goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

チョン・テセ祭りだ!町田に4-0快勝

2020年10月05日 | アルビレックス新潟

町田戦はまさにチョン・テセ劇場!。テセのハットトリックを含む4-0で快勝です。いやぁ~「眠れる獅子が目を覚ました」って感じ。後半19分から出場してのハットトリック達成です。その存在感は半端ないですね。すごいぞ!チョン・テセ!

先発メンバーはこんな感じです。お休みの舞行龍に代わってCBに入ったのは新井。右SBには田上が入りました。

ファビオ
高木  ロメロ  中島
島田  福田
荻原 新井 マウロ 田上
小島

ゲームは開始早々から激しい攻防の連続で、見応えのある内容でした。町田のプレスがきつくて、アルビはなかなかゴール前までボールを運べません。前半の30分過ぎに肝を冷やすような大ピンチもありましたが、DF田上の奇跡的なクリアでゴールを死守しました。田上!ナイスプレー!

1点目が入ったのは、前半のアディショナルタイムでした。高木がドリブルで切り込み、ゴール右側に位置する中島にパス。「中島!直接撃て!」と僕らは心の中で叫んだのですが、中島はボールを一端足元に収め、狙い澄まして一閃!ボールは相手キーパーの指先をかすめてゴールネットを揺らしました。中島は嬉しい移籍後初ゴールです。

「アルベルト監督、今日はどんな選手交代をするのかな?」と、ワクワクしながら迎えた後半は、ロメロに代えて至恩、荻原に代えて史哉を投入しました。これで左サイドが俄然活性化します。至恩がボールを持って果敢にドリブルを仕掛け、史哉が中央に走り込むといった場面が、後半は頻繁に見られるようになりました。

そして後半19分。さらに、ファビオ→チョン・テセ、高木→大本の2枚替え。チョン・テセ劇場の始まりです。ヨシくんが巻いていたキャプテンマークは、新井の腕に引き継がれました。しかし、新井も本当に素晴らしい活躍ですよね。右に左に中央にと、そのポリバレントぶりは本当にチームにとって宝です。ボク的には「陰のMVP」を差し上げたい。

チョン・テセの1点目は後半32分でした。中島のクロスをゴール右側でダイレクトシュート。これがゴールネットを揺らします。待ちに待った移籍後2得点目です。やったー!追加点が入った!中島も1得点1アシストの大活躍です。G裏も(心の中で)狂喜乱舞です。

チョン・テセ劇場第2幕は、ゲームも最終盤となった後半44分でした。相手のバックパスをゴール前で追って倒され、PKをゲット。まぁボクは「この判定には町田の選手は納得いかないだろうな…」って思いながらも、「サッカーではよくあることですよ」って余裕綽々。

ボールをセットし、長い間合いを取るチョン・テセ。間合いを取りながら相手GKを睨みつけ、プレッシャーを与えます。あのチョン・テセにおっかない顔で睨みつけられたら、キーパーもビビるでしょうね。フェイントを入れた練習通りのキックで、2点目をゲット。これで3-0です。わっはっは。たまりません。

ところが、チョン・テセ劇場はこれで終わりません。アディショナルタイムも最終盤となった90+5分。ボランチの福田からのフワリとしたクロスを、倒れ込みながらダイレクトボレー!決まった!美しい!ハットトリック達成!

いやもう、たまりません。チョン・テセ最高!ホームで町田を相手に4-0の完封勝利です。ビッグスワンは笑顔満開。選手たちも嬉しそうです。グッズ売り場は売り上げ倍増。テセキムチは完売御礼。駐車場は「お先にどうぞ」の思いやり運転だらけです。

これでアルビレックスは勝ち点37となり、順位も6位に浮上しました。そして1週間の準備期間を経て、5位の京都と直接対決ですよ。このチョン・テセの活躍に、ファビオがこのままおとなしく黙っているはずはありません。FW陣の切磋琢磨も楽しみですね。いやぁ~面白くなってきたぞ!



5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョン・テセ最高! (りゅーと)
2020-10-05 07:17:57
 チョン・テセ選手凄かったですね。ハットトリック、本当に最高!今日のニュース全て録画セットしました。この調子で上位陣に肉薄、追い抜いて欲しいですね。

※ 新潟駅南口にあったオレンジガーデンが閉店しましたね。確かにお客さん少なかったですからねぇ…。
 まぁ、スワンに移転、10月初旬にリニューアルオープンとのことですので期待したいと思います。
返信する
Unknown (こどもは、川崎サポ)
2020-10-05 08:34:01
うれしいです!
田上、ありがとう!
中島、ナイス!
テセ、素晴らしい!
今週の仕事、がんばれそうです。
返信する
まさの前半あっての勝利 (cova)
2020-10-05 21:50:18
まさにポゼッションスタイルのアルビが「カウンターはこうやってやるんだよ!」って位、殆どの得点が町田のお株を奪うカウンターでしたね。
1点目も2点目も奪ってからの最初のプレスをワンタッチでかわしてるところも見逃せません。
中島もテセもこれからゴールもチャンスメイクもどんどんやって欲しいですね(o^-^)b

しかし、モバアルで善朗が「4得点の勝利を過信せず、1試合1試合、前半のような戦い方をしなければいけない」と言ってましたが、まさにその通り。
どちらも先制点を取ったら勝利が近かっただけに、大地のカバーがなかったら分かりませんでした。
(アルビは金沢の1敗がありますが、町田は先制したら負けなし)

直人のコメントなんかみてると、もはや余裕を感じます。本職じゃないなんてウソでしょw
一昨年の9/24、アルビの練習試合に参加した選手がチャンスを掴み、いまや欠かす事ができない選手に成長しました。
彼は与えられた環境が厳しくても高くても、負けず嫌いを生かしていつか必ずフツーにクリアしてみせるそんなワクワクを抱かせる選手になりました。
(あちこちにピックアップされてるのが怖い)

監督のフォローも素敵で楽しい1週間になりそうですね!
返信する
Unknown (大白鳥)
2020-10-06 00:50:34
久々にらくらぁぁぁぁぁく試合を見ることができました(4度の乱舞はありましたが)。
ヒーローは勿論テセ兄。立役者は1G1Aの中島(移籍初Gおめでとう)。そして、他の選手(こんな言い方は失礼ですが)も素晴らしく自己表現していて素晴らしかったです。
この中で私的に、この快勝の雰囲気を作ったのは間違いなく「田上大地」です!未だ逆転勝ちの無いアルビにとって先制されてたら、その雰囲気はチームもサポもテンションタウンは大きかったんじゃないでしょうか?
良い流れの時って良い事が重なるもんですね。
この流れ、離さず切らさず次の連戦に繋げよう!
京都、福岡の上位を連破し超絶猛反撃と行こうねっか!
返信する
オレンジガーデン (八百政)
2020-10-06 06:08:23
>りゅーとさん
町田戦の後、ビッグスワン内に移転した「オレンジガーデン」を覗いてきました。町田戦に快勝し、しかも割引セールということもあり、大勢のサポーターで賑わっていました。アルビレックスの事務所もビッグスワン内に移転したそうですし、これから「ビッグスワン一極重点型」になるようですね。便利になります。

>子どもは川崎サポさん
今週は「水曜ゲーム」がないので、1週間ずっと「町田戦快勝」の高揚した気持ちを持続できます。嬉しいですね。仕事も頑張れそうです。

>covaさん
アルビは「チョン・テセの使い方を覚えた」って感じの町田戦でした。キャプテンマークを巻いたCBの直人の姿は本当に頼もしく、嬉しい限りでした。去年、練習生としてキャンプに参加していた選手が、今やチームの大黒柱です。すばらしい!

>大白鳥さん
あの田上のプレーは本当に素晴らしかったですよね。ボクら「あ~!先制点をやられた!」って頭を抱えそうになりましたもの。町田は先制したゲームは負けていないそうですから、もしあそこで失点していたら…と思うと冷や汗が出ます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。