今日のTeny「とことんアルビDX」で、平井将生選手と大井健太郎選手のインタビューというか仲良しトークが放映されていました。新生アルビの攻撃の核&守備の要として期待される将生と健太郎の素顔の魅力を垣間見ることができて、とてもヨカッタです。
上の画像はAKB48の話題で盛り上がっている2人です。合宿で何度もAKBのDVDを見ている将生から、健太郎がそれを借りたという話題。24歳の将生と27歳の健太郎ですが、どちらかというと将生の方が会話のイニシャチブをとっていたように感じました。
話題の中で、健太郎と菊地と貴章が高校時代から静岡選抜などで仲良くしていたこと、貴章はその頃からすごかったことなど、10年ほど前の静岡系の話題が興味深かったです。そうそう将生からも「ジュビロに健太郎、菊地、成岡の3人が加入した時にはすごいと思いましたよね」という発言がありましたね。健太郎は「1人もジュビロに残っていないし」と笑っていましたが。
ボクらアルビサポにとって今季の将生の得点力に大いに期待するわけですが、2010年の将生のリーグ戦14得点についても、健太郎が「50回も聞いたわ」と突っ込みながらも話題になっていました。ボクも当時、「ガンバの平井が活躍していた」っていうイメージは持っていたのですが、「2009シーズンには出場時間が4分だった選手が、2010シーズンに30試合に出場して14得点あげたこと」「ACLや天皇杯なども含めると20得点あげていること」「PKは蹴っていないこと」など、新たに将生について知ったことがありビックリしました。
将生のゴールシーンの映像が番組でも流れていましたが、それを見ていたら「なんかアルビのカウンターサッカーにはまりそうだなぁ…」と嬉しい予感がしています。ロペス、将生、貴章の3人の攻撃陣が動き回って得点を量産し、健太郎、大輔らの守備陣が失点を最小限に抑えることができれば(終了間際の失点を減らすことができれば)、今年のアルビは大いに期待できそうですね。
明日は、高知キャンプでの仕上げでもあるヴィッセル神戸とのプレシーズンマッチ。大補強をして今季Jリーグのの台風の目になりそうな前評判の高い神戸相手に、アルビがどんなゲームを見せてくれるか楽しみですね。勝敗よりも、ボクらに期待感を抱かせてくれるようなゲームを期待しています。
※そうそう、今日ボクの携帯にヴァンフォーレ甲府からメール(テストメール)が届いてビックリしました。ヴァンフォーレのメールサービスに登録した覚えはないし、ボクの携帯のアドレスがどこからヴァンフォーレに流れたのか、ちょっと不気味な感じです。皆さんの所にも行きましたか?