明日はいよいよ最終節の名古屋戦です。
相手のグランパスは、「ピクシー最後のゲーム」とか「貴章が先発らしい」とか「闘莉王は出場停止」とか、いろいろ話題があるようですね。一方われらがアルビレックスも、「アルビ史上最高の勝ち点数を更新」、「ホーム9連勝」、「リーグ戦5連勝」、「賞金圏内の7位決定」、「功労者ウッチーのアルビ最終試合」、「サポーターによる入り待ち」など、突っ込みどころ満載の最終戦であります。そうだ、「セカンドステージ首位」もかかっておりますね。
今日の夕方のテレビ局各局の番組は、まさに「千秋楽前夜祭!アルビ祭り!」って感じでした。
まずはNHK。「きらっと新潟」で25分間の特番です。アルビ贔屓の宮沢ミシェルさんとサポーター代表5名が登場し、懐かしい映像も満載のとても面白く楽しい番組構成でありました。
はい、こちらがサポーター代表の5名の皆さん。スタジアムではもちろん、アルビウェイ、ツイッターなどでもお馴染みの皆さんであります。皆さんとても楽しそうに番組出演してらして、見ていても楽しかったです。
こんなかわいいお人形も登場していましたよ。
貴章やヨンチョル、リマやマルシオなど、懐かしい選手たち。そしてJ1昇格後の4人の指揮官も勢揃いです。
はい、上の画像NSTの「スーパーニュース」では、堅碁のインタビュー映像が流れておりました。「(得点王を)本気で狙っています」という力強い言葉も。そうですよね。最終戦では名古屋を相手にダブルハットトリックで6点だ!そして大久保を抜いて得点王!期待いたしましょう!6-1で勝利というのはいかがでしょうか?(貴章に1点をとらせてあげる)
続いてこちら。BSNの「Nスタ新潟」であります。こちらでは、堅碁と亜土夢のインタビューです。
亜土夢の落ち着いた口調でのインタビューに、今季の自信と成長を感じました。「アルビらしく走って勝ち点3をしっかり取って終わりたい」という頼もしい言葉も聞かれました。頼むよ!亜土夢!最終戦で「亜土夢ポーズ」だ!あっそうなると亜土夢も得点をあげなきゃね。「7-1で勝利」に訂正しましょう。
そして、最後はUXの「Jにいがた」です。こちらは、守護神・東口に、新潟経営大学で同級生だという五十嵐アナウンサーがインタビューをしておりました。さすが同級生同士、いい感じのリラックストークでした。
東口選手は、ケガのリハビリをしてた頃の苦悩や、家族に支えられたこと、息子さんのことなどを話していました。これも永久保存版だな。
…ということで、各テレビ局は大いにアルビレックスを盛り上げてくれているのでありました。さぁ県民の意識も高まったところで、最終節に最高のゲーム内容で勝利し、新たな歴史を刻みましょう!(悔しいけれど、ボクは仕事で参戦できません。ボクのシーズンパスは女房の友達が活用いたします。ゲーム後の「ごろサポ忘年会」には、仕事場からスーツ姿で参加します。あぁ悔しい!)