にて御講演いただいたDr.Shreekanth U.。(お世話になってます!ダンニャワードガル!

日本では脳血管障害後に日常生活に復帰される方が増える一方、リスクである片麻痺に悩まれる患者さんも増えました。一部のドクターは油のマッサージがいいらしい、という少ない情報から、患者さんにオイル・トリートメントを勧めているようですが、不十分な知識により湿疹など未消化物(AMA)による症状を併発して「やっぱり油はだめだ」となるケースも残念ながら多数あります。
片麻痺には確かにオイル・マッサージは効果的です。しかしその前にやるべきこと(AGNIを上げる)をしっかりと行わないとAMAの病が発症するのは当然なのです。。。。。

日本でもアーユルヴェーダの知恵をもっと活用できる日がくるよう、世話人hottaも宝の発掘を進めていきたいです。

健康観光とは

2008-10-04 | アーユルヴェーダ
ぱどまの会blogにお越し頂きまして、ありがとうございます。(しばらく留守してまして、スミマセンでした~)

今回はインド系情報HPからの医療ネタをご紹介します。

インドでは健康が観光の目玉になる時代がやってきました・・・

2008年9月16日VOICE OF INDIAより
「インドのウッタラーカンド州、健康観光に進出」
〈バンガロール〉ウッタラーカンド州カンドゥーリー州首相は「ウッタラーカンド州は、健康の回復・促進・保持を目的とする新しい観光形態であるヘルス・ツーリズム(健康観光)に大々的に進出する」と発表した。豊富な薬草とアロマテラピー植物を利用して、ウッタラーカンドを拠点とした観光の促進を行うという。

インド人民党(BJP)全国執行委員会大会に出席していたカンドゥーリー州首相は「これまで我々は宗教関係やアドベンチャー関係の観光に力を注いできた。しかし、現在健康観光に流行の兆しが見えてきています。ウッタラーカンド州も健康産業に乗り出す」、「医薬品などに使用される様々な種類のハーブやアロマ関連の植物の大規模な生産に力を注いでいきたい」と語った。

カンドゥーリー州首相は雇用を生み出す「換金作物(現金収入が目的の農作物)」栽培の促進を検討しているという。「ハーブなどの換金作物の栽培が促進されれば農民はより多くの現金収入を得ることができ、人々の労働意欲も沸く」というのが州政府のシナリオだ。カンドゥーリー州首相は「ウッタラーカンド州を医療目的で使用されるハーブ・薬草・アロマ植物などの国際的拠点にしたい」と抱負を語った。

宗教関連ツーリズムについては、特定の1ヶ所だけを大々的に宣伝するのではなく、いくつかの見所を「巡回」できるツアーを打ち出していく予定だという。



ウッタラーカンド州ってどこだ???
と思って調べると、数年前に既存の州の分離によってできた州でした。聖地リシケシもこの州の都市。
私が初めてインドでアーユルヴェーダの施設を訪れた時は、医療や健康が観光の目玉になるなんて全く考えられなかった(どうしてもキチャナイimageがありましたので)!しかし現在はジェネリック大国として知られる通り、インドの医療面での注目度が世界的に急上昇しています。
あわせてインドには聖地や宗教的施設・ヨーガ道場が沢山あり、精神医療の側面でのケアも万全な態勢がとれます。

しかし「健康観光が流行の兆し」って
それだけ世界的に生き物は病んでいるのですね・・・・

皆様にダンワンタリ神のご加護を・・・・