2019年 北海道
本日はセミの仲間、ニイニイゼミのご紹介です。
ニイニイゼミを見つけた時の他の昆虫も一緒に掲載しております v(。・ω・。)ィェィ♪

ニイニイゼミ
日本各地に分布する、小型のセミで、体長は20㎜~24㎜(翅を入れると翅端まで30~40㎜前後)
成虫は6月~9月にかけて様々な樹木の枝や樹皮上で静止している姿を見る事が出来ます。
主に桜の木で良く見かけます。他のセミに比べて体型は丸っこく、横幅が広いのが特徴です。


ニイニイゼミ
木に止まっていたニイニイゼミを落とし葉の上で撮影。

オオサビコメツキ
日本各地に分布するコメツキムシの仲間。
体長17~20㎜前後、暖地に多い種との事。
成虫は6月~8月に枯れ枝で見られる他、夜間灯火にも飛来する。

ニワハンミョウ
薄暗い林道の下草に数頭のニワハンミョウが見られた。
最初はミヤマハンミョウかと思ったが手に取って確認すると
ニワハンミョウでした、今まで自身が採集した環境と全く違った環境で見られたのが驚きです。

アオカタビロオサムシ
樹皮に張り付いていたアオカタビロオサムシを見つけた。
久しぶりに見たアオカタビロオサムシ、上翅の縁が光の当たり具合に寄って
綺麗な緑色に見える大型のオサムシの仲間 (^∇^)アハハハハ!


シロヒゲナガゾウムシ
日本各地に分布するヒゲナガゾウムシの仲間で、体長は10~12㎜前後。
成虫は5月~8月にかけて広葉樹の伐採木や薪などの上で見ることが出来る。
個体数は少ない。
写真の個体は広葉樹の日の当たる土場にいた雌のシロヒゲナガゾウムシ。
雄はもっと触角が長くて非常に格好良い。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・

本日はセミの仲間、ニイニイゼミのご紹介です。
ニイニイゼミを見つけた時の他の昆虫も一緒に掲載しております v(。・ω・。)ィェィ♪

ニイニイゼミ
日本各地に分布する、小型のセミで、体長は20㎜~24㎜(翅を入れると翅端まで30~40㎜前後)
成虫は6月~9月にかけて様々な樹木の枝や樹皮上で静止している姿を見る事が出来ます。
主に桜の木で良く見かけます。他のセミに比べて体型は丸っこく、横幅が広いのが特徴です。


ニイニイゼミ
木に止まっていたニイニイゼミを落とし葉の上で撮影。

オオサビコメツキ
日本各地に分布するコメツキムシの仲間。
体長17~20㎜前後、暖地に多い種との事。
成虫は6月~8月に枯れ枝で見られる他、夜間灯火にも飛来する。

ニワハンミョウ
薄暗い林道の下草に数頭のニワハンミョウが見られた。
最初はミヤマハンミョウかと思ったが手に取って確認すると
ニワハンミョウでした、今まで自身が採集した環境と全く違った環境で見られたのが驚きです。

アオカタビロオサムシ
樹皮に張り付いていたアオカタビロオサムシを見つけた。
久しぶりに見たアオカタビロオサムシ、上翅の縁が光の当たり具合に寄って
綺麗な緑色に見える大型のオサムシの仲間 (^∇^)アハハハハ!


シロヒゲナガゾウムシ
日本各地に分布するヒゲナガゾウムシの仲間で、体長は10~12㎜前後。
成虫は5月~8月にかけて広葉樹の伐採木や薪などの上で見ることが出来る。
個体数は少ない。
写真の個体は広葉樹の日の当たる土場にいた雌のシロヒゲナガゾウムシ。
雄はもっと触角が長くて非常に格好良い。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・



今月の初めまではセミも見かけましたが、流石にもう居ないかも?
ここのところ天気が悪く今日も雨、早くカラッと
秋晴れになれば・・・と思っています。
今年はその鳴き声を聞いたか??
覚えていません (^o^)/
あの優しい声は・・忘れませんが
コメツキ ハンミョウ オサムシ
も種類は判りませんが知ってはいます
シロヒゲナガゾウムシ・・これは
よく見ないと・・周りの木の色と
見落としてしまいますね(^o^)
こんばんは(*´▽`*)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そうですね、さすがにもう蝉はいませんよね。
ほかの虫もなかなか居ませんね。
北海道も既に昆虫のシーズンは、ほぼほぼ修了です(。>A<。)
こんばんは(*´▽`*)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ニイニイゼミ今年もたくさん見ましたよ(。>A<。)
アブラゼミの方が多かったです!!
ハンミョウにオサムシ色んな昆虫がいるものですね(*´▽`*)
シロヒゲナガゾウムシは、触覚が長く色が、綺麗なので大好きなゾウムシです(*ゝω・*)ノ
留守をしておりまして「我が家の花壇」に頂ましたコメントや応援のお礼が遅く成り申し訳ありません。
今日から
@( `ー´)@
☆彡今日の昆虫「にほんブログ村」に➡応援のポッチで~す!
★探偵団Ⅱブログ・FaceBookに➡「👍・いいね!」で~す!
:(#^.^#):今朝のMyblogにお誘い<👇>
・秋の薔薇と♪野薔薇♪をコラボさせて見ましたので憩いのひと時を過ごして頂ければ嬉しいで~す!
見て頂いた感想コメントを頂くのも楽しみにお待ちしていま~す。
🔷大分涼しくなって来たので風邪を引かない様にお気をつけくださいネそれではまた・👋👋!
ニイニイゼミここ数年鳴き声を聞こえても姿を見ていませんでした、
ポチッ
こんばんは(*ゝω・*)ノ
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
お久しぶりでした、しばらく更新してませんでしたので、心配しておりましたよ。
後でひろしさんのブログのほうへお邪魔させて頂きますね(*´▽`*)
こんばんは(*ゝω・*)ノ
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
来年はニイニイゼミ見られると良いですね(*´▽`*)