2019年 北海道
今回は以前から憧れていたホソハンミョウに出会った日の記事です。
現地に到着し、あちこち探し回ってようやく見つける事が出来ました v(。・ω・。)ィェィ♪

ホソハンミョウ
日の当たる裸地と草地の境目を素早く歩き回っていて撮影も非常に大変でした。
大きなオオクロアリが忙しなく歩き回る中で、ホソハンミョウが見分けれるだろうか??
そんな思いもあったのですが、実際ホソハンミョウが歩き回っている姿を見ると明らかにオオクロアリとは
違う歩き方をしていたので案外直ぐに分かりました。

オオクロアリより一回り大きくて、すばっしこいホソハンミョウ。
局地的で北海道でもなかなか産地を見つけるのが苦労するハンミョウです。

撮影も困難でなかなかじっとしてくれませんでした。
なんとか止まった瞬間を狙い撮影する事が出来ます。

ホソハンミョウ
草に隠れていても、なんとか撮影出来た キョロ (∇ ̄ )(  ̄ ∇) キョロ
念願のホソハンミョウ、本当に嬉しかったです!!
この度、色々とご指導頂いたK氏に、この場を借りてお礼申し上げます。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・

今回は以前から憧れていたホソハンミョウに出会った日の記事です。
現地に到着し、あちこち探し回ってようやく見つける事が出来ました v(。・ω・。)ィェィ♪

ホソハンミョウ
日の当たる裸地と草地の境目を素早く歩き回っていて撮影も非常に大変でした。
大きなオオクロアリが忙しなく歩き回る中で、ホソハンミョウが見分けれるだろうか??
そんな思いもあったのですが、実際ホソハンミョウが歩き回っている姿を見ると明らかにオオクロアリとは
違う歩き方をしていたので案外直ぐに分かりました。

オオクロアリより一回り大きくて、すばっしこいホソハンミョウ。
局地的で北海道でもなかなか産地を見つけるのが苦労するハンミョウです。

撮影も困難でなかなかじっとしてくれませんでした。
なんとか止まった瞬間を狙い撮影する事が出来ます。

ホソハンミョウ
草に隠れていても、なんとか撮影出来た キョロ (∇ ̄ )(  ̄ ∇) キョロ
念願のホソハンミョウ、本当に嬉しかったです!!
この度、色々とご指導頂いたK氏に、この場を借りてお礼申し上げます。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・



それを写真に撮るのは、至難の技。
さすがですね。
最後の葉の裏に隠れた写真なんかは
芸術的で素晴らしい、展覧会物です
苦労された分、素晴らしい写真と
なっています \(^o^)/
ホソハンミョウには出会ってないと思います。
ニワハンミョウとトウキョウヒメハンミョウとの間ぐらいの
大きさのようで、動きは速いし飛ぶ可能性もあるので
撮影も結構手ごわいかもしれませんね。
ホソハンミョウ初めて見ました。
動きが素早いんですね。
こちらで見るハンミョウより小型なのですか?
こんばんは(//∇//)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ハンミョウの仲間って素早く飛翔するので、なかなか
近づけませんよね。
途中で何回も諦めて採集しようと思いました∑(OωO; )
こんばんは(//∇//)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ホソハンミョウは、飛ばない?印象ですが
飛ぶ事もあるのでしょうかね?
他のハンミョウは、直ぐに飛んで逃げますよね(o´∀`)b
ホソハンミョウの場合はとにかく、近づくとちょこまか動き回るので、いずれにしても撮影者泣かせのむしであることに違いありませんね(ノ^^)ノ
こんばんは(o´∀`)b
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そうですねぇ、そちらで見られるただのハンミョウよりも二回り位
小さいでしょうかね!
ただ、身体はやはり名前の通り細長かったですよ(//∇//)
おはようございます。
だいぶ小型のハンミョウのようですね。
目が横に大きく飛び出しユニークな顔をしています。
ハンミョウは道しるべと言われるように、近づくと、さっと少し前に飛び去り、また近づくと飛ぶ。
すばしっこくて捕まえるのに苦労したことを覚えています。
こんばんは(o´∀`)b
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そうですね、道しるべ、僕は道おしえと言っています、同じ意味ですね(//∇//)
直ぐに飛び立つのでハンミョウの仲間って撮影が大変ですね(ノ^^)ノ