こんちゅう探偵団Ⅱ

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2019.9.1

エノキハムシ

2019年11月20日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は先日ご紹介したポイントとは別の場所で採集した
エノキハムシのご紹介です v(。・ω・。)ィェィ♪


エノキハムシ
日本各地に分布するハムシで、体長7㎜~8㎜前後。
ホストはエゾエノキ・エノキなどで、成虫は6月~8月にかけて見られる。
写真の個体はエゾエノキの葉の上で見つけたエノキハムシを撮影。
以前見つけたの個体よりも暗い色の個体ですが2個体見つけてそのどちらも
同じ色彩でした、後脚も全部真っ黒なので、先日掲載したエノキハムシとちょっと
色が違うのですが個体差なのでしょうかね。。。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

エノキハムシ

2019年11月19日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は平地の林道を探索している時に見つけた
クリーム色の綺麗なハムシのご紹介です v(。・ω・。)ィェィ♪


エノキハムシ
日本各地に分布するハムシで、体長7㎜~8㎜前後。
ホストはエノキなどで、成虫は6月~8月にかけて見られる。
写真の個体は採集後のエノキハムシを撮影。



エノキハムシ
北海道にも分布しているようですが産地は局地的なのでしょう。
個体数は多いのか分からないが今回は1頭のみ採集。



エノキハムシ
体色は綺麗な半透明のウリーム色で、複眼と触角・脚半分が黒い。
脚などの色はクリーム色の個体もいるそうです。
来年はもう少し付近を調査する必要がある様です。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クロトラカミキリ

2019年11月18日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は薪置き場にて見つけたカミキリムシのご紹介です。
普段良く見かけるクロトラカミキリです v(。・ω・。)ィェィ♪


クロトラカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシで、体長9㎜~14㎜前後。
ホストはクリ・コナラ・ケヤキ・エノキ・カラマツなどで、成虫は7月~8月にかけて見られる。
写真の個体は広葉樹の薪に来ていたクロトラカミキリを撮影。
クロトラカミキリの詳細は以下をご覧下さい。
クロトラカミキリ 記事①

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

オオクロカミキリ

2019年11月17日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日はトドマツ林を探索した際に見つけたカミキリムシのご紹介です。
目的の虫は見つからなかったけどオオクロカミキリが見られました v(。・ω・。)ィェィ♪


オオクロカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシで、体長14㎜~30㎜前後。
ホストは針葉樹マツ科で、成虫は7月~8月にかけて見られる。
写真の個体はトドマツの樹皮に産卵に来ていたオオクロカミキリの雌を撮影。
オオクロカミキリの詳細は以下をご覧下さい。
オオクロカミキリ 記事①



オオクロカミキリ
トドマツの倒木にいたオオクロカミキリの♀。
♂は雌よりも出会う確率が低く、たいがい見られるのは産卵しに来ている♀ばかりです。
♂は茶色で触角も長く格好良いカミキリムシです(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ムツボシタマムシ

2019年11月16日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は伐採木などで見られた綺麗なタマムシのご紹介です。
比較的多く見られる小型のムツボシタマムシです v(。・ω・。)ィェィ♪


ムツボシタマムシ
日本各地に分布するタマムシで、体長7㎜~12㎜前後。
ホストはクリ・カシ・ナシ・サクラ・マツ科・針葉樹などで、成虫は5月~8月にかけて見られる。
写真の個体は広葉樹の伐採木の上にいたムツボシタマムシを撮影。
ムツボシタマムシの詳細は以下をご覧下さい。
ムツボシタマムシ 記事①



ムツボシタマムシ
別の場所で採集したムツボシタマムシ。
日が当たる伐採木にはたまにこうして綺麗なムツボシタマムシが見られる。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ゴマダラカミキリ

2019年11月15日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は近年札幌市内でも良く見られる様になった
ゴマダラカミキリのご紹介です v(。・ω・。)ィェィ♪


ゴマダラカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシで、体長25㎜~35㎜前後。
ホストは広葉樹各種で、成虫は6月~9月にかけて見られる。
写真の個体は柳の枝にいたゴマダラカミキリを撮影。
ゴマダラカミキリの詳細は以下をご覧下さい。
ゴマダラカミキリ 記事①



ゴマダラカミキリ
柳の葉の上にいたゴマダラカミキリ。
近年札幌市内でも割とごく普通に見られる様になった大型のゴマダラカミキリ。
市街地の公園などのシラカバの樹木に大きな孔が空いているのを見かける様になった。
飛翔能力が高いのか、かなりの速度で分布を広げている。



ゴマダラカミキリ
以前は道南で良く見かけていたカミキリムシで、
至る所にこのゴマダラカミキリが見られたが、その内札幌でも同じ様な状況になるでしょうね・・・・(´_`。)グスン

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

エゾカミキリ

2019年11月14日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日も飛べないカミキリのご紹介です。
先日のアカガネカミキリ同様、北海道特産種のエゾカミキリです v(。・ω・。)ィェィ♪


エゾカミキリ
北海道に分布するカミキリムシで、体長24㎜~28㎜前後。
ホストはヤナギ類で、成虫は6月~9月にかけて見られる。
写真の個体は夕暮れにナヤギの葉の上にいたエゾカミキリを撮影。
エゾカミキリの詳細は以下をご覧下さい。
エゾカミキリ 記事①



エゾカミキリ
夜間、柳の枝先にいたエゾカミキリ。
産地は局地的で個体数も少ない希少種のカミキリムシです。
飛べない為、歩いて移動していますので夜間の移動が多く
日中は石の裏や、柳の根際に隠れています、体の大きい割に可愛らしいカミキリムシですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アカガネカミキリ

2019年11月13日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は山地で出会った飛べないカミキリムシのご紹介です。
後翅は退化して飛べないアカガネカミキリです v(。・ω・。)ィェィ♪


アカガネカミキリ
北海道に分布するカミキリムシで、体長9㎜~12㎜前後。
ホストはハンノキ類・ミズキ・ヤナギ・シラカバなどで、成虫は5月~10月にかけて見られる。
写真の個体は採集した後のアカガネカミキリを室内にて撮影。
アカガネカミキリの詳細は以下をご覧下さい。
アカガネカミキリ 記事①



アカガネカミキリ
飛べないカミキリムシの代表格と言えばエゾカミキリですが共に北海道固有種であります。
枯れ枝を叩いたり、網で掬うと割と各地で見る事が出来る。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ハスオビヒゲナガカミキリ

2019年11月12日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は山地に生えるアジサイの枝で見られた
ハスオビヒゲナガカミキリのご紹介です v(。・ω・。)ィェィ♪


ハスオビヒゲナガカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシで、体長9.5㎜~12㎜前後。
ホストはキイイチゴ・ハナイカダ・サルナシ・キブシなどで、成虫は6月~10月にかけて見られる。
写真の個体はアジサイの枝で見られたハスオビヒゲナガカミキリを撮影。
ハスオビヒゲナガカミキリの他の記事は以下をご覧下さい。
ハスオビヒゲナガカミキリ 記事①



ハスオビヒゲナガカミキリ
交尾中のハスオビヒゲナガカミキリに出会う事が出来た。
1枚目の画像と同じ個体です。



ハスオビヒゲナガカミキリ
同じ場所で見つけた別の個体、上翅のハスオビ模様が綺麗で
触角が長く、付け根の第一節が棍棒状となっている。
写真で見るより実物は割と小さい。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

フタオビミドリトラカミキリ

2019年11月11日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は以前もご紹介したライムグリーンのフタオビミドリトラカミキリです。
花を見ていると、どこからともなく飛んで来ます v(。・ω・。)ィェィ♪


フタオビミドリトラカミキリ
毎年見ていても飽きないカミキリムシです。
スマートで綺麗なライムグリーン色の体がとても格好良いです。



フタオビミドリトラカミキリ
頭部の毛が剥げて、黒い地色が見えます。
だいぶお疲れの様ですね°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・