goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

アルビの公式戦8得点を初めて見た!

2014年07月13日 | アルビレックス新潟

テクノポート福井から無事に帰ってきました。朝はW杯の3位決定戦をまったり見ていたのと、福井県地方の天気予報がイマイチなのと、女房がここのところ体調があまり芳しくないので無理をしないようにということで、プチ観光は控えめにして、ゆっくりと福井に向けて北陸自動車道を走りました。

屋根のないテクノポート福井の競技場で、雨にぬれてぐっしょりになりながら試合前の練習風景に声援を送っておりましたが、ゲーム中はさほど激しい雨に晒されることもなく、勝利の歓喜が天候に勝った観戦でした。でも、シャツもズボンもぐしょ濡れ。

まぁなんと言っても8得点ですよ。アルビの公式戦8得点なんて、初めて見ました。武蔵のハットトリック、ヒデの2得点と、先発FWが持ち味を発揮。特に武蔵の裏に抜ける動きは素晴らしかったですね。後半の成岡の超絶ミドルシュートにもしびれたし、途中交代で入った達也の2得点もお見事。亜土夢の献身的な動きyアシスト(4アシスト?)、右サイドの松原からのチャンスメイクもしびれました。(左も頑張れ!)

欲を言えば「堅碁にも得点を取らせてあげたかったなぁ」ってところですが、堅碁にも惜しいシーンがありましたので、浦和戦で爆発してくれるでしょう。

先週の仙台とのPSMで3得点、そして今日の天皇杯で8得点。中断前の「決定力のなさ」という弱点は、中断期間中にきっちり修正されたと判断していいでしょうかね。まぁ本当の実力が試されるのは浦和戦以降のリーグ戦となるのでしょうが、今のところは「いい兆し」がたくさん見えます。期待しましょう。

ホントに久しぶりのサッカー生観戦。「あぁまたアルビのサッカー観戦ができる週末がやってきた」って実感し、嬉しくなりました。またこの幸せを十分に味わいたいと思います。

今日は帰路の北陸自動車道の尼御前SAで、試合を終えたアルビの選手たちと一緒になりました。柳下監督を始め選手の皆さんにゲーム後に会えるなんてラッキーでした。舞行龍、カッコよかった!守田、でかかった!マツケンと尚紀はホントに仲がいいんですね。ハットトリックを決めた武蔵は嬉しそうでした。

1つ気になるのは、レオがベンチにも入っていなかったこと。W杯のブラジル代表の姿にショックを受けているってどこかに書いてあったけど、大丈夫ですよね?浦和戦では元気な姿を見せて欲しいです。