
ウッドデッキの材料としては2×材がよく使われるが、材質的にはウエスタンレッドシダー材をチョイスしたい。耐久性がいいらしい。今まで作ったのは安いSPF材だったが、日陰に置いていたタイヤカバーは一部腐り始めている。キノコが生えてきたこともあった(笑)。そこで第2期の土台枠組みだけはウエスタンレッドシダー材で作ることにした。例によってオークションを探してみると2×材を出品している方がおられた。そこでオークションvsネット通販vs近所のホームセンターで価格比較をしてみた。
1.オークション代表
moku_net_club様
2×材に限らずフローリング材なども出品されています。
・4×4×12ft 6本 3,500円×6=21,000円
・2×6×12ft 6本 2,300円×6=13,800円
・2×4×12ft 3本 1,300円×3= 3,900円
合計38,700円+送料3,620円=42,320円
2.ネット通販代表
木工ランド様
DIYの雑誌などでも広告を出されており結構有名だと思います。
・4×4×12ft 6本 3,990円×6=23,940円
・2×6×12ft 6本 2,490円×6=14,940円
・2×4×12ft 3本 1,490円×3= 4,470円
合計43,350円+送料4,020円=47,370円
3.近くのホームセンター代表
リブというホームセンターで値段をチェックしてみました。
・4×4×12ft 6本 3,480円×6=20,880円
・2×6×12ft 6本 2,680円×6=1,6080円
・2×4×12ft 3本 1,460円×3= 4,380円
合計41,340円
んん~やはりネット系は送料が重くのしかかりますな。かなりの重量物の割には検討しているほうだと思いますがやはり街場の店には価格では対抗できないか・・・。しかしホームセンターで見た木はあまりいいものではありませんでした。フシフシだったり、ザラザラだったり。選べる分、程度のいい木から売れていくのでしょうね。輸送は軽トラを貸してくれますが、手間は少なからずかかります。かたや通販系は家の庭まで日にち指定で運んでくれます。ヤフオク愛好者としてはmoku_net_club様にかけてみますかな。